リコーダーJP 楽曲紹介
    


フーガの技法 第7番


YoutubeのRJP応援チャンネル「リコーダーの底力」
全曲ノーカットで試聴できます


★この曲を収録した伴奏音源つき楽譜★
3041 リコーダー用 2400円+税
SR-078 リコーダー 3800円+税
ダウンロード製品 1860円(税込)


RL-041 リコーダー用 1200円+税(絶版)

★ フーガの技法は、J. S. バッハ晩年の傑作・・・という以上に、彼の最後の未完の大作です。ひとつの基本主題をもとに、いろいろな技法を駆使した多数のフーガを作って曲集にしました。

★ 「フーガの技法」には、楽器の指定がありません。弦楽四重奏で演奏したり弦楽合奏で演奏したり、またオルガンやチェンバロで弾いたり、いろんな演奏が行われている中、リコーダー重奏による演奏もよく行われます。

★ a 4 per Augment et Diminut(拡大形・縮小形を伴う反行フーガ、4声部)との副題があります。最初にテナーに現れる主題は縮小形、すぐに続いて2小節からソプラノに現れるのは拡大や縮小がされていない元の主題の形の、ただし反行形(音の上行下行を逆にしたもの)、そして3小節からアルトに「短縮形かつ反行形」が現れ、最後に5小節からバスに現れるのは「拡大形かつ反行形」という具合で、たいへん複雑な構成のフーガになっています。この最初の提示では、たとえば「拡大形かつ正置形」の主題は出てきませんが、そういうのも、後でちゃんと出てきます。なにしろ次々と矢継ぎ早に主題提示と応答を重ねていくように作られていて、通常のフーガの作法はかなり無視されることになっています。


※ 演奏例がお聴きいただけます

■リコーダー四重奏(SATGb)による演奏(多重)  ※リコーダー演奏: 武藤哲也(Papalin)


リコーダーJPアラカルト にもどる


HOME

Copyright 2013 RecorderJP Inc. All rights reserved



.