リコーダーJP マッテゾン作品


3本のアルトリコーダーのめのソナタ
ヘ長調 作品1-8


Youtube のRJP応援チャンネル「リコーダーの底力」より
全曲の演奏(ノーカット)の試聴ができます。


★この曲を収録したマイナスワン音源つき楽譜★
3109 リコーダー用 2400円+税
SR-154 リコーダー用 3800円+税

ダウンロード製品 620円(税込)


★解題★

 1708年にオランダで出版されたマッテゾンの「作品1」 のアルトリコーダー重奏ソナタ集では、全12曲のうち、第3番から第10番に至る8曲が三重奏曲になっています(他は二重奏曲)。


★解説★

 作品1−8の三重奏ソナタは4楽章から成っています。異例なほど長大な第2楽章を中心として、リズムの楽しさ・ハーモニーの美しさに満ちた、味わい深い作品です。

 第1楽章はラントマン(ゆっくりと)、4分の3拍子です。1小節ずつ遅れて入る同度カノンのように始まますが、すぐに声を揃えて進むことの多い音楽になっていきます。響きの美しさにひたれます。

 第2楽章はアレグロ(快活に)、8分の3拍子です。素朴な感じのテーマを用いた同度カノンふうに始まり、いくらかおどけた感じで音楽が進みます。途中何度か「仕切りなおし」のようにカノンふうの音楽を始める箇所があり、音楽の節目をつくっています。演奏してみるとかなり長大で、奔放な感じが魅力です。

 第3楽章はルレ・ジーグと指定されており、「ゆったり、しっとりとしたジーグ」というわけなのでしょう。ハーモニーも声部のからみも美しい、すてきな楽章になっています。

 第4楽章はジーグ・ヴィト(速いジーグ)、8分の6拍子です。速いと言っても、付点八分の跳ねるリズムを取り入れたノリの曲ですから、そう無茶な速さではありません。運動性の気持ちよさだけでなく響きの味わいも深い終曲。




※ 演奏例がお聴きいただけます

1 ラントマン 
2 アレグロ
3 ルレ・ジーグ
4 ジーグ・ヴィト
B3
C1
B2
C1


※A1〜C3で示したのは「指回り難易度」です。
※リコーダー演奏: 武藤哲也


マッテゾンのページにもどる


HOME

Copyright 2022 RecorderJP Inc. All rights reserved



.