リコーダーJP マルチェロ作品


ソナタ ヘ長調 作品2−12


YoutubeのRJP応援チャンネル「リコーダーの底力」
全曲をノーカットで試聴できます


★この曲を収録したCDつき楽譜★
RG-044 リコーダー用 900円+税(絶版)
2044 リコーダー用 1800円+税
SR-030 リコーダー用 3800円+税
ダウンロード製品 620円 (税込)



★解題★

 作品2のアルトリコーダーソナタ集(12曲)は作曲者マルチェロが26歳だった1712年にヴェネチアで出版されました。生前から何度も版を重ね、のちにはフラウト・トラヴェルソ用に移調されてロンドンでも出版され、人気を博したといいます。青年作曲家マルチェロの自由な創意が息づいた貴重な作品集だと言えるでしょう。


★解説★

 5楽章から成り、終楽章のチャコーナ(シャコンヌ)に思い切って力点を置いた構成です。いわば、可憐で魅力的な小品4つを序奏として第5楽章の爽快極まるチャコーナが全曲を代表する形。(チャコーナは、低音のパターンを主題として繰り返しながら進む一種の変奏曲です。)

 第1楽章はアダージョ(ゆっくりと)。付点のリズムを基調に進みます。

 第2楽章はメヌエットでアレグロ(快活に)、8分の3拍子。かなり速い軽妙な音楽です。

 第3楽章はガボットで、アレグロ、4分の2拍子。推進力の強い音楽で、どんどん前に進むスピード感のある曲です。

 第4楽章はラルゴ(ひろびろと)でニ短調に転じて透明感のある悲しみを歌い、フリギア終止で終章につなぎます。

 第5楽章はチャコーナでアレグロ。4小節の低音テーマをえんえんと繰り返しながら自由奔放に変奏を繰り広げます。颯爽としていて力強く、ときおりおやっと思わせる変化のある音をとりまぜる呼吸も心憎い、チャコーナの傑作です。


※演奏例がお聴きいただけます

■リコーダーによる演奏
第1楽章(B−2)
第2楽章(B−3)
第3楽章(C−1)
第4楽章(B−1)
第5楽章(C−2)
※カッコ内は指回り難度です。
※リコーダー演奏:Maria Fogel さん  チェンバロ(電子楽器)演奏: 石田誠司


マルチェロのページにもどる


HOME

Copyright 2006-2023 RecorderJP Inc. All rights reserved



.