Recorder JP  からのお勧め


リコーダーを趣味にしていらっしゃるかた

やさしいデュエット曲で、リコーダー友達をつくりませんか  



 リコーダーを演奏される皆さんに、ひとつご提案。

 初心者でも演奏できて、あなたもお友達も楽しめる美しいデュエット曲を使って、お友達にリコーダーを始めてもらいませんか?



●合奏団に入るのはイヤな人も、デュエットなら・・・●

 あなたは、リコーダーのサークルにも入っていらっしゃるのでしょうか。もしそうだとしたら、サークルのほうに誘うのが普通かも知れませんね。

 でも、ちょっと考えてみてください。音楽演奏やリコーダーの演奏に、少し興味があっても、いきなり「合奏団体に入る」のは気が引ける人もいるのではないでしょうか。大勢の知らない人といっしょに・・・というのを、おっくうに感じるタイプの人もいるものです。

 でも、そんな人も、

 「私と二人で遊んでみない? 私が教えるから!」

 と言われたら、きっと「やってみようかな?」と思いますよ! リコーダーをこれから始める人にとっては、このほうがずっと抵抗がないんです。大勢の上手な人の中に、1人だけ初心者である自分が行くのは、とっても恥ずかしいんですよ。だけど、仲良しのあなたと二人で楽しむのなら、恥ずかしくないでしょう。



●チェンバロ伴奏のデュエット曲なら、初めての人でもいきなり楽しい!●

 ただ、普通、こういう場合によく用いられる「無伴奏の二重奏曲」っていうのは、いい曲もいろいろありますが、正直なところ、少々地味なものが多いですよね。テレマンの華麗な二重奏ならもちろん地味ではありませんが、難しすぎて話になりません。

 そこへ行くと、チェンバロ伴奏のリコーダー二重奏曲ならば、初心の人でもすぐに吹けるほどやさしいのに、楽しくて、そのまま演奏会にだってかけられるぐらい美しく音楽的に内容豊かな作品が、いろいろありますよ。いや、実は、よそにはあまりありませんが、リコーダーJPには、あるのです。

 そう、リコーダーJPには、チェンバロ伴奏のデュエット曲で、初心者のかたでもほんの少しの練習ですぐに演奏できるようになる、楽しい曲、美しい曲が、いろいろ用意してあります。そして、これからもラインナップを充実させていく予定です。(それに、そこそこ音が出せるようにさえなれば、バロック曲のデュエットのゆっくりな楽章なども、比較的すぐに射程に入ってきます。)


 これらの曲を用意しておいて、お友達などに、「いっしょにリコーダーで遊ばない? 私が教えるし、楽しいから! 一度、試しに!」と、勧めてごらんになってください。きっとリコーダーをいっしょに楽しむ仲間になってくださるでしょう。



●現代作家たちがアマチュア奏者にささげる佳作たち●

 これらの曲は、二重奏ですから、リコーダーのパートは、第Tリコーダーと第Uリコーダーとの二つがあります。そして、第Tリコーダーは、少し上手な人向けで、第Uリコーダーがまったくの初心者向け、ということで、作曲家は苦心して書いています。

 第Tリコーダーのほうも、かなりやさしい、初級者のかたでも楽々と吹ける、という、曲もあります。ですから、あなた自身が、まだ始めたばかりの初級者であっても、大丈夫ですし、もしあなたが既にかなり上手なかたなのであっても、最初は、そんな(二人ともがやさしい)曲から始めてみる、というのも、お友達のためには、いいかも知れませんね。


 以下に、そういう曲の例を挙げてみますので、どうぞ参考になさってください。


●高橋たかね作曲「友との再会」(第二リコーダー使用音=ド・レ・ミのみ)

●石田誠司作曲「朝の歌」(第二リコーダー使用音=ド・レ・ミのみ)

●近藤浩平作曲「吹き流し」(第二リコーダー使用音=ド・レ・ミのみ)

●森 好美作曲「昼下がり」(第二リコーダー使用音=ド・レ・ミ・ファ・ソのみ)

●高橋たかね作曲「揺れる思い」(第二リコーダー使用音=ド・レ・ミ・ファ・ソのみ)

●森 好美作曲「雪の帰り道」(第二リコーダー使用音=シ・ド・レ・ミ・ファ・ファ#・ソのみ)

●赤松義夫作曲「遠い夏の日」(第一リコーダー使用音=シ・ド・レ・ミ・ファ・ファ#・ソのみ)

●後藤圭司作曲「花占い」(第二リコーダー使用音=シ・ド・レ・ミ・ファ・ファ#・ソのみ)

●石田誠司「秋の孤独」(第二リコーダー使用音=シ・ド・レ・ミ・ファ・ファ#・ソのみ 近日公開!)





あなたにすてきなお友達奏者ができますように

リコーダーJPはアマチュアリコーダー奏者の皆さんを応援しています


「お勧め!」目次にもどる


HOME


e-mail : info@recorder.jp


〒558-0051  大阪市住吉区東粉浜 1-1-21 有限会社 リコーダーJP



Copyright 2002 RecorderJP Inc. All rights reserved



.