過去の掲示板

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]

2002年09月09日(月)16時58分までの掲示板への書き込みです。


石田@リコーダーJP - 2002/09/09(月) 15:18<

ありがとうございました

>Wind-wayさん

いつもありがとうございます!

ええ、この件は「ビギナー」のほうにお話を移してまして、そちらでわ
かる限りのことは書いておりました。でも、アウロスのがいくつもの継ぎ管になった「だるま落とし」みたいなタイプ(笑)だということなど、いろいろ未知の情報もありましたので、役に立ったと思います!
それに、いろんなかたが気にかけてくださるとわかると、みんな嬉しい気もちになると思います。

えーと、字数制限の件は、やっぱり、そうですよねえ。それに、なんか削除がうまく行かないのも気づいてます(^^;

そのスジのほうにお尋ねして、改良できるかどうか、やってみます。うまく行ったらまたこちらで掲示させていただきますね。

どうもご不自由をおかけしてすみませんです m(__)m

Wind-way - 2002/09/09(月) 03:04<

補足の補足

さっきの発言で、アウロスのアルトについて、

> つまり、中部管は4つに分かれることになります(1・2・3・4〜6)

と書きましたが、これは、

→つまり、中部管は4つに分かれることになります(1〜3・4・5・6)

の間違いでした。たびたびすいません。

Wind-way - 2002/09/09(月) 02:51<

補足です

アウロスの「改造リコーダー」ですが、ソプラノは中部管が6つに分かれるようです。
つまり指番号0を除く1〜6の穴に応じてそれぞれの部分が分かれている、というこ
とです。アルトは、指番号3までは通常通りの形で、4〜6がそれぞれに分かれてい
るという方式のようです。つまり、中部管は4つに分かれることになります(1・2
・3・4〜6)。4の穴は上になった手の小指を使うやり方のようですね(ダブルホ
ールになっています)。

ちょっと別の面から整理しておくと、

ヤマハ……片手だけで吹ける。注文に応じない。高い。キーあり。
アウロス…両手を使う。相談に応じる。安い。キーなし。
ゼンオン…片手だけでも吹けるか不明。注文に応じる。値段不明。キーあり。

Wind-way - 2002/09/09(月) 02:16<

失礼しました

(1)〜(3)を入力したあとで、「ビギナーズ質問専用掲示板」を見たら、既に話
題が展開されておりましたね。そちらを押さえた上での発言でなくてごめんなさい。

しかし、この掲示板、字数制限が厳しいですねェ。たったあれだけのものを3回に分
けなければなりませんでした。これでは有意義な情報交換はしにくいですね。改良で
きませんでしょうか? >石田さん

Wind-way - 2002/09/09(月) 02:11<

片手用リコーダー(3)

3、ゼンオンの「ハンディキャップリコーダー」

それから、ゼンオンでも「ハンディキャップリコーダー」というのを出しています。
カタログによれば「手のご不自由な方々のために、補助キーを付けたり、指穴の位置
を変えるなどして、使われる方の状態に応じ、技術的に可能な限りリコーダーの改造
のご相談に応じております。」とのことです。値段は書いてありません。

こちらも電話番号を。東京本社Tel.03-3227-6270、大阪支店Tel.072-820-3000。

Wind-way - 2002/09/09(月) 02:10<

片手用リコーダー(2)

2、アウロスの「改造リコーダー」

もう一つは、アウロス(トヤマ楽器)から出ている「改造リコーダー」というやつ
で、これもソプラノとアルトがあります。中部管が細切れのようになって、個々の部
分が回転するようになっています。自分の指に合わせて位置を決め、接着剤で固定す
るという方式です。キーはありません。カタログによれば「両手の10本の指のうち6
本以上の指を動かすことができれば、普通のリコーダーとほとんど同じように演奏す
ることができます」とのこと。ただし、「指の状態により、ご使用いただけない場合
もありますので、購入前にお気軽にご相談下さい」とのこと。ソプラノ¥2,000、アル
ト¥3,000です。キーがないので安いですね。

こちらはホームページがないので、電話番号を書いておきますね。東京本社が
Tel.03-3960-8301、大阪営業所がTel.06-6264-7191です。

Wind-way - 2002/09/09(月) 02:09<

片手用リコーダー(1)

お気楽ごん太♪さん、こんにちは。
少々出遅れましたが、片手用リコーダーについて知っている情報をお伝えします。

1、ヤマハの「片手用リコーダー」

一つはヤマハから出ている「片手用リコーダー」で、ソプラノとアルトがあります。
フルートのようにキーがついていて、片手の指5本全部を使って演奏します。それぞ
れ右手用と左手用があります。写真で見る限り、頭部管は樹脂のようですね。値段は
少々高くて、ソプラノが¥13,200、アルトが¥36,000です。

 http://www.yamaha.co.jp/product/recorder/hand/list_h.html

ここに情報が出ています。実はぼくは、一人デュエットをやるために、これを買おう
と思っているんです。

石田@リコーダーJP - 2002/09/05(木) 22:42<

いえいえ

>のりたまさん

これはこれは、ご丁寧にどうもです。

早川さんからは私も返信をいただきまして、お会いできるのを楽しみに
なさっているとのことです。

早川さんはホントに最高の人物ですから、きっと楽しい出会いになると
思います!

また早川さんを交えてのセッションのご様子などお知らせいただけるの
を楽しみにしております(^^)

のりたま - 2002/09/05(木) 17:10<

ありがとうございました

石田さん、こんにちは。早川さんから早速ご連絡いただきました。あんまり早かったので少々驚きましたが丁寧なご不在のお詫びとご自宅の連絡先をいただきました。お取次ぎのはからいいただきまして感謝申し上げます。

石田@リコーダーJP - 2002/09/05(木) 16:30<

アレンジメンツのリンク間違い

「リコーダーJPアレンジメンツ」の、試聴ファイルにリンク間違い
があるのに気づいて、あわてて直しました

サティー曲集と「日本の名歌」が入れ替わってました・・・

当初は合っていたんですが、先日、圧縮方法をすこし間違っていた
のに気づいて直したときに、間違いが生じました

やれやれ・・・

今は大丈夫だと思うんですが・・・ゆっくり確認する時間がない(涙

お気楽ごん太♪ - 2002/09/05(木) 15:08<

せっかくなので

タッキーNさん、アドバシウありがとうございました。
せっかく、ビギナー掲示板があるので、そちらでコッソリと(^-^;
質問をさせて下さいね。

タッキーN - 2002/09/05(木) 08:57<

割り込み Part.2

”おおや”の石田さんも書いているようにコンピューターに音楽演奏させる「MIDI=DTM」もやりかたによっては、かなり、音楽表現活動の自己達成感を満足させてくれます。文字が充分打てるのですからこちらは絶対大丈夫ですよ。

どちらも、お気楽に、ね!

身体機能で大事なのはやはり耳が健康なことですね。タッキーNの父は90歳を超えましたが、数年前からかなり聴覚がおとろえてきてしまいました。もともと音楽好きな人なので何とか回復させたいのですが、駄目ですね。『補聴器は電車の通過音など雑音が大きくていや』と利用したがりません。いまは、部屋いっぱいにガンガンCDを毎日鳴らしています。
タッキーNも、もし耳が駄目になって音楽が楽しめなくなったら「生きがい」半減です。聴覚の維持のためにいい方法なんかあるのかな?

 ・・・・では、また。(^_^)/~

タッキーN - 2002/09/05(木) 08:56<

割り込みまーす

お気楽ごん太様 リコーダー・ワールドへようこそ、いらっしゃい。 書き込み先輩ぶって「Wellcome!」

何十年か前に、当時小学校でリコーダーを教えていた先生に残念そうな口調で聞いたことがあります。この楽器は個人のきき手にあわせて、「右手を上(口に近いほう)に・左手を上に」が自由に選べる楽器だったのが、学校教育に取り入れられたため左手が上に固定されてしまったのだと。ごん太さんの書き込みをみて『そうか、あのとき、先生は逆の使い方をしたほうがより興味をもち上達しそうな生徒さんに直面していたのか・・・』と今頃になって思っています。ごん太さんも工夫して[3本接ぎのリコーダー]で試してみてください。ハンディのあるほうもそれなりに動きだすかも。この件、実績もなにもないので無責任な提案です、あしからず。でも、何かのヒントになればうれしいんですが。


石田@リコーダーJP - 2002/09/05(木) 01:55<

どういたしまして!(^^)

>お気楽ごん太様

いえいえ、どういたしまして!

きっと楽器屋さんでおたずねになればすぐに見つかると思います。

ところで、すっかり忘れてましたが、MIDIってのもありますね(爆)<元々MIDIの人

お気楽ごん太♪ - 2002/09/05(木) 00:39<

>石田@リコーダーJP

>石田@リコーダーJP様、ありがとうございます!

おおっ!そうなんですか!
ハモニカ、または小さなアコーディオンしか残って無いと
思ってました。
今度、楽器屋さんに相談してみます。
むぅぅぅ〜!恥ずかしがらずに聴いてみて良かった♪

石田@リコーダーJP - 2002/09/05(木) 00:37<

ビギナーズ質問掲示板直りました

すみません、十分に動作試験をしてあったつもりだったのですが、
ミスで動かない掲示板になってしまっていました。

たぶんもう大丈夫だと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

石田@リコーダーJP - 2002/09/05(木) 00:31<

おお、ようこそ!

>お気楽ごん太♪さん

こちらでははじめまして!
本当にようこそお越しくださいましたね。

ごん太さん、片手で吹けるリコーダー、ありますよ!
たしかソプラノだと思いますけど。

穴だけでなくキーもついてましてね。片手でちゃんとオクタ
ーブぐらい吹けるようになっているんです。

片手しか使えない人とか、さらに特定の指が短いとか、いろ
んなかたがいらっしゃいますよね。リコーダーは、この点、非常に
対応が進んでいるんです。子供の教育用に使われた功徳ですね。


お気楽ごん太♪ - 2002/09/05(木) 00:10<

はじめまして☆

はじめまして。うさきタラ様のHpから来ました。

ノラ犬(黒柴の雑種)のごん太と申します。
うまくビギナーに書き込めなかったので、こちらへ。

実はPD(パニック障害)を患って8年。
左前足、いや左手が自由に動きません。
こんなごん太には、リコーダーは無理でしょうか?
音楽関係は本当に素人犬です。
でも、音楽って好きです♪
左前足を使わない楽器って無いのかなぁ…

石田@リコーダーJP - 2002/09/03(火) 15:40<

お取次ぎしますね

>のりたまさん

はじめまして、ようこそお越しくださいました。

いまHPを拝見してエッセー「戸隠チェンバロ物語」を読ませていただき、
感銘を受けました・・・信じられないようなすてきなお話ですね・・・

早川さんとはきっとすばらしい出会いになるのではないかと思いました。
さっそくご本人からご連絡いただけるよう、連絡してみますね!

早川さん、けっこう長期にわたって留守にされることがありますので、
もしかしたら連絡がつくのに数週間を要する可能性もあります。
すこし気長にお待ちくださいね。

では今後ともよろしくお願い申し上げます!

のりたま <http://ww6.tiki.ne.jp/~noriyuki/> - 2002/09/03(火) 08:26<

教えてください

演奏家の早川さんのお宅、私の家からほんの15分のところでした。最近こちらにこられたみたいで、残念なことにちょうどお留守でしたがまたいつか伺ってみようかと思います。Eメールでもわかればいいのですが・・・ご存知ありませんか?

Fuetaka - 2002/09/02(月) 21:34<

みつかるといいですね!

>エリさん
はじめまして。エリさんが羨ましいです。首都圏ならば、古楽愛好家も多いでしょうから、比較的選ぶこともできるでしょうが、私が住んでる九州は絶対数も少ないし仲間集めに苦労します。気の合う仲間がみつかるといいですね。大学も頑張ってくださいね。

>皆さん、石田さん
私も募集していいですか?
福岡にお住まいのガンバ奏者募集します!!誰か〜助けて〜!
チェロでも可ですが、古楽が好きな方に限ります。(贅沢かな〜?)
今月の福岡古楽祭には100km以上離れた他県よりガンバの応援をお願いしました。9/7に初めてお会いして合わせていただくことになりましたが、古楽祭までたぶんこの1日の練習で本番を迎えることになりそうです。でも、そんなアンサンブルも楽しいですよ。

石田@リコーダーJP - 2002/09/02(月) 12:17<

みつかるといいですね!

>エリさん

いらっしゃいませ!

専門家をめざしてやってらっしゃるんですね。
すばらしい!

いい仲間が見つかるといいですね。

首都圏方面のかたでエリさんのご希望に該当するかた、ぜひメールを
さしあげてくださいね。

エリ - 2002/09/01(日) 11:36<

バロック仲間募集中!

はじめまして、エリと申します。
私は某音楽大学の2年生でリコーダーを専攻しています。
学校だけでなく個人的にアンサンブルをしたいと思い、メンバーを募集しています!
年齢が近い方で、神奈川・東京あたりに住んでいる方。
男女は問いません!
リコーダー、チェンバロ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、トラヴェルソ・・・
古楽器なら何の楽器でも結構です!
アンサンブルをしたい&お友達になりたいです。

ちなみに私のリコーダー(アルト)はピッチ415のバロックピッチです。あと高校の時使ってたプラスチックのソプラノとアルトならあります。。
よろしくお願いしますm(_ _)m

石田@リコーダーJP <http://www.comeon.jp/shop/rjp/arrg_all.htm> - 2002/08/28(水) 23:19<

アレンジ曲シリーズ

発売していただきました。このURL ↑ です

みなさまどうぞよろしくお願いいたします!

Fuekataさんたちのアンサンブル聴かせていただきました!
これはホントに心やすらぐすばらしい演奏です。

9月1日の演奏会は、お近くのかたはぜひ!!

石田@リコーダーJP - 2002/08/28(水) 01:03<
>Fuetakaさん

なるほどー、いろんな楽器の人との出会いのチャンスもあるわけです
ねー! ギターの人たちって、けっこう自己完結してるんでしょうか?
「笛と合わせて遊びませんか〜」って、誘ってみたいですね。

僕らも参考にさせてもらっている「多田曲集」はじめ、ギターと笛の組み
合わせの楽しい曲集もいろいろありますしねー

ギターで通奏低音弾くのはそうとう難しいでしょうけど・・・
リュートでも通奏低音をちゃんと弾けるとなると、世界でもそうたく
さんはいらっしゃらないと聞きました・・・

でもホント、響かない場所は辛いですよね(^^;

リコーダーJPの練習室は、けっこうよく響いて気持ちいいんですよ。
録音ブースは全く響かないようにしてありますが


>麻人さん

まさにそうですねー。中では、「ハッセルハウス」のコンサートは、
ちょっといい雰囲気の会場で、プログラムも欲張ってしまってちょっと
失敗しましたけど、それ以外のは全部、演奏したほうも楽しかったし、
聴いてくださった皆さんのご満足ドも申し分なかったですよ!

気楽な場所で、身の丈に合った無理のないプログラムで、楽しくやるのが一番
だと思います。

麻人 <http://www.recorder.jp/concertpast.htm> - 2002/08/27(火) 14:01<

お気軽、かつ満足のコンサート?

リコーダーJP製品購入サイト担当、小泉です。
「テンガロンハット ライブコンサート」の追加情報、ありがとうございました>たかはしさん
お食事の後、ワインが回った頃に、お話をはさみながらの約1時間ですか。全12曲といっても、数人の奏者で交代しながらなら、大きな負担でなかったのでしょうね。
場所がペンションで、聞いている方も20人ぐらいって、演奏される方と、聞いておられる方の両方ともが、お気軽で、かつ満足ーって感じだったのでは?
↑のURLのページに紹介の「小さな手作りのコンサート」って、みんな、そんな感じだったんでしょうね?>石田さん

Fuetaka - 2002/08/27(火) 10:23<

福岡のコンサート情報 第2弾!

だざいふリコーダーアンサンブルと
アンサンブル・ボアグラースによる
 「さよなら夏のコンサート」
・日時:2002年9月1日(日)
    14時00分 開演
・場所:福岡県太宰府市 太宰府市文化ふれあい館
・入場料:無料
曲目:Best Friend
   明日に架ける橋
   もののけ姫
   いい日旅立ち
   ボワモルティエのソナタ
   ボンサーのセレナータ  他

Fuetaka - 2002/08/27(火) 10:21<

>Re:いかがでしたか

正直、他のアンサンブルは、あまり聴く事ができなかったのですが、こういう企画のコンサートはいいですね。バロックギターのカルテットを聴いたのですが、リコーダーの伴奏に欲しかったですね。
250名位のホールは小さいけれど、リコーダーのデュオには非常に辛かったです。反響板もなく残響も短い。途中で止めようかと思いました(^笑^)ダウランドの曲は短いので今度石田さんにmpegでお送りしますね。

石田@リコーダーJP - 2002/08/26(月) 23:25<

いかがでしたか

>Fuetakaさん

演奏会のご案内ありがとうございました!

福岡にちょっとした知り合いがいますので、知らせたりしたのですが
忙しいみたいでした(^^;

演奏会のようすのほうはいかがだったでしょうか?

たかはし - 2002/08/23(金) 20:13<

ありがとうございます

>麻人さん
お返事が遅くなりました。

ワインを飲みながらではなく、食後に演奏を行ったのです。食事のときに飲んだワインがちょうど程よく回ってきて・・・。ちょっと赤い顔で写っているので恥ずかしいです。

時間としては、1時間くらいだったでしょうか。曲と曲の間にちょっとしたお話を入れながらですけれども。

Fuetaka - 2002/08/23(金) 18:16<

福岡のコンサート情報!

福岡周辺にお住まいの方いらっしゃいましたらぜひどうぞ!
アンサンブル・ボアグラースの一員として出演いたします。

●第3回 弥生の里音楽祭 アンサンブルフェスティバル
8月25日(日)14:00〜
春日市ふれあい文化センター サンホール
入場無料(だと思います?)

マイクや電気楽器を使用しない完全なアコースティック楽器によるコンサートです。15組のグループがエントリーしていますが、私達も含めてリコーダーのアンサンブルは4グループです。

ちなみにアンサンブル・ボアグラースの演奏(18:00位〜)
オットテール:2本のリコーダーの為の組曲より「パッサカリア」
(2ヴォイスフルート)
ダウランド:「パヴァーヌ」
(3ヴォイス、バス)
ボワモルティエ:3本のリコーダーと通奏低音の為のソナタop.34-1
(3アルト、チェンバロ)
演奏時間約20分

石田@リコーダーJP - 2002/08/22(木) 15:25<

ようこそ、のりたまさん!

>のりたまさん

はじめまして、ご来訪どうもありがとうございました!

おほめにあずかり、嬉しいです!

サイト拝見しました。宮崎にお住まいであれば、早川さんのコンサート
なんかをお聴ききになれるチャンスがあるのではないでしょうか。
「演奏家紹介」の「早川廣志」さんをいちどごらんください。

今後どうぞよろしくお願いいたします!


>麻人さん

おお、ごぶさたしております。

URLの埋め込みどうもありがとうございます!

さすが気配りの小泉氏。

麻人 <http://www.recorder.jp/cpast007.htm> - 2002/08/22(木) 10:24<

早速、拝見しました!

久々登場、リコーダーJP製品購入サイト担当、小泉です。
「テンガロンハット ライブコンサート」のレポート、早速、見せてもらいました。
12曲も演奏されたんですねー。すごいです。でも、「かたくるしさ」のない楽しそうな雰囲気が、良く伝わってきて素敵です。
何やら、ワインを飲みながらということですが、全体で、どれぐらいの時間を演奏されたんでしょうか?
全曲演奏終了後も、感想戦(囲碁・将棋等での投了後の指し手の検討)のような、「わいわい」もあったんでしょうね。(^.^)
ちなみに、ここから直接、飛べるように、レポートページのURLを、↑に入れておきました。小さな親切…(^_^;)

のりたま <http://ww6.tiki.ne.jp/~noriyuki/> - 2002/08/22(木) 08:30<

待っていました!

はじめまして、こんなサイト探していました。コンセプトがはっきりしていて、こだわりがよく伝わってきます。私のリコーダー熱も再燃しそうです。今後ちょくちょくお伺いします。

石田@リコーダーJP - 2002/08/22(木) 04:13<

アップしました!


お待たせいたしました。

「テンガロンハット ライブコンサート」のレポートをアップいたしました。
みなさん真剣な表情で演奏されてますねー。

トップページ「最新情報への近道」からどうぞ!

石田@リコーダーJP - 2002/08/20(火) 23:06<

レポートありがとうございました

>たかはしさん

コンサートのレポートありがとうございました!

とても雰囲気のよく伝わってくる写真とコメントで、楽しく拝見しました。
なるべく早くサイトで公開させていただきます

公開させていただいたら、皆様もぜひごらんくださいね。

たかはし - 2002/08/18(日) 09:25<

あれま

それは、残念でした。新しいかたちのライブ提案だったのですが・・・
音が聞けると、もっとよかった(?)のですが、それはまだ出来ませんので。機会がありましたら、手作りコンサート、またしたいと思います。

石田@リコーダーJP - 2002/08/17(土) 23:04<

ごめんなさい

>たかはしさん

夕方から私用で出かけてしまい、10時前に帰ってきてさっそく
ライブシネマ見ているんですが、とうに終わってしまっていたよ
うですね・・・

見せていただけなくて申し訳ありません。残念です・・・
また様子をご紹介ください


たかはし - 2002/08/17(土) 19:27<
そろそろはじめよかなーと思います。

たかはし - 2002/08/17(土) 16:21<

ええ、リコーダーライブです

今、ここにおります。
http://www.pension.or.jp/~tengallon/
ここのライブ掲示板に来てみて下さい。
まだ合わせをしていますので、カメラが向いて
いませんが・・・

石田@リコーダーJP - 2002/08/17(土) 10:13<

ライブカメラ?

>たかはしさん

えーと、コメント遅くなってすみません。
楽しい集りをされるのですね、すばらしいです!

でもライブカメラって、、、もしかして、「ナマ中継」が見えるんでしょうか?!

石田@リコーダーJP - 2002/08/17(土) 03:53<

アジャスタつきチェンバロ

>れおんはるこさん、Fuetakaさん

新型チェンバロの件は、丹波のHさんにお尋ねしていろいろ問題点もわかりました。とにかく信頼できる製作家のかたが心から賛同して協力いただけるのでなければ話になりませんので・・・今のところ実現可能性はなさそうです。

いろいろご提案やご心配をいただいて、ありがとうございました(^^)

れおんはるこ - 2002/08/16(金) 22:53<

続き

とにかくチェンバロが欲しいと思ってやっと手に入れて嬉しがっていたら、よそにはもっといい音で装飾もきれいな楽器があることを知ってがっかりする人もいます。製作者の腕前もいろいろだからなんですが
リコーダーJPが本当にそういうチェンバロを売り出すとしても、買う人はおそらく全くはじめて買う人でしょう。そういう人はほかの楽器を弾きくらべてないと思うし、チェンバロを手に入れることができたというだけでしばらくは嬉しいかもしれませんが、その喜びがずっと続くかどうかはわかりません。




中古の1段フレンチを友達は65万円で買いました。フレミッシュならもう少し安いでしょう。新たに作ってもらう楽器がそんなに安くできるとは思えません。また注文してから1年か2年は待たされますが、そういう問題もありますよね。

どうも、水をさすようなことばかりで申し訳ありません





れおんはるこ - 2002/08/16(金) 22:35<

実は私もわかりません

Fuetakaさま、はじめまして。ピリオド、ヒストリカル、オリジナルはCDのライナーノートなどではほぼ同義語ですが… すみません。小さいことは気にしない、大きいことは分からないという人間なもんで。
斉藤文誉さんのヴォイスフルートをお持ちですか?うらやましいです。
私もコルスマの415アルトリコーダーを持っていますが、左手の薬指が届きにくく、手がつりそうになります。コルスマの場合、高音は楽に出ていいんですが、低い音の音程にしわ寄せがくるんだそうせす。確かにそのとおりでした。
いまはステインズビーのコピーが欲しいなと思っています。

石田さま、しつこくなるのでこれでおしまいです。
安くて使いやすいチェンバロは、とてもよさそうですが、アジャスター付きチェンバロが実際売れるかどうかとても疑問ですし、会社の評判が悪くなるかもしれないと思います。

チェンバロを買うときはピアノを買うときと違って、いろいろ弾き較べたりできませんよね。というか、どこで買えばいいんだろうっていう感じです。私はリコーダーのお師匠様にチェンバロが欲しいんですが、と相談して製作者の方を紹介してもらいました。

Fuetaka - 2002/08/16(金) 16:38<

続き・・・

もちろん、オリジナルのヴォイスは非常に魅力的な音がする(斉藤さんいわく)そうで、本当はそれが今でも欲しくてたまりません。でも、今の私の音楽活動の範囲から言うと、まだ買えないのが現状なのでした。
斉藤さん自身も、どうしたらオリジナルの内径で吹きやすい笛ができるか、毎日が勉強で研究中だそうです。

Fuetaka - 2002/08/16(金) 16:28<

オリジナルって・・

>れおんはるこさん
はじめまして。いいネーミングですね。よく似たお名前のチェンバロ奏者は、昔から大好きです。
私は、ピリオド、ヒストリカル、オリジナルの区別がよく分からないのですが、その時代の楽器またはそのコピーはもちろん一番魅力的だし、所有したいとも思います。楽器によっても違うのでしょうが、例えば、以前オランダの斉藤文誉さんにブレッサンの415ヴォイスフルートの製作を依頼した際に、ブレッサンのオリジナルのコピーにするか、ブレッサン・アルトを拡大して斉藤さんの解釈も踏まえたヴォイスにするか、選択を迫られました。こちらの要望やどんな笛が欲しいのか、熱心に答えてくださり、いろいろなやり取りの末、最終的にはアルトの拡大版にしたのですが、その理由はオリジナルは高音域の音程がとり辛く、アンサンブルにはちょっとつらいかなと判断した為でした。

たかはし - 2002/08/15(木) 13:12<
17日の夕方〜夜に、入門から4段階ぐらいの曲を使ってデュエットしたり、ソロで吹き合ったりして楽しもう、ということをする予定です。
モニター中のグリーンスリーブズやヘンデルのト短調ソナタもそこで吹かせてもらおうかなーと思っています。
現地に着きましたら、ライブカメラのURLをここへ書き込みますね。音は出ませんが・・・

石田@リコーダーJP - 2002/08/13(火) 18:13<

よくわかります

>れおんはるこさん

コメント遅くなりまして申し訳ありません。

ええ、そういう立場はもちろんよくわかりますし、それはそれでごもっともだと思います。

僕もリコーダーについてであれば、いろいろな改造リコーダー(たとえば低いEまで出てウィンドウェイ調節もできる笛がありますね)には、ある抵抗を感じたりする方です。

ですが、それはそれでまた模索されてよい一つの方向だろうと思いますし、安価で使いやすいチェンバロがあれば欲しいという人がいるとすれば(僕なんかは欲しいです)、そういう必要に応える楽器がもし実現できるのならば、それもまた良いことではないかと考えるわけです。

要は、オリジナルのコピーや現代人の必要に対応した少し改造された楽器や・・・いろいろな必要をうまく満たしていければいちばんいいように思うのです。


リコーダーJPの伴奏にご興味をお持ちいただけてありがとうございます。
ですが、もしかするとテンポは既存製品よりももっと遅い方にシフトしたものが多いかも知れません。そこそこ速いものも用意はしてるんですけどね・・・ご意見をいただければ幸いです。

みなさんの必要はそれぞれで、むずかしいですね。

れおんはるこ - 2002/08/12(月) 00:19<

チェンバロ続き

↓の続きです。

古樂原理主義者のようではありますが、ピリオド楽器、ヒストリカル楽器、オリジナル楽器等の概念があるわけで、改良?してしまうのはちょっと違うんではないかという気がします。

それにせっかくチェンバロを買うのなら、昔の有名な楽器のコピーにしようと思いますしね。

リコーダーの伴奏CD、なかなかいいと思います。ミュージックパートナー、マイナスワンシリーズのリコーダーのカラオケCDを持ってますが、演奏がまずくて実用的ではないです。テンポも遅すぎていらいらします。私もよそで吹くときのために便利かなと思って買ったのですが、いまいちで残念でした。私としては、バロックピッチだけでいいんですけどね。リコーダーJPの見本の演奏を聞いてみますね。(うちのパソコンのスピーカーが調子悪くて聞けません)

石田@リコーダーJP - 2002/08/11(日) 18:07<
>れおんはるこさん

こちらでははじめまして!

大阪の「アンサンブルフロイント」で、チェロのYさんにご紹介いただいたかたですね。
その節はどうもありがとうございました!

おおー、丹波のHさん(ですね?)のチェンバロをお持ちで、娘さんに通奏低音を弾いて
もらってらっしゃるとは。最高の環境ですねー。うらやましい限りです。

なるほど、弦があるていどのびて、安定してくる時期があるんですね、きっと。
たしかに、すでに生チェンバロに永年親しんでらっしゃって、そちらでの専門家を
めざしているとかいうことならともかく、そうでもなければ、電子チェンバロが現実的な
選択になりそうな気もしますよね・・・

ご意見どうもありがとうございました!


>Tuetakaさん

それはいけませんね・・・腱鞘炎はとてもこわいですから、医師によく相談して
無理されぬようにされたほうがいいと思いますよ。

僕は下手な弦楽器(ビオラ)を弾くのですが、よく弦楽器奏者が練習で無理すると腱鞘炎に
なります。アレやると、治るまではほんとうに指が動かせなくなって、元も子もなく
なりますので・・・

ほんとにどうぞお大事に・・・

Fuetaka - 2002/08/11(日) 11:09<

独り言。。。

ここ1ヶ月前位から、右手(特に小指、薬指)がしびれて、右腕、右肩胛骨のところが痛くて痛くて辛い毎日を送っています。整形外科、整体、鍼灸にも行って、原因は頸椎と言われているのですが、私はリコーダーではないかと思っています。8月25日から毎週のように続くコンサートに向けて気合いを入れて練習しているのはいいのですが、今使っているヴォイスフルートは、指が短い私には右手小指が非常に遠く5分も吹けば、手を何回か振らないと痛くてやっていられない程です。(竹山さんのヴォイスなら全然楽なんですが・・・)その内慣れるかなと思いながら、この状態に陥ってしまいました。いわゆる腱鞘炎?もう、右半身は首、肩までボロボロ状態です。しかしながら、9月22日までは4回のコンサートをこなさないといけないので、なんとか無理せずにやっていくつもりです。
いずれにしても、自分に合った楽器は必要不可欠で、無理な状態を続ける事はよくないのでしょう。そこで、こないだの竹山のテナーに変えようかという話が出てきた訳でした。(まだ実現できていませんが・・・)

れおんはるこ - 2002/08/10(土) 20:58<

チェンバロ

こんばんは!石田さんには1度チラッとお会いしてます。フロイントのコンサート会場で。
私だったら、アジャスタ付きチェンバロは要りません。安くて、いい音でも、元々は付いてなかったものを付けるのはどんなもんでしょう?それに、調律も慣れればそう大変でもなさそうです。(人ごとのようですが、うちでは娘が調律するので・・・) 
でも、めったにしない私がちょっとやってみると、かなり大変でしたが・・・純正調チューナーもあるし、だんだん狂わなくなってきますしね。それを買うんだったら、ローランドのデジタルハープシコードを買います。

終わっている話を蒸し返してしまって申し訳ないです。

実はうちの楽器は石田さんのお知り合いの製作者の方に作ってもらったものです。私の通奏低音を娘に演奏してもらうためです。

石田@リコーダーJP - 2002/08/10(土) 11:44<

グリーンスリーブズ

>たかはしさん

おお、奮闘いただいているようで、どうもありがとうございます!

ええ、そりゃもう僕も録音のとき苦労しましたとも(T_T)

いろいろ楽譜通りに吹けてないところがあるのは秘密です(爆)

石田@リコーダーJP - 2002/08/10(土) 11:41<

チェンバロの件

チェンバロの件、製作家のかたからお考えをメールでいただきました。

1 むかしランドフスカが使っていたプレイエル製チェンバロはアジャスタがついている自分もよく知っているが、アジャスタのメインテナンスや張弦のさいの手間を考えるとメリットは小さい
2 アジャスター部分で弦が切れやすいという心配もある
3 アジャスターを設置するために、楽器が大きくなる可能性が高く、楽器自体が変わってしまう事も考えられる

とのことで、いろいろ難しいようですが、ただ、「一般愛好家にとってはシンプルな一段鍵盤の安い(しかしスピネットでない、音のよい)楽器があればよさそう。それにはアジャスタをつけてみてもよいかも知れない」とのお話がありました。

この件、すこし深入りしすぎまして、リコーダーの掲示板でなくなってきましたので、このへんでお話をいったんまとめさせていただきたいと存じます。皆さまどうもありがとうございました。

たかはし - 2002/08/09(金) 22:11<

グリーンスリーブズ

私もモニター中です。速い指回りが苦手なのと、高音が出にくいので苦戦している箇所があります。さて、どうなりますことやら・・・
皆様は、いかがでしょうか。
ヘンデルと平行して練習中です。

石田@リコーダーJP - 2002/08/08(木) 23:36<

とりあえず

知っているチェンバロ製作家のかたに「こんな話をしているのですけど」ということでメールしてみました。お返事いただけるかどうかわかりませんが・・・(^^;

>Fuetakaさん
そういう意味ならよくわかります。いずれにせよ、製作家のかたのご意見聞かないと、実現可能性も何も、わかりませんものね・・・


>takahiroさん
すてきなサイトをお教えいただきありがとうございました。わかりやすく図解されていますね。

takahiro <http://www9.ocn.ne.jp/~kuwabow/> - 2002/08/08(木) 21:26<

チェンバロ

こんなHPがあります
チェンバロの構造などなど。。。

http://home9.highway.ne.jp/onchan/

Fuetaka - 2002/08/08(木) 11:10<

張力ですね。。

>ピーターさん
はじめまして。確かにピアノとチェンバロの弦の張力はぜんぜんちがいますね。弦自体もピアノの場合は強そうですし・・、チェンバロは弦を切ってしまいそうで調律はハラハラ、ドキドキです。ちょうどフォークギターの弦を引っ張って切ってしまう感覚に近いような気がします。

>石田さん、麻人さん
立案、販売だけでもいいじゃないですか。製作家の方に話をもちかけてみる価値はあると思います。(言うのはタダですから。もちろん製作家の賛同を得て、やってみようと言わせる価値や需要がないといけませんが・・)また、製作家の多くは販売のプロではありませんので、石田さんやカモンさんやネットの力でこういった商品を普及させることが楽器を進化させる大事な意味を持つと思います。どこのリコーダーメーカーでしたっけ?ブロックをネジで回してウインドウェイを調整できるやつ。これと一緒で需要は必ずあるはずですから。

言いたい放題で申し訳ないです。まあ、やるやらないは別としてこういう議論の場所は大事ですよね。いろんな方々に沢山意見を出してもらって、用途に合わせて楽器が進化する事はいいことだと思います。

石田@リコーダーJP - 2002/08/08(木) 05:30<

ようこそ

>ピーターさん

ようこそお越しくださいました!

そうか、確かにピアノの場合は鋼鉄フレームだから、すごく強い張力で貼れるわけですよねぇ・・・チェンバロの弦はたぶんギターの場合と大差ない張力のような気がします。

ギター部品ではすこし大き過ぎて駄目かも知れませんが、かと言って、バイオリン用のアジャスターでは、ネジの長さに限界がありますから、ギターの方式で、すこし小さいものをあつらえる必要があるかも知れませんね(^^;

でもそのへんは、基本的なアイディアさえ理解し支持していただけたら、製作家のほうできっと工夫していただけるでしょう


>Fuetakaさん

いやいや、僕は何も製造して売ろうというのではなくてですね(^^;

どなたか製作家のかたが、そういうのを作ってくださらないかなと・・・
リコーダーJPは笛のこと考えるのに精一杯なので、とてもチェンバロ製造を企画実行するようなパワーは今のところないように思っています。


>麻人さん

えーと、すみません、弦の数をお尋ねでしたね。

普通の5オクターブ仕様のものなら61本でしょうね。あとスピネットで49本か。

ピーター <http://isweb44.infoseek.co.jp/art/peter121/> - 2002/08/08(木) 00:23<

弦の張力が違うのでは?

面白そうな話題なので、横入り失礼します(^^;

とはいえ、チェンバロの構造については全然詳しくないのですが、どうなんでしょう? ピアノの場合も基本的に『鉄の杭が打ってあってそれに弦が巻きつけてある』のには、あまり変わりがないように思います。

チェンバロの方が調律が狂いやすいというのは、もちろん発音方式の違いもあるとは思いますが、主に、弦の張力がピアノに比べて弱いからではないでしょうか?

現代のグランドピアノの場合、とんでもない張力で弦が張られていますが、チェンバロの弦の張力は、おそらく、金属弦のギターに近い程度なのでは?(自信ありませんが…)

そうだと仮定すると、例えばロック系のギタリストが、一晩のコンサートの間に数回ギターをチューニングし直す(実際には、ギターを交換してますが…)のと、演奏会中のチェンバロの調律の頻度が近いのも納得がいくような気が(?)

で、ギターと張力が近ければ、石田さんの「アジャスター」仕様が、ギターの部品を応用することで実現できそうな気がするんですが、どうでしょう?

的外れな事を書いてないと良いんですが(^^;;;

Fuetaka - 2002/08/07(水) 18:55<

素朴な疑問

もともと音が狂うというのは、弦が緩むのではなく伸びるからですか?
>石田さん
アジャスター是非実現して下さいよ。
「誰でもできる!チューナーひとつで調律簡単。石田スピネット・チェンバロ。50万円」なんて商品コピーでどうでしょう?

石田@リコーダーJP - 2002/08/07(水) 15:02<
>Fuetakaさん・麻人さん

なるほどモーターが高そうだし、だいいち、開発にも大変な費用がかかりますよね(^^;

やっぱアジャスターいいでしょ。ピアノの調律のネジの仕組みははっきりしたことは知らないんですが・・・チェンバロの素朴な「鉄のくいが打ってあってそれに弦が巻きつけてある」という感じと比べると、かなりメカニカルな感じはするなぁ・・・ピアノの調律師さんとかいらっしゃればすぐにわかるんでしょうけど

むろん、すでにでき上がったチェンバロを改造するのは大変でしょう。チェンバロ製作家のかたとよく相談し、お願いして、作ってみていただくということになると思います。

実は製作家のかたに心当たりがあったり・・・(笑)

麻人 <http://www.comeon.jp/shop/rjp/> - 2002/08/07(水) 10:58<

別の視点から

>Fuetakaさん
「改造するには無理」「弦の数のモーターだけでチェンバロが買えるかも」なんですね。モーターって、いくらするのか知りませんもので…。(^_^;)

ところで、別の視点から考えたのですが、同じようにピンを使って調弦する機構を持ったピアノだと、コンサートの途中で調律し直さないといけないほど、ピッチが狂うことはなさそうです。
発音方式が、弦を叩くのか、引っ掻くのかの違いはありますが、チューニング・ピンや、これの固定方式に、ピアノには「何か進んだ技法」が取り入れられているのではないのかと想像してしまいました。
このあたりについて、どなたか、お詳しい方はおいででないでしょうか?

Futaka - 2002/08/06(火) 19:32<

おもしろいですね(笑)

まあ、理屈は簡単なのですが、実際やろうとすると専用のチェンバロを1から設計し直さないと既存のチェンバロの弦のピッチ(間隔)からいうと、ちょっと改造するには無理がありますね。
一番の問題点はモーターの大きさと性能にかかってきます。いや、それよりも弦の数のモーターだけでチェンバロが買えるかも。。。?
石田さんの仰るアジャスター仕様は絶対いいですね。売れると思いますよ。
実現しようとすると、やはりギヤーが一つかまないと使い辛いでしょうから、やはり大改造にはなってくるとおもいますが・・・。

麻人 <http://www.comeon.jp/shop/rjp/index.htm> - 2002/08/06(火) 15:43<

呼ばれたような・・・

えーっと、調律(チューニング)の話ですよね。
つまり、チェンバロは、よく調律が狂うので、これをどうにかできないかという問題。
Fuetakaさんのアイデアだと、弦の1本ずつにピッチ・センサーと、調弦用のモーターを付けて、センサーからの信号で、どれだけピッチがずれているかをパソコンに判断させ、モーターを制御してアクティブに調律してしまう仕掛けを付けるとよいとのご提案ですか。
今の技術なら、決して無理なことではないと思いますが、何十とある弦に、個別にセンサーとモーターを付けるとすれば、すごい「重装備」になりそうです。
ところで、チェンバロって、全部で弦が何本あるんでしたっけ?

石田@リコーダーJP - 2002/08/06(火) 14:46<

むずかしい(^^;

>Fuetakaさん

うーん、わかるような気もしますが、ちょっとわからないところもあります(汗

麻人氏あたりは、Fuetakaさんのお話が全部わかるんではないのかな。どう思われます? 見てるかな>麻人さん

でも、とにかく、もしそういうふうにできたら、結果はすばらしいですよね。なんか高いものになりそうだけど(^^;

でも、そういうふうになら、古楽器も、いくらでも進化しちゃっていいはずだと僕は思うんです。

少なくとも、アジャスター仕様のネジに変えるのはぜったいいいと思う(まだ言ってる)

Fuetaka - 2002/08/05(月) 23:22<

Re:電子制御のアナログチェンバロ

>石田さん
何を隠そう、私が昔サラリーマンだった頃がありまして、コンピューター制御のFA(工業用)が専門でした。(そういえば、音楽関連ではMS-DOS時代にパソコン用のMIDIボードの開発もやったりしました。)
考えた一番贅沢仕様は、すべての弦の巻き取りにウォームギアを介して電子制御モーターと周波数検出用のピックアップを付けるだけ。あとはソフトの問題です。調律したい時にノートパソコンでも繋いで、それぞれの鍵盤を3〜4回打てば自動的に調律完了です。もちろん平均率でもピタゴラス調でも、オリジナル調律でも何でもござれです。調律したい時だけでなく、弾いている最中でもリアルタイムに音を安定させることも出来ない話ではないですよね。(笑)

石田@リコーダーJP - 2002/08/05(月) 20:41<

電子チェンバロ

>Fuetakaさん

たしかに調律がほんとに大変で・・・僕はあれをもっと調律のくるいにくい仕様に変えた楽器を作れないのかとかねがね思ってるんですが

バイオリンのE線やビオラのA線に使うようなアジャスターをつけた、弾いたときの衝撃に強い仕様のチェンバロ。なんせチェンバロは弦をひっかけて引っ張りますから、それであんなに調律がしょっちゅう必要になるんだと思うんですよねぇ・・・

だからギターの場合なんか、最初から弦の巻き取りのとこが「アジャスター」の仕様になっているんだと思うんです・・・

でも、たしかに電子チェンバロは、メインテナンスフリーで、いいですよねー。

石田@リコーダーJP - 2002/08/05(月) 20:37<
近藤さんのご活躍はほんとにすばらしいですね。
よく見ると堀内さんのお名前もありますねー。
これは聴きのがせませんね!

リコーダーJPも、また新しい作曲家のかたをお迎えして、ますます意気さかんに頑張りたいと思います。

山の作曲家、近藤浩平 <http://members.aol.com/R5656m/> - 2002/08/04(日) 09:23<

10月にも世界初演

10月26日に西宮の甲東ホールで、6人の作曲家の新作を並べた演奏をします。
私の曲も2つ。うち1曲には、リコーダーJPで出版の「吹き流し」の引用が一瞬出現しますので探してみましょう。
現代音楽の最先端を走る作曲家6人が全く妥協なく繰り広げる音楽の最新状況。初心者の方にはショックが大きすぎるかもしれませんが、(逆にかたまっていない初心者の方の方がわかりやすいかも・・・)「音楽とはこういうもの」という先入観なく聴きにきてくだされば刺激的な演奏会として楽しんでもらえるのではないかと思います。

2002年10月26日(土)13時30分開場 14時開演 甲東ホール(兵庫県西宮市 阪急電車今津線甲東園駅前)
MU楽団演奏会「現代の室内楽〜6人の作曲家の現在」
曲目:
西尾洋/雲様烟態 
宮澤一人/OPUS27062002
堀内貴晃/Madrigal ,POEME,FORLANE SENTIMENTALE
植野洋美/ピコワールド 〜木管五重奏のための〜 
野田憲太郎/MU CONCERTO (HINAGANISHI 7)  
近藤浩平/白い岩山への行進第2番(初演)、 旅について(初演)
申し込み、問い合わせはMU楽団 http://www.musicunit.net/

Fuetaka - 2002/08/03(土) 10:24<

アンサンブル

>ミールさん
おっしゃる通り、大人数のアンサンブルは大変です。
それぞれの技量の差や、表現の違いをまとめていくにはパワーがいりますね。
私的には2〜3人が一番楽で好きです(怠慢!)
九州はリコーダー人口が少なく集まって来る人も少ないので、今年から積極的に自治体等のイベントには参加してリコーダーをPRしています。今年の福岡古楽祭にもヴォイス3+バスとアルト3+チェンバロの2枠で参加しますので、お近くの方はどうぞ聴きに来てください。

>石田さん
チェンバロは、やっぱり調律が大変ですね。リコーダーの練習どころではありません。やっぱりローランドですよ。音律もスイッチ1つで変えれますからね。(欲しいです!)練習ではほとんど、クラビノーバをMIDIキーボードにして、ヤマハのMU128を鳴らしています。

ミール - 2002/08/02(金) 04:56<

Fuetakaさん

九州のお方でしたかぁー
σ(^^)のところも試奏ができない田舎です(^^ゞ
4・5人のアンサンブルですかぁー、、理想ですね〜
実にうらやましーーい!振り返ってみれば
我が団も低迷期?だった昔の方が楽しかったかもと
思うことがあります、人数が増えたらなかなか大変です
415のバスは見たことありませんね〜
460ならヤマハで特注してもらったんですが・・・
ルネッサンスモデルなんですが、こんなに高いのも
なんか、しっくりこないものがあります(^^ゞ

石田@リコーダーJP - 2002/08/01(木) 22:32<

グリーンスリーブズのモニター


おかげさまで、定員あとわずかです。今週いっぱいぐらいで応募を〆きりますので、ご希望のかたはお早めにお申し出をお願いいたします。

以上業務連絡でした(笑)

>ミールさん

私からもお礼申し上げます。どうもありがとうございました!


>Fuetakaさん

すごいですね、チェンバロと合わせることもあるのですね。

リコーダーJPも、いつかは練習室にフレミッシュなチェンバロでも置いて、皆さんに遊んでいただける楽しいスペースにするのが夢です。

Fuetaka - 2002/07/31(水) 21:16<

貴重なお言葉を・・・

ミールさん 沢山のお言葉を有り難うございました。参考になります。
九州なので試奏できるところがないのです。まさに「古楽器ってなんでか?」状態です。
そうですね。「竹山さんの笛は音がきれいで音程がいい。」というのが一番のキャッチフレーズでしょうね。
私は5〜6名でアンサンブルをやっているのですが、主に同楽器による2重奏〜4重奏、+バスとか、+チェンバロとかです。殆どが415ヴォイスフルートを使用しています。415バスの持ち合わせが無いため苦労しています。415のGバスがあれば一番簡単なのですが、メンバー全員が持っているヴォイス(竹山)がいまいち鳴りが苦しそうなのもあって、テナーがヴォイスよりも鳴るようであれば、テナーに変えるとバスの心配もなく一石二鳥と考えた訳です。
個人的には、斉藤文誉さん(オランダ)とネッチュ(ドイツ)のヴォイスもあるのですが、チェンバロとのデュオや2重奏ではいい感じですが、3重奏以上のアンサンブルとなるとやはり同じ楽器でないと全然だめです。
ということで、悩みは続くのでした・・・。

ミール - 2002/07/31(水) 20:22<

続きです(^^ゞ

もう1曲 現代曲のテナーも練習していますが、
(ガストン・ソーのQUARTET)これはエボニー
を使う予定です、結構音の強弱やメリハリがあり、
ピアノからスフォルツアンドなどかなりの音量も
要求されるので、やはり材質的に楓では無理があります
(あまり吹くとどうしても音割れします)
竹山リコーダーは全体的に音がきれいなのと
音程がしっかりしてますね〜だから他社の製品の
ように音程のばらつきがないので、演奏に
専念できます、他のやつだと、色々と癖が多すぎて
いちいち換え指などや、息づかいなど変なところに
注意するので、楽しむというより疲れます(笑
Fuetakaさんはどこかでソロ演奏されるのですか?

ミール - 2002/07/31(水) 20:20<

試奏できるところもあるんですよね

アルトはスタンダードのバロックとモダンピッチを
持っていますが、バロックの方が特に最高お気に入りです(^.^)
ブレッサンモデルは知らないのでFuetakaさんの一番知りたい
比較ができないので、残念ですが、今テナーは何本か持っています
(全音・ヤマハ・メック)
アンサンブルでは相手や曲によってバランスを考えて持ち替え
をしています、ソロ的なところが多い時にはメックのエボニー
をつかいますが、今度の演奏会ではヘンデルのハレルヤコーラス
をテナーでやります、このときにA♭のクリアな音の要求とか
神に捧げるようなきれいな音でなければと言う指揮者の要求で、
竹山テナーを使います、こういう曲には絶対ですね
(高音も軽くきれいな音が出ます)

Fuetaka - 2002/07/31(水) 11:12<

Re:竹山テナーの件

>石田さん >ミールさん(はじめまして)
ありがとうございます。「竹山の笛から1本選べといわれたらテナー」ですか・・・吹いてみたいです。
楽器の音色を言葉で表現するのって難しいですよね。吹いた感触や息の入り方でも吹き心地は違う。例えば、竹山の415アルトのスタンダードとブレッサンは聴いた感じはよく似た音色ですが、吹いてみると全く違う楽器です。もし、ヴォイスとテナーを両方所有されている方がありましたら、その相対的な差をお聞かせいただけたらと思ったしだいです。
話は少し変わって、竹山さんの笛ってどこか尺八の音に通じるなんとも深い音色を持っていると思われませんか?なんとも魅力的な音で大好きです。スタンダードシリーズなんかは、アンサンブルにはもってこいですね。楓材でも人工象牙装飾リング付きの仕様なんかを作るとソロだとかホールでの演奏でも、すごいいい楽器ができると思うのですが・・・石田さん!竹山さんに提案してみてください。(^.^)

石田@リコーダーJP - 2002/07/31(水) 08:08<

竹山テナーについて

>Fuetakaさん

私は持っていないので十分にお役には立てないのですが

「竹山の笛から1本選べといわれたらテナー」という話は、竹山ファ
ンの愛好者から聞いたことがあります。「レスポンスがよくて、渋さ
と音の輝きのナイスブレンドだ」というような話・・・

好みなどもありますので、何とも言えませんけれども・・・

>ミールさん

こちらでは初めまして! ようこそお越しくださいました

ミールさんも竹山テナーはとても気に入ったとおっしゃってたことあ
りましたよね。

ミール - 2002/07/30(火) 20:44<

初めまして

竹山テナーを持っていますが、Fuetakaさんが
どのようなことを聞かれているのかよく
わかってないです(^^ゞ
すみません

Fuetaka - 2002/07/29(月) 19:28<

どなたか?

竹山のテナーをご使用になっている方ありませんか?
よろしかったら、ご感想をお聞かせください。この楽器をベルサイユピッチのヴォイスフルートとして使う事を検討中です。
現在竹山さんの楽器は、415アルト(ブレッサン)と415ヴォイスを所有していますが、正直ヴォイスはあまりしっくりきていません。
「415ヴォイスを半音低くしただけの感じ」とか、「全然ちがうよ」とかいうご意見ありましたらお聞かせください。

石田@リコーダーJP - 2002/07/29(月) 16:19<

みなさまありがとうございますPart2

>たかはしさん
先月は僕もいろんなところで吹きましたが、次はどこでやれるかなぁ・・「海の時空館」から問い合わせが来たりしてるんですけどねー。あすこでまたやるかなぁ・・・。そうそう、Kさんたちが11月にまた大阪で何かされるみたいです。


>みはみはさん
どうもありがとうございます! 結婚式でリコーダー演奏されたなんて、すばらしい実例をつくっていただいて感激です! 落ち着かれましたら、ぜひ何かお楽しみになれる形をゆっくりと探してみていただければと思います。僕は気まぐれのワガママなので、気が向いたときに一人でCDの伴奏鳴らして好きな曲を一人で吹くのがいちばん好きです、ははは

(しかしこの程度の長さが一度に書けないのは不便ですねぇ・・・何とかできないかなー)

石田@リコーダーJP - 2002/07/29(月) 16:18<

みなさまありがとうございます

>Fuetaka様
初めまして、どうもありがとうございます! えー、おっしゃる通り、「伴奏CDにここまで入っていなくてもー」というご意見は、たくさんいただいております(^^; それで、目下、ご要望に沿うような形でのご提供のしかたというのを実現に向けて準備中です。間もなくお目見えいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします!

ご声援ほんとうにありがとうございます。何よりも嬉しく存じます。これからも頑張ります!

>タッキーNさん
おおー、駅前での街頭パフォーマンスですか! 周囲が静かでないでしょうから、なかなか厳しい条件ですよね・・・それに屋外だと音が飛んでいってしまって帰ってこないですしねぇ・・まさに武者修業という感じですねー。僕自身は、もともと非常〜〜に「インドアな人」なので(笑)、「おそと」は苦手なんですけど。ご継続になっての変化が楽しみですね。

みはみは - 2002/07/29(月) 11:34<

いい思い出になりました♪

おととい無事結婚式が終わりました。本番での演奏はとっても緊張してしまい指がもつれてしまって何度もトチッてしまいましたが、とてもいい思い出になりました。出席してくれた人たちはリコーダー演奏が珍しかったみたいでよかったと言ってもらえました。
チェンバロの伴奏はやっぱりいいですねっ♪
しかし、みなさんいろんな活動していらっしゃるんですね。楽しそう。
掲示版読んでいて私も何かしてみたくなりました(^^)

たかはし - 2002/07/29(月) 07:05<

駅コンですか

私のほうは最近では、30人も入ったらいっぱいのレストランとか
小さな中学校の講堂とかでの演奏ですね。

8月には、とあるペンションで、アルトリコーダーを使って
遊ぼうと思っています。メールでしか知らない方に、お合い
出来ます。オフ会です。わくわく。

タッキーN - 2002/07/28(日) 21:45<

part.3

○ 今日は、外に出て、明石海峡大橋への通路でした。はとの群れがずっと聴衆としてつきあってくれました。また、ボーイスカートの小2の男の子3人がまつわりついてくれて、そのうちのひとりがラムネのお菓子をくれました。お礼に「さんぽ」を吹いたら、喜んでくれたよ!
適当に、出会いもあり、木製のアルト・リコーダーの生の音のすばらしさもアピールできて、結構面白いよ。場所は少しずつ、ベターなとろこを探しながら移動しています。
○ 今後も、土・日のどちらかで、時々、同じ時間帯に舞子駅周囲のどこかで演奏してるので拍手しに来てね。
以上、タッキーNの無勝手流「駅コン」の報告でした。

タッキーN - 2002/07/28(日) 21:44<

part.2

○ 土曜日は淡路島行きの高速バス乗り場への通路がステージ。犬をつれた男の中年風の方が2曲分しっかりと聴いてくれました。その間、お供のブルドックもちゃんとおすわりしてくれていました。また、35歳前後の姉妹風の奥さんが、両サイドに立って話しかけてくれました。一人は神奈川県から来ているそうで、プラスチックのアルトリコーダーをグループでやっている。目下、モーツァルトのアイネ・クライネ・・・を練習中だそうで、「ソロイスト」の楽譜に興味を示してくれたので「リコーダーJP」の宣伝をしてしまいました。
また、付近で案内のボランティアをしているおばさんが、冷たい麦茶を紙コップに入れて持ってきてくれました。

タッキーN - 2002/07/28(日) 21:42<

part.1

は〜い。(^o^)丿  またまた、タッキーNです。
○ 今日は前回予告したリコーダーの件での報告です。
○ 実は、度胸を鍛える意味もあって、昨年の12月のクリスマスの頃から土・日のどちらか最寄のJR舞子駅構内で演奏をしています。今週は2日間連続で立奏してきました。土曜日はソロイストからほとんどの曲、今日はタッキーN伴奏制作の小曲シリーズです。MDに録音した伴奏を乾電池式の簡易スピーカーから鳴らしながら、ちゃんと譜面台も立てています。10:45〜12:30の時間帯です。立ち止まって聴いてくれる人はたまで、ほとんどの人は横目で見ながら通り過ぎていきます。なぜか、軽く会釈してくれる人も多いのですがじっくり聴いてくれる人はまれです。 → part.2へつづく

Fuetaka - 2002/07/27(土) 15:20<

はじめまして。

はじめて書込させていただきます。
このリコーダーjpの石田さんの企画に脱帽ですね。
誰でも一度はアイデアするのですが、実行された事が素晴らしいです。
応援しますので、頑張ってくださいね。
実は私も先日バッハとルイエを送っていただきました。
感想はアンケートにもお答えしていますが、ちょっと親切過ぎかなぁ?
石田さんの持論である「バロック室内楽は演奏して楽しむためのもので、公開演奏会でやるための曲ではない。」っていうの、いいですね。
我々もいろんな場所で公開演奏するのですが、 それは、目的が違うんですよね。気の合う仲間と楽しくやったり、一人で黙々と演奏に酔いしれるのが、本当の音楽の楽しみ方だと私は思います。
以上、リコーダー大好きおじさんでした。

石田@リコーダーJP - 2002/07/25(木) 22:36<

すばらしい

>近藤さん

うーん、オーボエ3本ですか。キレイそうですねー。

近藤さんの曲ではお芝居の曲でもオーボエがとても素敵なのがあり
ましたねー。

中学生のとき、フルートとオーボエとクラリネットのトリオという
変な編成の曲を書いたことがありますが、ははは

あれは僕がクラリネット買って新井先生がフルートを買って、もう
一人だれかにオーボエを買わせようという遠大な作戦であったので
すが、、、のちに心斎橋ヤマハでオーボエの値段を見て新井先生と
二人で絶句した(爆)


大活躍の近藤さんに拍手です

山の作曲家、近藤浩平 <http://members.aol.com/R5656/plan.htm> - 2002/07/25(木) 02:16<

王子ホールでの演奏会

銀座の王子ホールで自作の世界初演聴いてきました。
300人のホールがほとんど満席の大盛況。
オーボエ3重奏というのも聴く機会の少ない編成でしたが、
これが、素晴らしい響きなのに驚きました。
オーボエのレパートリーは結構、リコーダーと共有のものがありますね。
日本人のオーボエ奏者の中でもトップクラスの方々の演奏は、見事なものでした。
全く演奏前のリハ立ち合いはしなかったですが、譜読みの的確なこと、
聴かせどころを押さえる解釈に感心。
作曲家の想像以上に、美しく響きました。
演奏会後、聴きに来られていたある演奏家から、新作の依頼がありました。
うーん、弦楽器の独奏曲という課題はむづかしい。

石田@リコーダーJP - 2002/07/24(水) 21:24<

共演させていただけるんですね!

>みはみはさん

そうなんです、チェンバロ伴奏をつくるのがリコーダーJPの最大の活動です。
買っていただいたのですか。どうもありがとうございます!

それに、結婚式での演奏に使ってやっていただけるということは、私たちが伴奏で共演させていただけるようなものですね。光栄です!

ご満足のいく演奏がお届けできいていればいいのですが・・・

みはみは - 2002/07/24(水) 18:35<

チェンバロ伴奏

こんにちは。毎日暑くてうだっています。
披露宴当日、ピアノの伴奏で演奏しようと思っていたのですが、昨日リコーダーJPのホームページでチェンバロ伴奏のCDがあることを知り、あわてて注文しました!チェンバロ伴奏での演奏はあきらめていたので、感激です。あと本番まで2日しかないので頑張らなくちゃ!

たかはし - 2002/07/24(水) 15:14<
タッキーNさん、今日がお誕生日なのですね。
おめでとうございます。たしか、手作り演奏会で
ご一緒させていただきましたよね。
私は、ちょっとした機会を見つけては、へたな演奏を
皆さんに披露しております。でも、楽しいですよ。

リコーダー演奏についてのお話、聴かせていただけるのを
楽しみにしてます。お年、ばらしてもよろしいですか?
(正確な年齢は私も存じませんが)

石田@リコーダーJP - 2002/07/24(水) 15:01<

いらっしゃいませ

>タッキーNさん

いらっしゃいませ! お誕生日おめでとうございます
暑いさかりにお生まれだったのですね。

自動車の免許をお持ちで更新された、しかも「今回も」とおっしゃるからには
2度目以上の更新であるからして、下限が18+3+3で24歳ですね。

それでもネットワーカーとしては「中年」というところでしょうか(笑

上限は何歳だろう・・・

タッキーN - 2002/07/24(水) 14:20<
ヤッホー!!(^o^)丿 始めまして。タッキーNです。今後、ときどき書き込みさせてもらいますのでよろしく。
実は本日がタッキーNの誕生記念日なんです。ということで自動車免許の更新に行ってきました。不良運転者なので今回も3年の更新期限付きでした。
リコーダーのほうは時々気分とタイミングが合えばきままに拭いている、じゃない、吹いているアマチュア・個人で楽しむ領域内の趣味人間です。でも、気持としては「ハイ・アマ」を目ざしてます。
他にも趣味としてコンピュータ・ミュージック(DTM=ディスクトップミュージックともいいます)があります。コンピュータに音楽を演奏表現させるという世界で、このサイトでの「チェンバロ伴奏音楽」の部分です。こちらは、趣味の域を超えて「セミ・プロ」まで達したいと思っています。まだまだですが・・・・・
リコーダー演奏について皆さんに聴いていただきたいことがあるんですが、次の機会にカキコしますね。
ここで問題です。さて、この人物いったい何歳でしょうか???
では、また。 (^_^)/~

石田@リコーダーJP - 2002/07/23(火) 12:43<

いろいろやってみました


リコーダーJPを、もっと楽しく、もっとみなさんのものとするために、努力を続けています。今回はいろいろ新しいページ、投票用フォームなどをつくりました。どなたでもお気軽に、リコーダーJPにひとこと言ってやってください。お待ちしております!

>takahiroさん

お忙しいんですねー。お体にもお気をつけくださいね。

テナーリコーダーのやわらかい音も、いいですねー!
僕もいいのが一本欲しいのですが


>みはみはさん

はじめまして! 書き込みどうもありがとうございます!

リコーダーJPがアルトリコーダーを思い出していただけるきっかけになれば、こんなにうれしいことはありません!

もうすぐご結婚ですか。どうか、みはみはさんの人生にとって、よい契機となりますように

リコーダーは、いつでも待ってくれている楽器ですよー。12年ぶりだって大丈夫、すぐに思い出されるでしょう。

みはみは - 2002/07/23(火) 11:01<

はじめて書き込みします♪

はじめまして。このたびリコーダーJPのホームページに出会い、ずっとしまいこんであったアルトリコーダーを12年ぶりにだしてきました。 今週末、自分自身の結婚控えており、せっかくの機会なので一曲演奏してみようかと目下練習中です。やっぱりアルトリコーダーの音色は優しい響きでいいなぁ♪10年も空いてしまうとなかなか指が早く動かなくなってしまいますね。これを機会にまたリコーダー始めてみようかな・・・。

MS - 2002/07/23(火) 07:10<

>通販で買えます

石田@リコーダーJPさま

ありがとうございます。

早速、購入してみます。

takahiro <http://users.hoops.ne.jp/taka6777/> - 2002/07/22(月) 22:53<

むずかしい。。。(^^;

久しぶりに空き時間があり
リコをふいております。。。
とうぶん吹かないと指と息が合わない(^^;

テナ−リコでjazzをはじめてみようかと思ったりしてる
今日このごろです。

たかはし - 2002/07/22(月) 21:02<

山の作曲家、近藤さんの曲

山の作曲家近藤さん、こちらでは、はじめまして。

最近は音楽の祭日で演奏されるなど、ご活躍の様子こちらで
拝見しています。

ハッセルハウスサロンコンサートの時に、「山羊のいる風景」
と「吹き流し」を演奏させていただきましたし、「山小屋の
4つの窓」を石田さんの演奏で聞かせていただきました。

それに触発されて、「春の日のように」を書いたのです。

石田@リコーダーJP - 2002/07/22(月) 18:01<

通販で買えます

>MSさん

ムラマツフルートさんのサイトがありまして、

http://www.muramatsuflute.com/

です。ここで「楽譜検索」から「リコーダー」へと進んで、

4recorders

のところなどをごらんになるといいと思います。

通信販売で買えます。

MS - 2002/07/22(月) 17:10<

>カノンの件

石田@リコーダーJPさま

本当に色々と有り難うございました。

ムラマツフルートさんで扱っている楽譜の曲も参考にしたいのですが、どの様にすれば購入出来のでしょうか。

石田@リコーダーJP - 2002/07/22(月) 09:46<

カノンの件

ちなみに、前にご紹介したムラマツフルートさんで扱っている楽譜の曲も、有名なカノンの楽譜であることは間違いなさそうです。こちらは全音版とちがって、ソプラノ3本とバスリコーダー(および通奏低音)という編成のようですね。

石田@リコーダーJP - 2002/07/22(月) 09:43<
>山の作曲家・近藤さん

どうもごぶさたしております!

近藤さんの「演奏ラッシュ」は続いてますねー
うらやましがってる作曲家も多いんじゃないでしょうか。
すばらしいご活躍ですね。

今日ですねぇ。。。また様子をお教えください。


>MSさん

カノンをリコーダーで演奏している皆さんは多いようなのですが、CDはまだ見つけられていません。この曲が大好きでたくさんのCDを集めていらっしゃるかたがいらっしゃったので、問い合わせてみていますが・・・

MS - 2002/07/21(日) 10:52<

>石田@リコーダーJPさま

ご親切に色々と調べていただき、ありがとうございました。

CD等も探しているのですが、情報があれば宜しくお願いいたします。

山の作曲家、近藤浩平 <http://members.aol.com/R5656m/plan.htm> - 2002/07/21(日) 08:52<

王子ホールに自作聴きに行きます

7月22日に銀座の王子ホールで、オーボエ3重奏の小品2つが初演されますので、聴きに行きます。
演奏者はドイツのオーケストラで活躍しているオーボエ奏者の方々。
アンコールピースなのでチラシには載ってません。
http://members.aol.com/R5656m/plan.htm
同種管楽器のみの重奏の新作はひさびさに書きました。

石田@リコーダーJP - 2002/07/21(日) 01:34<
全音の楽譜の件書こうと思ったとこでした。

遅かったか(笑)

MS - 2002/07/20(土) 19:02<

>パッヘルベルのカノン

kazuさま
ありがとうございました。早速、購入してみます。

もし、リコーダーアンサンブルによるCD等をご存じなら、教えていただければ、ありがたく思います。

kazu - 2002/07/20(土) 17:58<

パッヘルベルのカノン

はじめまして、kazuと申します。
MSさま、パッヘルベルのカノンの楽譜ですが、私たちのアンサンブルでやったときは、全音楽譜出版社の「リコーダー四重曲集4」北御門文雄編を使いました。編成はアルト3、バスです。

MS - 2002/07/20(土) 11:40<
>石田@リコーダーJPさん

お忙しいなか、色々とありがとうございます。

石田@リコーダーJP - 2002/07/19(金) 22:11<
>MSさん

いえいえ、お役に立てるといいのですが・・・

Kさんが何かご存知みたいです。
明日お会いする予定なので、くわしく聞いてきます!
週明けには何らかのご報告をいたします。

MS - 2002/07/19(金) 17:09<
>石田@リコーダーJPさん

色々と調べていただき、ありがとうございます。

私も方々探してみたのですが、見あたりませんでした。

宜しくお願いいたします。

石田@リコーダーJP - 2002/07/19(金) 12:31<
>MSさん

はじめまして、ようこそお越しくださいました!

有名なカノンですね・・・ありそうなものですがねぇ・・・

調べた限りでは、

PACHELBEL CANON AND GIGUE D-DUR (3S.B.BC) 4REC/ 4REC.BC FENTONE 2,510円(ムラマツフルートさん)

というのがわかっただけなのですが・・・
これが「例のカノン」であるかどうかはわかりません・・・

もう少しいろんなかたにおたずねしてみます。

MS - 2002/07/18(木) 17:19<

リコーダーアンサンブル、パッヘルベルの「カノン」

はじめまして。
リコーダーアンサンブルによるパッヘルベルの「カノン」の楽譜又はCDを探しているのですが。だれかご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが。

石田@リコーダーJP <http://www.recorder.jp> - 2002/07/17(水) 01:28<

そうなんですよね・・・

>たかはしさん

ご意見ありがとうございます。

ええ、僕なんかも実際、バッハによせヘンデルにせよ、とくに速い楽章は、非常にゆっくりな練習から始めて、少しずつテンポを上げていって、ようやくある程度の速度で吹けるようになっていった・・・という自分の経験があるし、また、最新公開のバッハのト短調ソナタなんて、実際、3箇所にわけて、それぞれを練習するというのを自分が実践していたんです。

だから、こういう方式が、たくさんの人の役に立てるはずだ、と思っていたんですけれども・・・。でも、リコーダー演奏をすでに長くやってこられた皆さんは、当然、ご自分なりの練習方法というのを確立されたものとしてお持ちですから、それで、「こんなのは不要」というご意見になりやすいのではないかな・・・という気が、ちょっとするんですけどね・・・

たかはし - 2002/07/16(火) 20:13<
いろいろなご意見がありますが、私はゆっくりな伴奏や部分伴奏は、ありがたいと思っています。速い楽章なんかですと、初めはいちばんゆっくりな伴奏でも合わせられません。少しずつ練習しては、合わせて行くタイプです。でも、緩徐楽章だとあまりゆっくりな伴奏は、息の配分が難しいです。

石田@リコーダーJP - 2002/07/16(火) 13:47<
やぁ、いつもお世話になっております!

アンケートのお答え内容資料、ご転送いただき、ありがとうございました。

やっぱりいろんなかたがいらっしゃいますね。今のところ、現行のままでいいとおっしゃってくださるかたとともに、バロックピッチは不用というかたとか、部分伴奏はいらないというかたとか、あまりゆっくりな伴奏はいらない、というかたとか・・・

ご意見がいろいろにわかれているように思いました。

「世界の名歌なんかも作ってほしい」というご要望もいただいてて、それも考えてみようかなぁと思っている昨今です。

麻人 <http://www.comeon.jp/shop/rjp/cdgs_all.htm> - 2002/07/15(月) 20:45<

ご購入者からのお声の一部です

製品の購入手続きをいただくサイト担当の小泉麻人です。
ちょうど、リコーダーJPさんからの要請を受けて、製品をご購入・ご利用いただいている方へのアンケートをお願いしています。
まだ、回収中の状態ですが、「テンポ5種類は多すぎる」とのご意見の一方で、5点満点でのご評価に「オール5」とお答えいただけたり・・・。m(__)m
他社の従来製品と比べてのご評価もありました。
本当に、様々な「使われ方」をしていただいているようです。

石田@リコーダーJP - 2002/07/12(金) 17:52<
皆様におたずねしたいことがあります。

クラシック曲について、いまはなるべく楽章単位でお求めいただけるようにしていますが、これについてどうお考えでしょうか。全楽章抱き合わせよりも、欲しい楽章(たとえば自分に演奏できる楽章が限られる場合もあると思ったものですので・・・)だけで手に入るほうがいいのではないかと思ったのですが・・・

それから、テンポを5種類入れていますが、これはいかがでしょう。たとえば、「試聴の上、好きなテンポを1つだけ選べる」といったシステムも、必ずしも不可能ではないのですが・・・。

ぜひお考えをください!

石田@リコーダーJP - 2002/07/11(木) 10:41<

たはは

>たかはしさん

ペトリと比較されたりするとまったく別世界ですから・・・

でもあの2楽章はおすすめです!

たかはし - 2002/07/10(水) 22:32<
リコーダーに限らず、持ち歩ける楽器はなにがしかカバンに
入っている日が多いです。

自分自身を外に出さなければならない仕事をしていますが、
リコーダー演奏は、プライベートな楽しみでもあります。
密かに、自分の楽しみのためだけに演奏したりします。
(もちろん、皆で楽しむのが嫌いなわけではありません)

バッハも、ミカラ・ペトリとキース・ジャレットの躍動感
あふれる演奏が好きです。

今日演奏例が紹介された、バッハ1030の2楽章は、自分で
演奏してみたいです。(まず、ヘンデル何とかしてからね。)

石田@リコーダーJP - 2002/07/10(水) 15:43<

ありがとうございます&ご要望について

>瀬戸さん

ご声援いただきましてどうもありがとうございます!
たいへん勇気づけられました。


それで、ご要望の件ですが、

いまご用意できているのは「バロックピッチを省いた、CDのみ」
という簡易版でして・・・これでもだいぶ安くはさせていただ
いたのですが、お役に立ちませんでしょうか

それから、現代曲について楽譜だけの販売というご要望ですね。
これは方向としては検討しなければならないと考えています。
ただ、販売サイトさんとの関係もありますので、まだ安易にお約束
はできない状態です。どうぞご理解ください。

ご要望につきましては、今後引き続き心に止め、他の多くの皆様の
ご意見も伺いながら、考えてまいりたいと存じます。

その意味で、「自分も瀬戸さんに賛成だ!」というかたがいらっしゃ
いましたら、どうぞメールでも当掲示板への書き込みでも、どしどし
いただければ幸いです。

そういう目的でも、ぜひ掲示板をご利用ください!

瀬戸國幸 - 2002/07/10(水) 13:39<

ご発展を祈ります

大変斬新で、意欲的な企画と思います。今後とも大いにリコーダー愛好家のために良い出版を期待します。出来ましたら、上級者のために
一曲のソナタにCD一枚にならないでしょうか?。415でのBCの録音など大変嬉しいのですが、テンポを変えて練習という部分は一寸、蛇足に思えます。又、魅力的な現代曲がありそうですが、これは
CDなしで発売できませんか?。又、録音された曲の大部分が大変ポピュラーなものですので、楽譜を不要という需要もあると思いますがが・・。合奏の機会に仲々恵まれず、一人で楽しんでいる愛好家には
MUSIC MINUS ONE は大変有り難いものです。今後とも色々な愛好家のために便宜を計っていただければ幸甚です。 匆々 


石田@リコーダーJP - 2002/07/09(火) 22:45<

バッハはいいですねー

>たかはしさん

いつも笛を持ち歩いてらっしゃるんですか。
それはもう重症と認定します(笑)

いや、まったく、いつでも持っておけるのがリコーダーの
いいとこの一つですよねー
ちょうどたかはしさんが練習中とおっしゃっていたヘンデルの
私の演奏を公開しました。「こんな下手な演奏でも楽しいよ」
という例としてお聴きいただければ幸いです。

>松竹梅さん

はじめまして、ご声援ありがとうございます!
あらぁ、いいですねぇ、カルテットですか! ぜひ地域の
アイドルになってくださいね!

おっしゃる通り「生で合わせるのが一番!」ですよねー。
リコーダーJPの願いも、みんなが生で合わせて遊べる世の中
になることです。そうなるための過渡期の文化、あるいは、
そうしていく上での周辺的楽しみとして、カラオケがお役に
立てば十分だと考えています。

やはりバッハですか・・・。私も、一人でやるのでもバッハ
がいちばん好きかも知れません・・・
トリオソナタをリコーダーに編曲した楽譜ですか・・・どこかから
出ているかも知れませんが・・・スコアを元にして誰かがつくって
しまうのが早いかも知れませんね。

松竹梅 - 2002/07/09(火) 22:17<

はじめまして

リコーダーJPガンバってますね。。リコーダーのカラオケ?!
♪音楽は生で合わせるのが一番ですが、孤独な遊びもまたハマリそうな予感がいたします。
私ども、今年立ち上げたカルテット・・・名前はまだない・・・。
とりあえず松竹梅と呼んでいます。来年の今ごろには芸術館を制覇しようと燃えているのであります。
 私たちも「フーガの技法」吹いてます。セーノでパートを交換しながら・・・。バッハはやっぱり凄いですよね。・・・バッハのトリオソナタ(オルガン)を吹いてみたい!楽譜ないものですかな・・・。
まだJP全部は見終わっていないのでゆっくり楽しませていただきます.    ♪では、ワクワクワクワク・・・♪



たかはし - 2002/07/09(火) 20:40<

リコーダーの練習

最近はとても暑いので外で吹くわけにいきません。
今日は何と!出先の応接室で、待ち時間に練習してしまいました。
音を出していいかどうか、伺ってからしましたが、普段音が
するはずもない部屋から笛の音が・・・夏の昼の怪談

石田@リコーダーJP - 2002/07/09(火) 19:06<

ようこそ!

>ぽこあぽこさん

これはこれは! ようこそお越しくださいました!

チリも積もれば山となって、多少は充実してきたというとこ
ろでしょうか・・・

でも「リコーダーが吹きたくなってくる」というお言葉は、
本当に嬉しいです! まさにそういうサイトにしたいと思っ
て始めたものですから

ぽこあぽこさんのページは、リコーダーJPのリンクの中でも
「自慢のリンク」の一つだと僕は思っています。失礼ですけ
ど、皆さん、あまり知らなかった人が多いと思うんですよ。
あんなに面白いのに。

そういうページがご紹介できると嬉しいですよね。みんなが
知ってるような定番ページだけずらりと並べたって、しょう
がない(笑

ぽこあぽこ <http://www2.tky.3web.ne.jp/~toshipon/> - 2002/07/09(火) 17:24<

初書き込み

掲示版ができていたのですね。
うちの掲示版にも書いていただいたのでさっそく来てみました。

ますます内容が増えていますね。
読んでいるとリコーダーが吹きたくなってしまいますね。
プラ管しか持っていないのでなんですが、真面目に練習しようかな〜っと。

またちょくちょくあちこち読ませて頂きます。

石田@リコーダーJP - 2002/07/09(火) 14:53<

ありがとうございます

>麻人さん

いつもお世話になっております!
応援どうもありがとうございました。

頑張ります

麻人 - 2002/07/09(火) 14:18<

途中で送ってしまいました

「ますますのご発展を」お祈り申し上げます。
まで書くつもりで、送ってしまいました。
失礼しました。

麻人 - 2002/07/09(火) 14:03☆吉(^_^)<

掲示板開設お祝い

リコーダーJP製品の購入手続きをいただくサイトの担当、小泉と申します。掲示板ページの開設、おめでとうございます。ますますのご発展を。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)

石田@リコーダーJP - 2002/07/09(火) 10:31☆吉(^_^)<

こちらは

今日からヘンデルの録音を少し・・・

>ミールさん

んーと、「忠実な羊飼い」とかじゃなくてですか
トリオなんですか?

ビバルディーは羊飼いぐらいから伴奏つくってみたいと
思ってますが・・・まだ具体的には決まってません(汗


>きじとらさん

おおっ、ようこそお越しくださいました!
きじとらさんはパーセルお好きでしたよねー。
「グラウンド上の3声」をいいかげんでやりたいので
予定には載せました(^^;


>椎月さん

いろんなレベルの難しさがありそうですね<バッハ
みなさんでいろいろパート交代して演奏されたりする
んでしょうか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

椎月 - 2002/07/09(火) 09:37☆中吉(^o^)<

なかなか(^_^;)

スターダストカルテットのようにはいきましぇ〜ん>フーガ

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

きじとら <http://home.att.ne.jp/iota/karibon/kiji.htm> - 2002/07/09(火) 08:12☆吉(^_^)<

祝・掲示板完成

この度は掲示板完成おめでとうございます!
すっきり見やすい掲示板ですね。今後書き込みさせていただきますのでよろしくお願いします。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

ミール - 2002/07/09(火) 04:59☆吉(^_^)<

日曜日レッスン

ファゴットのレッスンもなかなか思うようにはいかず
なぜか、σ(^^)がリコーダーを吹いて先生がファゴットで
ヴィバルディーのトリオをやってみました、始めて合わせて
なーるほど、こんな感じのものかっとか妙に納得してしまいました
超難曲ですが意欲が出てきました(^.^)、当然ながら
バランスがまずいですね〜
先生に言わすともう少しばりばり吹きたいけど・・・
その当たりが大変かもです これでチェンバロが
入ったら?・・・うーーむっ いつか完成させたいです
というか、CD作りたいです(おお、大それた(笑)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)

石田@リコーダーJP <http://www.recorder.jp/> - 2002/07/09(火) 03:02☆中吉(^o^)<

ごめんなさい(^_^;;;

>Cherryさん

さっそくご来訪ありがとうございます!
ですが・・・「凶」だって・・・なんてことでしょう(汗

いやぁ、このおみくじ、こんなんいらないなぁと思って、
出なくしたいんですけど、止まらないんですよう(泣

ほんっとごめんなさい、せっかくお越しいただいたのに、
なんて失礼なことでしょう


でもほんとリコーダーは面白いですねー!!
Cherryさんとは天満協会でいちど一瞬お会いしたっきりですが
いつかアンサンブルで遊んでみたいですねーー!!

さっき椎月さんが書いてくださっていた「フーガの技法」なんてのは
ぜひともやってみたい曲です・・・

コンテンツのほうは、こつこつと補充しておりますので、また、ときどき
のぞきに来てやってくださいねー

今度はきっと大吉だ!(ていうか誰か止めてくれー)

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

cherry <http://cherry.cside9.com/> - 2002/07/09(火) 02:37☆凶(*_*)<

がーん...( ̄− ̄;)!!

「凶」......* ̄◇ ̄;*....

Nekolla/8.8 (cherry; wanwan5.5; Ricky-PC)

cherry <http://cherry.cside9.com/> - 2002/07/09(火) 02:36☆凶(*_*)<

掲示板設置、おめでとうございます♪

石田さん、今日は拙HPに遊びに来ていただき、ありがとうございました♪

すっかりご無沙汰してしまってごめんなさい。

久しぶりにあちこちのぞかせていただいてびっくりしました〜(>_<)

ずいぶんたくさん、面白そうなコンテンツが増えているのですね。
(ゆっくり読ませていただきますにゃ(>_<))

それにしても、、、、
リコーダー、って吹けば吹くほど面白くなってのめりこめる
楽器ですよね♪ d(⌒o⌒)b♪

去年、こちらに伺わせていただいてからもう一年ほど...
今、去年よりもっともっとリコーダーが好きでたまりません。
毎日、吹く時間が足りなくて困っています〜(>_<)

いつか、合奏出来る機会があると素敵ですね♪ d(⌒o⌒)b♪

ではでは..とりあえず足跡だけ...
(うにゃ、ここ、おみくじがついてるのですね(☆o☆)
なにがでるかな〜o(^-^o)(o^-^)o ワクワク♪)

Nekolla/8.8 (cherry; wanwan5.5; Ricky-PC)

石田@リコーダーJP <http://www.recorder.jp/> - 2002/07/09(火) 01:02☆吉(^_^)<

それは大変ですね・・・

>takahiroさん

こちらこそご無沙汰しまして・・・暑いですねー。
お元気でいらっしゃいますか。

あ、自営お始めになったのですね。それは、しばらくは頑張らない
といけませんね・・・うまく行きますように心からお祈りしてお
ります!

ぜひまたお越しください。心からお待ちしております!

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

takahiro <http://users.hoops.ne.jp/taka6777/> - 2002/07/09(火) 00:42☆小吉(^_^;)<

(/゜ο゜)/ オオオオォォォォォォ-

お久しぶりです(゜゜)(。 。 )ペこっ
掲示板が出来たのですね!
最近かなり忙しくてご無沙汰してます。。。
好きな音楽もほとんどしてないです(¨;)
自営が軌道に乗るまではほかの事が手付かずになりますね
また落ち着いたらリコ−ダ−も吹きたいです。
では足跡にて)))))))))))(・・)/すたた

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90; ocnie55w0)

石田@リコーダーJP <http://www.recorder.jp/> - 2002/07/08(月) 23:13☆中吉(^o^)<

ご来訪ありがとうございます!

>椎月さん

ご来訪ありがとうございます!

いやー、フーガの技法ですか! すばらしいですね。
僕も下手なビオラも弾きますので、以前はよく仲間とやりました。
笛でもぜひやってみたいですねぇ・・・最高だろうなぁ

>ミールさん

さっそくのご来訪ありがとうございます!

掲示板かわいいでしょ?(^^;

いやー、それがねぇ、これが、サーバー会社が用意してくれてる
デフォのまんまなんですよ・・・せめて題名とか「リコーダーJP掲示板」に
変えたいのだけど、それを勝手にやると動かなくなったりして・・・

でもなんかおめでたい感じで、いっか(^^;

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

ミール - 2002/07/08(月) 22:57☆中吉(^o^)<

リニューアルおめでとうございます

お久ぶりです(^^ゞ
すっかり様子が変わって、なんだか
良いことでもあったのですかぁー?
なかなかかわいくて、いいですね〜
(くす玉でも割りたい気分です(笑)
この板って石田さんのオリジナル?ですか?

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; T312461)

椎月 <http://isweb36.infoseek.co.jp/art/hi-san/?> - 2002/07/08(月) 22:54☆中吉(^o^)<

お邪魔します

掲示板設置おめでとうございます。
只今4人でバッハの「フーガの技法T」を練習中です。
アンサンブルは楽し♪

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; Q312461)

石田@リコーダーJP - 2002/07/08(月) 22:37☆吉(^_^)<

成長する笛

>たかはしさん

竹山さんのスタンダードですね。僕のバロックピッチは現在手元にありま
せんが、やっぱバロックピッチの音色はひと味ちがいますね・・・

ヘンデルのト短調ですか。あの第2楽章はなかなか難物ですよねー。
どうぞゆっくりのテンポから、無理なく練習してくださいね!

「お鍋のワルツ」は、僕も大好きな曲ですが、あれもなかなか大変です
よねぇ・・・録音がのとき、セカンドだったんですが、ホントに苦労しました(涙

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

たかはし - 2002/07/08(月) 22:16☆中吉(^o^)<

バロックピッチ

バロックピッチのリコーダーが、まだ慣らし期間なので音が硬いです。高音もあまり出ません。でも、響きの豊かさはバロックピッチならではですね。「ヘンデルのト短調ソナタ」に取り組んでいます。第2楽章をゆ〜っくり練習中です。

モダンピッチの方は、高音が比較的出やすくなってきたので、「お鍋のワルツ」を練習しています。サミング音の練習に最適ですよ〜。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; .NET CLR 1.0.3705)

石田@リコーダーJP - 2002/07/08(月) 22:07☆中吉(^o^)<

再度設定しました

掲示板を設置したつもりでしたが、うまく動いていなかったようです。
再度設置してみました。

楽しくご利用いただければ幸いです。

Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]