リコーダーJP ヘンデル作品


ソナタ ト短調 HWV360

全曲(ノーカット)が試聴できます
(YoutubeのRJP応援チャンネル「リコーダーの底力」)



★この曲を収録したCDつき楽譜★

RB-001A リコーダー用  900円+税
SR-001 リコーダー用  3800円+税
CA-101 リコーダー用 2800円+税
1001 リコーダー用 1500円+税
RE-004 リコーダー用 1200円+税



★解題★

 明白にリコーダーのためのソナタで、1726年ごろ作曲されたものと考えられています。アン王女をはじめとするヘンデルの生徒たちのための通奏低音の教材として書かれたものと推定されています。ヘンデル生前に「作品1」のソナタ集におさめられたので、そのときにつけられた「作品1の2」という呼び名でも知られています。


★解説★

 曲は4楽章からなり、1・2楽章と3・4楽章は、緩・急のセットで、それぞれ続けて演奏するようになっています。古典的悲しみをきびしくたたえた第一楽章(快適なアンダンテでおどるように進む第二楽章。自由な即興の余地をたくさん残した短い第三楽章、すばらしいスピード感で息もつかせない第四楽章。緊密な構成でまとめられた格調高い傑作です。

※ 演奏例がお聴きいただけます

■リコーダーによる演奏
第1楽章(B−2)
第2楽章(C−1)
第3楽章(A−1)
第4楽章(B−3)
※カッコ内の表記は指回り難度です
※リコーダー演奏: 吉澤 実  電子チェンバロ演奏: 石田誠司


ヘンデルのページにもどる

HOME

Copyright 2002-2018 RecorderJP Inc. All rights reserved



.