過去の掲示板

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]

2005年02月17日(木)12時58分までの掲示板への書き込みです。


れおんはるこ - 2005/02/14(月) 23:27<
石田さま、どうもありがとうございました。具体的なやり方はその通りだと思います。トリルではないので、あくまで、微妙に音程をゆらす感じがいいのですけど。(と、えらそうに言ってますが、私は手をひらひらさせても、ほとんど音程が変わらず、失笑をかってます。)

リコーダーの広場のリンク集、リコーダーの団体のところに、旭川古楽コンソートがあります。そこの左側のコンテンツの中のreferencesを開くと、その6にオトテール フルート演奏法の原理日本語全訳が載っています。そのフラットマンのところを読まれるといいかと思います。ほんとにためになるHPですよね。

石田 - 2005/02/14(月) 23:02<

まとめレスですみません

>Mr.Mさん

いえいえ、こちらこそありがとうございます。
皆様のご意見をおおいに参考にさせていただきな
がら、今後も努力を続けたいと思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします。


>れおんはるこさん

お久しぶりです。ご教示どうもありがとうございました!


>ノーテンキさん

その程度でしたら私から(笑

たとえば指使い「2」の「ソ」の音を伸ばしながら、
ふつうは用のない右手を「ひらひら」と・・・そう
ですね、わかりやすくするなら、普通に「67」を
開閉してみてください。

実際にはもうちょっと微妙に「567」を、押さえる
ような押さえないような微妙なかげんで「ひらひら」
とやってらっしゃるように思いますけども・・・

たとえばそんな感じで、「正規指使いよりも余分の
指穴を、微妙なふさぎ加減で開閉する」のだと思います。

ただ、以上は正式に教わったことではなく、いろんな奏
者のかたがやってらっしゃるのを石田が「観察」したり
自分で試行錯誤したことに基づいています。

訂正がありましたらよろしくお願いいたします>各位

ノーテンキ - 2005/02/14(月) 12:43<
れおん はるこ様早速の御教示有難うございます、私は根っからの馬鹿ですので、フィンガービブラートの具体的な奏法を何かある音を例えにして教えていただけませんでしょうか?手前勝手なお願いですが、おすがりするしかありません。

Mr.M - 2005/02/14(月) 12:36<

石田さん

石田さん。すみませんね、私のような新参者の意見に付き合っていただきまして。でも本当にこのページはリコーダー愛好家にとっては貴重なホームページだと思います。ますますの発展をお祈りしますし、愛好家からも歓迎いたします。 !(^^)!
 Voice Fluteは楽しいです。中低音のほの暗さと、雲の中から、一瞬顔を出した太陽のような高音の輝き。この対比がたまらなく魅力に感じます。(ちょっと楽器が重いのが難点ですが)どうかほかのリコーダー愛好家の方も機会があったら試してみてください。 それでは。

れおんはるこ - 2005/02/14(月) 12:26<

フィンガーヴィヴラート

ノーテンキさま、はじめまして。
オトテールなど、フランスものを吹くときにはよく使います。フラットマンといいます。
息のヴィヴラートと違い、指穴の上で指を動かして得られるヴィヴラートなので、ピッチは下の方にふるえます。フランス人に好まれたミュゼット(バグパイプの一種)に由来する奏法です。(ミュゼットは演奏者の息は全く関係がないので、指でしかヴィヴラートがかけられないです。)長く伸ばす音にはたいてい、フィンガーヴィヴラートをかけます。というか、これがないと、フレンチの感じが出ません。
でも、これがけっこう、難しかったりします。聞くのは好きですが、吹くのはとっても苦手です。

石田 - 2005/02/14(月) 08:05<

現代曲

二重奏について補足です。

現代作家の作品には、石田がそういう方向で
お願いしてきた関係で、二重奏曲が多いのです。
「コンテンポラリー」シリーズというアルバム
でお求めいただくことができますし、「シングル」
にあたる単品も、RJP直販でお取り扱いしています。

やさしいものから中級向けのものまで、かなり豊富
なラインナップです。

石田 - 2005/02/14(月) 01:21<

売買のページなど

>Mr.Mさん

お返事もれで失礼しました。

楽器自慢のページですか・・・木製楽器は1本1本違います
のでねぇ。。。どう上手に慣らして吹き込んでいくかという
ことにも大きく左右されるようですし、あるメーカーのある
機種であるというだけでは決定的な参考にはならないかも知
れないと思うのです。・・・でも今後また考えていきます。

それから「売ります・買います」については、当面、掲示板
をご利用いただくということでいかがでしょうか。もし総合
掲示板では書き辛いということであれば、それ用の掲示板を
つくってみることはできます。

皆様のご意見はいかがでしょうか。

石田 - 2005/02/14(月) 01:13<

二重奏など

>Mr.Mさん

お役に立てたようでしたら良かったです。

プロジェクトをご支持いただきまして、ありがとうございます。
これからも頑張ります!

二重奏ですが、無伴奏二重奏としては「アラカルト」の「テレマン
のカノンソナタ」があるのと、他には「グレートクラシックス」の
サンマルティーニのシリーズがあります。

ほかに現在制作中の「多田シリーズ4巻」用の伴奏CDブックも、
アルト二重奏用です。

まだまだ少ないですが、このジャンルも増やしていきたいです。
長い目でごらんいただいて、お楽しみいただければ幸いです。


>ノーテンキーさん

はじめまして。ようこそお越しくださいました!

ご質問内容は専門的すぎて正直私にはよくわかりませんが、
サイトのリンクにある「たまの音楽家」の掲示板の皆さんは
たいへんお詳しいかたが多いので、そういったご質問にも
どなたかが答えてくださるかも知れません。

何かわかるといいですね。

ノーテンキ - 2005/02/13(日) 20:28<

フィンガー ビブラート

是非お伺いしたいのですが、フィンガービブラートについて教えていただきたいのです、先日ダン ラウリンの9枚組の(笛の楽園)を求めて聞いてみますと今までに聞いたことのない変なビブラートがかかった音がありました、どなた様かこれが一体何なのか教えてくださいませ、宜しくお願いいたします。

Mr.M - 2005/02/13(日) 17:47<

試してみました

石田 さん。 早速試してみました。 (^^♪ だいたいOKのようです。ただ、私のVFはシングルホールなので、Fが大変です。^_^;
 リコーダーJPのコンセプトとか色々なページを見せていただきました。本当にすばらしいですね。感激しました。その上でのお願いですが、今後、リコーダー2重奏の楽譜やそのパートごとの
CDだとかあればもっともっと楽しめると思います。2重奏の楽譜があれば、夫婦でやれますからね。またその場合、片方がいなくてもCD相手に練習でますからね。あと、「楽器自慢コーナー」や、「売ります買いますコーナー」などあればもっとうれしいですね。リコーダーを専門家に習っている人は色々な交流があって情報が入りやすいでしょうけど、個人で楽しんでいる人にとっては木製リコーダーって東京でもそんなにそろって置いてあるお店は少ないですし、音の特徴や、楽器の外観ってなかなか分からない。415モデルが欲しいと思ってもお店に無かったり、あっても新品は高かったりしますからね。 いかがでしょう。

kazu - 2005/02/11(金) 22:14<

ヴォイスフルートの運指

Mr.Mさま
自分はヴォイスフルートを吹いたことはありませんが、吹いている友人に聞くとアルト(F管)の運指で、ト音記号をヘ音記号のつもりで読んで吹いているとのことでした。つまり特にD管としての運指を意識せず、楽譜を移調して読んでいるとのことです。
わかりにくい書き方で申し訳ありませんが、ご理解できましたでしょうか。

石田 - 2005/02/11(金) 11:41<

いえいえ

Mr.Mさん

どういたしまして。以前に作ってあった「アルト用運指表」
を利用して加工したものですので、それほどの手間はかか
っておりません(笑

アルトの運指表としても、サイトの「ビギナーコーナー」
にある運指表は、わりとよく参照いただいてまして、よそ
の掲示板などで紹介(直リンク)していただいているのを
見たこともあります。ヤマハさんのサイトの運指紹介なんか
は音まで出る楽しいものなんですけど、ネット上には、意外
と「わかりやすい運指表」って多くないのかも知れませんね

まして、「ボイスフルート用運指表」ともなれば、おそらく
滅多にないだろうと思いましたので、制作しておく価値がある
だろうと思ったのです。

Mr.M - 2005/02/11(金) 09:08<

立派なものをありがとうございました

石田さん。お手数をかけて、こんなに立派なものをお作っていただきありがとうございました。連休もなく、仕事でして、すぐには試せませんが、さっそく利用させていただきます。 ヽ(^o^)丿
本当にありがとうございました。

石田@リコーダーJP <http://www.recorder.jp/fingeringvf.htm> - 2005/02/10(木) 23:51<

掲載しました

ヴォイスフルートの運指表、つくってみました。
リンクから飛べるはずです。

もし何か間違いなどがありましたらお教えいただ
けるとありがたく存じます>各位

石田@リコーダーJP - 2005/02/10(木) 23:13<

ヴォイスフルートの運指

Mr.Mさん

はじめまして、ようこそお越しくださいました!
サイトをお褒めいただきありがとうございます。
ごゆっくりお楽しみいただければ幸いです。

さてお尋ねの件、私はヴォイスフルートを所持し
て楽しんだことがないのではっきりわからないの
ですが、要するにD管ということでしょうから、
短3度高く読み替えればアルトの運指と同じ、と
いうことになるのではないでしょうか?

確かにややこしそうですが(^_^;

ボイスフルート用の運指表を私のほうで作ってみましょ
うか。ちょっと待ってくださいね。


もしボイスフルート特有の指使いなどがあるんでしたら
どなたかお教えください。

Mr.M - 2005/02/10(木) 14:47<

Voice Fluteで困ってます

はじめまして。
Mr.Mといいます。リコーダー歴は20数年ですが、
ぼちぼち楽しくやっています。
ちょっと困ってまして、インターネットから情報を得ようと
検索したところ。こんなに楽しいホームページがあることを
知りました。
そて、そのちょっと困っていることなんですが、最近、とても音の良いVoice flute 415 single hole を手に入れました。それ
でフルートのレパートリーを楽しもうと思っているのですが、
運指があまりはっきりとわかりません。 (-_-;)
どなたか資料お持ちでしたら教えてください。メールでも結構
です。
よろしくお願いいたします。 <(_ _)> 

石田@リコーダーJP - 2005/02/10(木) 10:14<

lolipopさんのヘンデル

パフォーマンス広場で公開しました。
格調高く美しい、正統派の演奏です。

石田@リコーダーJP - 2005/02/03(木) 23:33<

よかったですねー(^_^)

>lolipopさん

おお、それはそれは、良かったですね!
演奏のほうもお送りいただけるとのこと、
楽しみにお待ちしております!

こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願い
申し上げます m(__)m

lolipop - 2005/02/03(木) 23:18<

見つかりました!!&石田様、レス有難う存知ました。

D.パーセルの楽譜ですが、見つかりました!!...実家に帰り、クローゼットの奥の奥のダンボールまで穿り返すと、D・パーセルと
その他、数冊の楽譜が残されていました...。つまり婚家には
持ってきていなかったのです。ご協力下すった皆々様、本当に
有難う存じました。厚くお礼申し上げます。...いつか、lolipop
演奏のパーセルを是非聴いて下さいませ...(^^ゞ

また、石田様、ご丁寧にレスを有難う存じました。...早速、
リコーダーJP様のアドレス宛にMDをお送りさせて頂きます。

どうぞ皆様、今後とも宜しくお願い致します。

                 lolipop

石田 - 2005/02/03(木) 22:45<

>lolipopさん

>RJPさんに問い合わせても、送付先
>のレスを頂けません。...

すみません、そういう事実があったとすれば私の方の
重大ミスが何かあったと思われます。

サイトにも公開させていただいている事務所所在地、

〒558-0051
大阪市住吉区東粉浜1-1-21
リコーダーJP

までお送りいただきましたら、パフォーマンス広場
のほうでご紹介させていただきますので、どうぞよ
ろしくお願い申し上げます。

lolipop - 2005/02/03(木) 13:58<

皆様、本当に有難う存じました・・・。

織田さん、U.tamさん、石田さんを初め、lolipopの質問をご覧に
なって下すった方々、どうも有難う存じました...。
元はと申しますと、この楽譜を無くしてしまったlolipopが一番
悪いのです(T_T)。
...でも、ご尽力下すった方々、もしこの楽譜が見つかった暁には、もし失礼でありませんでしたら、この曲のlolipopの演奏を、どうぞ聴いて頂きたく存じます...。とても、綺麗な曲です。
もしD・マンローの演奏でよければ、lolipopまでメール下さい。
(って、これ、メアドは出ないのかぁ??)

また、lolipopが昨年のクリスマスに教会で演奏したHandelの
F-durのMDがございまして、皆様の酷評を覚悟で是非、聴いて
頂きたく存じておりますが、R JPさんに問い合わせても、送付先
のレスを頂けません。...皆様が視聴できるページに載せて頂く
のにはどうすれば宜しいのか、ご存知の方がいらっしゃれば
お教え下さいませ。

石田@リコーダーJP - 2005/02/03(木) 08:18<

わかんないですねぇ・・・

lolipopさん

石田も調べてみましたが、コレだと思うのはどうも
みつかりません。残念ながら、市販譜としては現在
は出ていないものなのかも知れませんねぇ…

U.Tam <http://www.academia-music.com/search/main.php?S=72293e7c58174fe09b20831ed5a0d6a2> - 2005/02/02(水) 21:57<

楽譜検索ページ

横レス失礼します。

アカデミアさんの検索ページってこれでしょうか。直リンクです。
これで多分行けます。トップをとばすリンクはまずいかな。
http://www.academia-music.com/ でトップページに(笑)。

lolipop - 2005/02/02(水) 15:12<

織田さん、有難うございました(T_T)。

>パーセルの楽譜、アカデミアさんで検索すれば分かるかも・・・>と思って書き込みました。
 
 織田様、どうも有難うございました。
 が...、lolipopのPCに故障があるせいか、何度教えて頂いた
 アドレスにアクセスしても、「ページが表示できません」と
 いうエラーが出てきてしまいます...。

 LPのジャケには1698年のウォルシュ出版の「6つのソナタ集」
 (3曲のヴァイオリンソナタと3曲のリコーダーソナタ)の中に
 入っているとあり、現代譜のSCHOTT'S社の楽譜にはF-dur,C-dur,
  D-mollの3曲のソナタ集の楽譜があるのですが、ササヤ書店さん
 の店員さんにちょっと歌って貰った所、メロディーが全然別曲
 だったのです...。

 リスクを覚悟して、この現代譜を買おうかなぁ??
 

織田 - 2005/02/01(火) 10:46<

楽譜検索

パーセルの楽譜、アカデミアさんで検索すれば分かるかも・・・と思って書き込みました。
各楽器ごとの楽譜リストで探すといいと思います。

http://www.academia-music.com/index.phtml

lolipop - 2005/01/31(月) 17:19<

D・パーセルの楽譜探しています!

D・パーセルのニ短調の楽譜を探しています。4楽章構成で、1楽章はラルゴ風、2楽章は最初の3小節がとても美しい、印象的なB・Cの旋律で始るもの、3楽章のラルゴは3拍子で4楽章はジーグ風になっている曲です。...もし、出版社やNo.がお判りの方がいらしたら
是非レスを下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。...是非
この曲に挑戦したく決心しておりますので...。

石田@リコーダーJP - 2005/01/30(日) 14:35<

ありがとうございます

>テツさん

いつもありがとうございます。体調がお悪いなかの書き込み
ほんとうに恐縮です。

RJPが製品化したものはいつでもお待ちしておりますので、
どうぞ体調回復にご専念になり、またお元気になられまし
たらごゆっくりおお楽しみください。一日も早いご全快を
お祈りしております。


>ヨッシーさん

お楽しみいただけたようで何よりでした。織田さんたちの
演奏はさぞ美しかったろうなぁ。僕は2月のシャナヒーの
吹田市での公演には行きます。これを楽しみにしています。

RJPプロジェクトへの過分なお言葉をいただきありがとうご
ざいます。まぁ確かに、作ってさえおけば、やがては全世界
のどなたでも、また将来の皆さんにも楽しんでいただける可
能性が残る・・・とは思っています。作ってさえおけば腐る
ものじゃないので。あはは。

ヨッシーです <http://www.geocities.jp/yoiyoi01jp/index.html> - 2005/01/30(日) 13:13<

織田優子さん田中聖子さんの演奏会

先日大阪でおこなわれたプロリコーダの織田優子さんとプロのチ
ェンバロ奏者中田聖子さんのコンサートにリコーダJP様からご招待いただきましていってまいりました。

大きな大ホールだと足を運んでも演奏者のかたがたと話す機会とかなかったりしますけど、200人や300人の小ホールの室内楽コンサートですとお話もできるのでヨッシーはこういう機会は喜んででかけてゆきます。サインをもらおうと思いながら(笑)

演奏はさすがプロということで超絶技巧演奏・・・それに歌の歌い方のすばらしさ、うん上には上があるもんだと思いました。自分も演奏する楽器なので、ああ、ああいうふうに演奏すればいいかと思ったりして・・・。(笑)

実は・・・・いつだったか僕のコンサートのあとに、聞いていた
だいたあるかたの感想で”いったい、あのかたいつ息継ぎをするんだろうかと思って不思議でした”といわれたことがあるのですが・・・・、

今回僕も”いったい、あのかたいつ息継ぎをするんだろうか”って(笑)思って聞いていました。


だいたい自分が演奏している場合、音楽っていうのは実は観衆に聞こえている音楽のように聞こえてこないんですよね。

何故かというと、演奏している本人の場合、神経っていうのは
1、演奏しようとする楽譜に目を集中し、
2、実際に聞こえている自分の音に気をくばり、
3、息の出し入れに神経を集中し、
4、指の押さえを確実におこなうため指の姿勢に注意し、
5,音楽の歌の歌い方を考えながら息を吹き込み

なんてやっていますから、聴衆のように単に聞こえてくる音だけ
聞くという神経だけじゃないんです。正直な話があとでテープで
ゆっくりきかないかぎり、その場で自分の演奏を客観的に聞く事
っていうのは実はできないものです。

演奏会のあとで織田さんと中田さんには”実にすばらしい音楽で
した”とお声をかけさせていただきました。すると織田さん、ま
た今度はヨッシーとも一緒に演奏しましょうよ”なんていう嬉し
い声をかけていただきました。・・・・しまったサイン忘れた。

織田さんも中田さんもお若いかたですが、実に美しい音楽作りを
されるかたなんですが、これから応援してゆきたいと思います。

しかし・・・織田さんや中田さんのような人材っていうのは。
独奏奏者=ソリストのかたっていうのは・・・実に人類の文化の誇りっていうか・・・。

人類のまさに 宝 だなあって思います。

・・・石田先生の取り組みも 人類の宝 と思います。
また・・・現代作曲家の先生の取り組みもすばらしいです。

そしてチェンバロとリコーダの室内音楽っていうのは実にすばらしい。家庭で素敵な音楽が気軽にできてしまうんですから。文化っていうのはこういうことが実現してしまうことをいうんだと僕は思っています。

テツ - 2005/01/30(日) 10:51<

これからも

サンマルティーニ7番
ルイエOp1-3
シックハルト4番
が続けて発表されました。

石田さんたちの意気込み、
リコーダを愛する気持ちが表れて
嬉しいです。

私は体調を崩して
少し前に買った
テレマンハ長調や
ルイエニ短調
の練習もできないので
まだ購入できません。
しばらくは石田さんたちの
演奏を聴くだけしかできません

体調が良くなり
また練習が再開できたら
また
サンマルティーニ7番
ルイエOp1-3
シックハルト4番
等も購入する予定です。

これからもいろいろな作品を
作って下さい。




石田@リコーダーJP - 2005/01/29(土) 09:49<

恐縮です

U.Tam様

お試しいただきましてありがとうございます。

いやー、全くヘタクソだもので、皆さんが私の演奏に合わせてくださっている
のかと思うと、こそばゆい思いです(^_^;

でも、最近「ヒーリング音楽協会」とかいう団体の代表の女性のかたがお電話を
くださいまして、サイトにあるカノンの演奏例に「感動した」とおっしゃって
くださっていました。ヘタなりに心こめて演奏しているのが伝わったのかも知れ
ません・・・

どうぞいろいろにお楽しみいただけましたら幸いです。

U.Tam - 2005/01/27(木) 23:11<

合奏してみました

パッヘルベルが届いたので試してみました。
ちょこっとおさらいしてから、おそるおそる2ndでスタート。
有名な旋律の派手な箇所に入ると、案の定あたふたしてして落ちました(笑)。
CDに合わせるって人間と合わせるのとは別の緊張感がありますね。
今のところ手数をなんとかこなしているだけという感じです。
石田さんは明確にキッチリ吹こうとされているので、
合わせてみるとよい勉強になります。

モーレンハウエルの笛ですが、ピッチも思ったよりすんなり合いました。
(あまり耳がよくないので多分ですが)。
短くていいですから、チューニング用の音を1トラック入れていただけると、
クセのある笛のとき便利かなと思いました。

あと_3本がうまく絡んで聞こえるようなボリュウムに設定するのが難しいですね。
CD相手なのに歌う箇所で張り合う気持ちが湧いてきて、
強く吹いて音程がうわずってみたりとかも(笑)

それにしてもいいですねぇ、ガンバとチェンバロが鳴ってるって。
サンプルでは気づかなかったのですが、単調な繰り返しでなく工夫されていたんですね。
久し振りに合奏の楽しみを味わいました。
石田さんやうえださんを従えて、イイ気になって吹きまくってます。
次は何にしようかな(笑)

石田@リコーダーJP - 2005/01/23(日) 01:14<

ありがとうございます

U.Tam様

お買い上げどうもありがとうございました。
お楽しみいただけるといいのですが、私が
吹いて入れてある笛の演奏はあまり上手では
ありませんので・・・すみません

U.Tam - 2005/01/22(土) 21:18<

買いました(笑)

いつもタダ読みでしたが(笑)、アラカルトのカノンを注文させていただきました。
とても楽しみです。石田さんやうえださんとの合奏の感想などは
また今度描かせていただきます。来るまでにウォーミングアップしておかなくちゃ(笑)。
それではまた。

石田@リコーダーJP - 2005/01/15(土) 13:32<

運指表

ビギナー質問掲示板のほうでお答えしましたが、運指表は

http://www.recorder.jp/fingering.htm

にあります。

初心者 - 2005/01/15(土) 11:08<

教えて

アルトリコーダーの分かりやすい運指表又は運指を教えていただけませんか?ほんとに初心者です。高いシとか全く分かりません。

石田@リコーダーJP - 2005/01/14(金) 08:52<

お楽しみいただければ幸いです

>テツさん

いつもありがとうございます!

織田さんにはいつもご無理をお願いして
おります。しばらくは公演関係でお忙し
いようなのですが

製品のほう、お楽しみいただければ幸い
です。

堀江沙知 - 2005/01/12(水) 07:58<

堀江沙知です。

突然すいません。千葉大学工学部デザイン工学科において、造形デザイン研究室に配属された三年生は、授業のひとつで、社会に意味のあるものをつくる、改善するという課題を一年半かけてやることになり、そのテーマを自分でさがし、提案をするという課題があります。学校内や千葉大学の展示会としてみせたりします。提案なので実際にはつかわれることはあまりありませんが、商品化されることもあります。私は今考えているのは、一般の管楽器になにかとりつけることで、指が欠損している方にも
えんそうできるようになる演奏補助器具をつくるのはどうかなと考え、障害者用のたて笛があると聞いたのでそのしくみをみて、どういうこうぞうにすればよいかアイデアをいただきたいと思いました。しかし楽器屋にはおいてなくて、注文しないといけないといわれたので、実際使っている方に聞こうと思い、インターネットで探しました。是非そのような楽器を使っている方がいらっしゃれば見せていただけないでしょうか。それから、もしさしつかえなければ、その楽器においての改善すべき点など、アンケートに答えていただけないでしょうか。よろしければこちらにメールをください。お願いします。

テツ - 2005/01/11(火) 20:47<

ルイエとテレマン

2つのリコーダソナタ
ルイエのニ短調とテレマンハ長調が
発売されました。
どちらも昔、若い頃に練習して吹いていた曲で
とても懐かしくなりました。
曲を聴いていると
昔の頃が思い出されます。
音楽特にリコーダーソナタ
はとても良いですね。
そのころは勿論RJPのチェンバロ伴奏が
なかったのでソロで吹いていました。

今回石田さんがチェンバ伴奏を
入れて下さるので楽しみです。
織田優子さんの演奏例もすばらしく
また頑張って練習する気に
なりました。
また夢中になりそうです。

石田@リコーダーJP - 2005/01/11(火) 14:10<

ルイエとテレマン

電脳音楽生活さんから、購入フォームをご用意くださった旨
ご連絡をいただきました。出荷は明日になりますが、もう
ご注文いただけます。

石田@リコーダーJP - 2005/01/11(火) 10:45<

ルイエ・作品1−2とテレマン・ハ長調(忠実な音楽の師)

お待たせしました。こちらの出荷準備は整いました。

販売サイトのほうで用意ができ次第、ご注文いただける
ようになります。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

石田@リコーダーJP - 2005/01/07(金) 04:34<

U.Tsmさま

ありがとうございます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

関西が吹奏楽の本番なのですか。存じませんでした(^_^;
私どもの楽譜は大阪ですとササヤさんかシンフォニアさん
に置いていただいております。ヤマハ銀座店さんには置い
ていただけるようになるかなぁと期待しています

お役に立てましたら幸いです。

U.Tam - 2005/01/07(金) 00:14<

遅ればせながら

謹賀新年 今年もRJPの一層のご発展をお祈りしております。

この正月は久し振りに故郷の大阪で過ごしました。
4日に心斎橋を散歩したのでYAMAHAさんと三木楽器さんをのぞいてみました。
今、吹奏楽がブームなのでしょうか、楽譜もCDもすごく充実していたので驚きました。
さすが吹奏楽の本場関西の楽器屋さんです。
それにしても、大阪市音のCDがあんなに発売されているとは知らなんだ(笑)
でも、リコーダーに関しては、銀座に較べて寂しい印象だったのが残念。
楽譜の棚で「Altenglische Tanzweisen/Old English Dance Tunes(Schott)」という
小舞曲集を見つけたので買ってみました。ソプラノ2、アルト1という編成ですが、
いろんな編成で楽しめそうです。RSJさんの楽譜を買わずにすみません。
今度買わせていただきますのでお許しを(笑)。今年は仲間を探そうと思っています。

石田@リコーダーJP - 2005/01/06(木) 23:26<

進行表の記載方法

制作の進行状況のページですが、記載方法をすこし
変えました。前回の新規完了ぶん作業を緑の丸印、
今回の新規完了ぶん作業を赤丸印で示すことにしま
した。

石田@リコーダーJP - 2005/01/01(土) 11:26<

こちらこそ

みなさま 新年のご挨拶を申し上げます
本年もリコーダーJPをよろしくお願い申し上げます。

>mimipapa様
こちらこそありがとうございました。
mimipapa様のますますのご活躍をお祈り申し上げます。

mimipapa <http://www.oct.zaq.ne.jp/mimipapa/> - 2004/12/31(金) 11:13<

良いお年を

石田さん 今年もいろいろお世話になりありがとうございました。ご協力いただいた11月のホームコンサートと先日のクリスマスコンサートの写真をホームページにupしましたのでご覧ください。いずれも満員のお客様で成功裏に終了できました。来年もどうぞよろしくお願いします。

織田 - 2004/12/29(水) 15:29<

向江昭雅氏公開レッスンのお知らせ(大阪)

「向江昭雅氏によるリコーダー公開レッスン in OSAKA」のお知らせ

個人レッスン2005年2月25日(金)13:00〜(心斎橋)
アンサンブルレッスン2005年2月26日(土)13:00〜(内本町)

レッスンは両日とも公開、プロ・アマ問わず募集しています。
聴講も可(有料です)。26日(土)は、レッスン終了後に向江氏による30分程度のミニコンサートも予定しています。

取り急ぎ、大雑把なお知らせのみ書き込ませて頂きますが、御興味をお持ちの方は、織田優子までお問合せ下さい。折り返し、ご案内をお送りいたします。
「yuko_oda@mti.biglobe.ne.jp」

石田@リコーダーJP - 2004/12/21(火) 12:07<

U.Tamさま

はじめまして!

吹奏楽をおやりだったのですね〜。吹奏楽のほうは
条件が整わないとなかなか続けられませんが、
リコーダーなら一人でも、また少数の友人とでも
ずっと長く楽しめますから、ぜひこれからも楽しんで
くださいね!

ところで、そのグリスにはメンソールでも入っていた
のでしょうか???

U.Tam - 2004/12/20(月) 11:49<

メンソレータム?

初めまして。RJP楽しく拝見しました。
むか〜し吹奏楽部のおまけとして楽しんでいたのを復活しました。
楽器も手元になかったので、アドバイスを参考に早速買ってきて吹いています。
もはや指も口も全く回りませんが、よいものを思い出させていただいたと喜んでいます。

ところで、セルマーのスティック型のコルクグリスを初めて使ったんですが、
これってメンソレータムの匂いがしますよね。
リップクリームみたいで笑いました。
ただそれだけです。つまらない書き込みですみません。
これからもよろしく。

石田@リコーダーJP - 2004/12/18(土) 13:30<

ヤマハ銀座店での展示即売について

申し訳ありません

ヤマハ銀座店さんでの展示即売を本格的に行ってい
ただけるのは23日〜26日の期間になりました。

すでに製品はヤマハ銀座店さんにお納めしてありますの
で、品番か曲集名等をおっしゃっていただけば売ってい
ただけるとは思うのですが、目立つように並べていただ
けてはいないと思います

おわびし訂正させていただきます・・すみませんでした

石田@リコーダーJP - 2004/12/18(土) 13:27<
>あきさん

おお、木のリコーダーご購入ですか!
昔の腕前をきっとすぐに取り返されるでしょう
お楽しみになれますように!

あき - 2004/12/16(木) 18:08<
久しぶりに書き込みします。
ついに木製リコーダー買いました。
やっぱりリコーダー、いいですねぇ(^^)
ブレスは続かないし、高音も頼りない音だし、腕は落ちましたが、これからまた少しずつ吹いていきたいと思います。

石田@リコーダーJP - 2004/12/13(月) 04:16<

ヤマハ銀座店さん リコーダーフェア

ヤマハ銀座店さんでは、今月18日から恒例の「リコーダーフェア」が
行われます。数百本の木製リコーダーが展示される大規模なフェアです。

そして、今回のフェアにおきまして、リコーダーJP製品の展示即売を
していただけることになりました。

ヤマハ銀座店では、フェア期間中(26日まで)は、リコーダーJP製品を
特別価格でお求めいただけます。多数の皆様にご来場いただき、ぜひこ
の機会にお試しいただけますことを心よりお願い申し上げます。

すぎやま - 2004/11/24(水) 09:43<

竹山リコーダー展に行ってきました。

 こんにちは。すぎやまです。
 竹山リコーダー展に行ってきました。

 あこがれのリコーダーの数々が展示してあり、しかも試奏可だったので、いろいろ吹かせていただきました。
 竹山リコーダーの殆どの製品が展示してあり、あれだけ沢山の種類を試奏させていただけたのは初めてでした。
 特に、滅多に見られないブレッサンモデルと、フラウト・トラヴェルソを初めて吹かせてもらえたことに感動しました。

 当日はミニコンサートもあり、また初めて見る珍しい古楽器の音を聴くこともできました。
 
 念願のツゲのソプラノを手に入れたので、これから練習が楽しみです。 

  
 

石田@リコーダーJP - 2004/11/21(日) 20:03<

竹山リコーダー展記念セール

みなさま、ご愛顧どうもありがとうございます。

制作のほうは、ルイエ1−2とテレマン・ハ長調の
録音を12月はじめに行う段取りで進めております。
また、ひきつづきルイエ1−7、シックハルト4番
の制作を開始、多田ブックは「4巻」のシリーズの
制作を開始します。

ところで、竹山リコーダー展が本日より始まってお
りますが、竹山さんのご厚意により、リコーダーJP
製品の展示と、記念特価による注文受け付けを行っ
ております。

竹山リコーダー展会場にお越しいただいたかたに限
り、備えつけの用紙によりお申し込みをいただきま
すと、

「全点800円均一・送料無料」

にてご提供します。多数のご来場をお待ちしておりま
す。

※ 納期は最大10日ほどいただく場合がありますので、
 あらかじめご了承ください。

※ 800円均一セール商品には「ポイントスタンプ」が
 付属しません。

テツ - 2004/11/19(金) 21:18<
>あきさんへ
始めてこのホームページを見つけた時は
私も感動しました。
あきさんもここの面白さがわかってくると思います。
リコーダーをやっている人の絶対数が少ないので
あきさんのような若者がもっと広めて
ここのホームページを宣伝してくれるといいですね。

石田さんが制作しているMIDIチェンバロ伴奏は
すばらしいですよ。
チェンバロ伴奏と合奏する面白さを
是非体験して、友だちに広めて下さい。

あき - 2004/11/18(木) 17:59<

初めて書き込みます

今日初めてここを見つけて、早速書き込んでいます。
中学時代リコーダー部に所属していました。現在大学1年になり、久しぶりにリコーダーを吹きたくなって楽譜を探しています。中学時代はバスリコーダーとコントラバスリコーダーを吹いていましたが、さすがに今自分で買うには高価ですねぇ・・・
中学の頃全国大会に出場したことがありましたが、腕は大分落ちていると思います(^^;)久しぶりにまた吹いてみようかと思ってます。

すぎやま - 2004/11/15(月) 21:40<

いいなぁ。

 こちらの掲示板に書かせていただくのは久しぶりです。
 店頭でリコーダーJPの製品がえらべるというのは羨ましい限りです。いいなぁ。うちの近くにもそういうお店が早くできればいいのですが。
 今度、大阪で竹山木管楽器の展示会があるそうなので、そちらには行きたいと思っています。新作があるとのことでとても楽しみです。

ヒロコ - 2004/11/15(月) 18:33<

続仙台ヤマハにて

今日仙台ヤマハにリコーダーJPの製品を買いに行きました。前回はまだ、お店に並んでいなかったのですが、今回はリコーダーの楽譜の所に並んでいました。お目当てはヘンデルのソナタヘ長調と、グリーンスリーブスだったのですが、どちらも売り切れたのかありませんでした。ヘンデルのソナタは一つもなく、バッハもイ短調だけしかありませんでした。その他、結構あれこれありませんでした。そこで、今日はフーガの技法を買って、ヘンデルのソナタヘ長調とグリーンスリーブスを注文してきました。「1週間ほどお待ちください。」とのことでした。棚にない製品は気持ちよく取り寄せていただけるようです。

その後、地下のリコーダー売り場に行き、木製リコーダーを見ていると試奏してもよいとのことでしたが、自信がないので、売り場担当の親切で美しいお嬢さんに吹いてもらい、それぞれの違いも説明してもらいました。そこで、いかにも初心者的質問をたくさん思いついてしまったのですが、内気なため2つくらいしか質問できませんでした。この件については、いずれリコーダーJPの初心者質問掲示板の方でお聞きしたいと思っております。

テツ - 2004/11/09(火) 12:48<

すてきでした。

>ToIさん

ラ・フォリアはすてきでした。
またすてきな演奏を聴かせて下さい。
皆さん本当に頑張ってますね。
当日は友人も誘って3人で聴きに行きましたが
友人も「良かった」と言っていました。
有り難うございました、そして
お疲れ様でした。

織田 - 2004/11/09(火) 10:37<

すごかったですよ〜

ToIさんのフォリア、良かったやん!(←…内輪で褒めるのはどうかと思うけど、本当にかっこよかったんですよ!)
来年は何吹いてくれるのか楽しみです。
リコーダーJPの皆さん、また来年もお越し下さいね。

ToI - 2004/11/09(火) 02:03<

さらにありがとうございました

あぁぁ、あんなわやなラ・フォリアを聞かせてしもうたとは・・・
はずかしすぎ・・・・(いや、通奏低音は最高でした)

織田 - 2004/11/08(月) 20:54<

ありがとうございました

テツさん
演奏お聴き頂きまして、どうもありがとうございました。
当日会場でも、「リコーダーJPを見て聴きにきた」という方々から声をかけて頂き、とても嬉しかったです。
お越し頂きました皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。

mimipapa <http://www.oct.zaq.ne.jp/mimipapa/> - 2004/11/08(月) 10:54<

クリスマスコンサート

〜フルートとピアノによるロマンチック・クリスマス・ライブ〜
(RJP石田さんのご了解を得て宣伝させていただきます)
日時:2004年12月24日(金)午後6時開演
会場:大阪市立阿倍野市民学習センター講堂
主催:ミミー音楽事務所 後援:大阪音楽大学同窓会《幸楽会》
演奏:“mimipapa&friends”(フルート2名ピアノ2名の特別編成アンサンブル)
曲目:ハンガリー舞曲第6番、くるみ割り人形より、星に願い
を、クリスマス・メドレー、他
チケット:2000円(前売り)、2500円(当日券)
お問い合わせ:ミミー音楽事務所(山本)
tel&fax06−6622−7739
詳細はHPをご覧ください。

テツ - 2004/11/08(月) 10:08<

向江昭雅門下発表会

リコーダーJPのホームページの情報で
織田優子さんの演奏があるとのことで
早速行ってきました。
向江昭雅氏のお弟子さんたちの発表会の
一人として織田さんも演奏されました。
演奏されたみなさんとても上手で
質の高い発表会でした。
ずいぶん高齢の方の演奏もあり
本当に頑張って練習されているようで
頭の下がる思いでした。
織田優子さんの演奏は
バッハの無伴奏フルート・パルティータで
さすがでした。
織田さんや皆さんの演奏で、
日曜日の午後とても優雅な気持ちになりました。
今後も織田さん、東京でも演奏会やって下さい。
リコーダーJPの情報有り難うございました。

石田@リコーダーJP - 2004/11/02(火) 05:47<

ご招待第2弾など

「早川廣志個展」へのご招待につきまして、ご応募
いただきました皆さま、どうもありがとうございま
した。ご当選者はイニシャルで発表させていただき
ました。

ひき続いて、作曲家・近藤浩平さんの作品が演奏され
るコンサートに、ペアで2組(合計4名様)をご招待
いただけることになりました。こんどは東京です。
ご希望のかたのお申し込みをお待ちしております。

また、竹山リコーダーさんの展覧会が今年も行われ
ることになりました。こちらは大阪です。

石田も顔を出します。すばらしい最新の楽器の数々を
見学、試奏できます。関西の皆様はぜひ足をお運びく
ださい。

石田@リコーダーJP - 2004/11/02(火) 05:42<

さすがです

>タッキーNさん

いつもお世話になっております。

なるほど、すばらしいですね!

「こんなことやってます」とお知らせいただいて
ずいぶんになります。以来、長く続けていらっしゃっ
たですよね〜。頭が下がります

これからもますますのご活躍をお祈りしております。

タッキーN - 2004/11/01(月) 21:26<

ミニコミ誌にタッキーN登場

さて、このたび大道芸演奏している金曜日のことが、K新聞のミニコミ誌=垂水区版「ボイスメールたるみ」<まちかど通信欄>に掲載され、10月31日(日)の朝刊に折り込まれました。取材は9月のいつ頃だったかな?・・・・というわけで、今年は11月末まで何とか続けることになりそう?掲載されえた記事をそのまま転記してみます。今回のみ本名で登場のため適当に削除します。ごめんなさい。

本物の音を伝えたい ●西原武さん=舞子坂3=
テナントビルの中から聞こえてくるやわらかな音色。「何だろう?」音のする方へ行ってみると―。テナントビルの2階ホールで、リコーダーを演奏する西原武さんの姿がありました。
学生時代には吹奏楽部に所属、その後も電子オルガンやコンピューターミュージックなど、様々な楽器に親しんできた西原さん。定年退職後、「手軽で誰にでも親しみのもてる楽器」であるリコーダーを通して多くの人とかかわりを持っていきたいと、演奏活動を始めました。ビルのエレベーターホールでの演奏を始めて1年。独学で会得したリコーダーのレパートリーはクラシックや歌謡曲など幅広いジャンルにわたって約100曲。「リコーダーの音だけでは寂しい」と、伴奏は西原さんがコンピューターで作ったオリジナルテープを使います。演奏を聴いた人によって、老人ホームやディサービスに招かれ、やわらかな音色を響かせることも。
「リコーダーの優しい音色から伝わる木のぬくもりをたくさんの人に伝えられたら」。
聞く人の耳を和ませてくれるリコーダーのあたたかい音色が、今日もビル内に静かに響きます。場所は舞子坂シティ2階エレベーターホール前、演奏時間は毎週金曜日15時半〜17時半。ただし、冬季はお休み。

石田@リコーダーJP - 2004/10/29(金) 00:12<

フェードアウト化の繰り上げ実施について

11月からと予告しておりました「演奏例ファイルのフェードアウト化」ですが、
ディスクエリア僅少によりシックハルト3番の演奏例等をアップロードできない状態
になったため、繰り上げ実施いたします。

何卒ご了承ください。

石田 - 2004/10/27(水) 23:12<

どうもです

>Toiさん

そうか、テイ「ばー」パイプなんですね。
半濁なのかと思ってました

引用の件、勝手にやっちゃってすみません。

ToI - 2004/10/27(水) 13:35<

Tabor Pipe

どうもToIです。
ふと気がつくと、なぜかテイバーパイプネタがのっているは、わたしの忘れていたような書き込みが引用されていたりして。(全然OKなのですが)
ということで、わたしの手元には3本ほどTabor Pipeがあります。
サイズはソプラノリコーダー程度なので(そのうえ、Tabor Pipeは3つの穴で音階を作るために第2倍音以上の音を使うので)甲高い音がします。(さらにさらに2オクターブ目からはアイリッシュウィスルのように息圧で第4倍音以上をならすので、めっちゃうるさい!)
一番お手軽に手に入るのは、スザート社(www.susato.com)がつくっているプラスチック製のものかと思います。
Tabor Pipe自体、絵画で残っているものをみると(たとえばプレトリウスの楽器大全とか)、相当大きな楽器まであり、全長80センチを超えるテナーリコーダーより大きなものまであったようです。
で、けっこうダンス音楽とか吹く分には大変ではないので、おすすめな楽器です。でも太鼓と一緒にとなると突然むつかしくなりますけどね。

ちなみにスザート社は、ルネッサンスタイプのリコーダーのように内径が太いリコーダーをプラスチックで作っている唯一の会社だと思います。(吹いたことないので品質はわからないのですが)

石田@リコーダーJP - 2004/10/24(日) 13:38<

新潟地震

新潟の作曲家・児玉さんは被害の大きかったという
十日町市にお住まいです。アンサンブルの仲間の
皆さんもあわせて、ご無事だといいのですが……
また、作曲家・松崎さんは新潟市にお住まいです

何しろ、被害が広がらないこと、復旧の早からん
ことを心より願います。

石田 - 2004/10/22(金) 08:09<

テーパーパイプ

>れおんはるこさん

お久しぶりですね〜。どうもありがとうございます

テイパーパイプは竹山さんのところで吹かせていた
だいたことがありますが、ほんの少しだけです。
以前ToIさんが初心者板ですこし詳しく教えてくださっ
たことがありましたので、ちょっと引用させていただき
ます。

「ルネッサンス時代から使われてきている由緒ある楽器として、
テーバーパイプ(スリーホールドパイプ)があります。これ
は元々、町の芸人が片手で笛を演奏して、もう一方の手で笛
を吹いている手にぶらさげた太鼓(テイバー)をたたいたも
のです。つまり、一人でリズム楽器と旋律を演奏するわけで
すね。スリーホールドパイプ(Three-holed pipe)という別
名からもわかるように、笛には3つしか穴はありません。こ
れを親指、人差し指、中指で開閉し、楽器自体の保持は薬指
と小指で楽器をはさみます。

たっと3つしか穴がないと、なにもできないように思えます
が、実は、これで1オクターブ半の全音階は楽に出せます。半
音はホールを半分開けたりするため、あまりクリアに出ないと
いう制限はありますが、もともとの町をメロディーを吹きなが
ら太鼓をたたいて歩く分には、このくらいで十分だったのでし
ょう。ということで、国産の楽器はないと思いますが、3000円
くらいから輸入品が手に入る楽器ですので、試してみてはいか
がですか。(もちろん太鼓も一緒にたたけると、もっと良いの
ですが、実は同時に旋律とリズムをやるのってけっこうむつか
しいです・・・)」


>ヒロコさん

ご紹介どうもありがとうございました。

お取り扱い店としてこちらからもご紹介しなければなりませんのに、
遅くなっております(試しに置いてみていただいている段階だとい
うこともあるんですが・・・)

皆様、どうぞヤマハ仙台店さんもよろしくお願い申し上げます!

れおんはるこ - 2004/10/21(木) 22:19<

片手の笛

HIさま、みなさま、はじめまして。
片手で吹く笛というと、テイバーパイプを思い出しました。吹いたことはないんですが、ホールは3つだと思います。片手で吹いて、片手でテイバー(中世の太鼓)をたたきます。大道芸人風ではありますけど…演奏は難しいような気もするんですが、どなたか吹いたことのある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
中世・ルネサンス系のCDにけっこう使われています。テイバーとテイバーパイプだけのCD(もちろんひとりで演奏しています)も出ています。CLASSCD286 ポウル・へクスブロという人の演奏で、タイトルは「笛吹きの中世ヨーロッパの旅」です。他にもあるんでしょうが、これしか知りません。




ヒロコ - 2004/10/14(木) 09:52<

ヤマハ仙台にて

ヤマハ仙台に注文しておいた多田シリーズの入荷連絡を受けて、先日行ってきました。
レジで、「この他にもいろいろございますが、いかがでしょうか?」と言っていただきました。「えっ?他にもあるんですか?」「ええ、入ったばかりなのでまだお店に並べていないんですが、」とレジ脇のリコーダーJPの製品をご紹介くださったのです。
大喜びで最新作を買ってきました。と思ったら、ヘンデルのヘ長調のつもりが、ハ長調を買ってきてしまったのです。また、買いに行かなくちゃ。これからは時々行かなくちゃ。
ハ長調も大好きなので、家に辿り着くや否や2時間も吹きまくってしまいました。(プラ管も持っててよかった。)

という訳で、皆さんもお近くにお越しの節はヤマハ仙台で、「リコーダーJP、ありますか?」と聞いてみてください。

石田@リコーダーJP - 2004/10/13(水) 04:19<

何だろう。。。

>ToIさん

了解です。しかし、何だろ。。。ちょっと気になります

リコーダーに関係ある話題なら「JP」に関係ないことでも
結構なんですけどね〜(笑)

ToI - 2004/10/11(月) 23:55<

福岡の話をあと少しだけ

>石田さん
SKKトリオの白石さんにもちょっとだけでしたがお会いできました。
でも、Recorder.jpと関係ない話で掲示板を占領するのも、あれなので、
くわしい話は、織田さんにでもお会いになったときにお聞きください。
(ちなみに、コントラバスを吹いている曲もありました。ちなみに
フォン・ヒューネ御大が製作したコントラバスリコーダーだったりします)

石田@リコーダーJP - 2004/10/11(月) 07:50<

おお

>ToIさん

これは、ホットな現場リポート、ありがとうございます!
ヘンデルは中田さんと共演の演奏ですよね・・・
きっと良かったでしょうねぇ!

マルチェロのコンチェルトは、向江先生のリコーダーオー
ケストラでの演奏かな? もしかしてToIさんはコントラ
バスリコーダーを演奏されたんでしょうか?

ToI - 2004/10/11(月) 01:28<
>石田さん
今日、こちらで演奏してらっしゃる織田さんのグッドなヘンデルのF-dur(+リコーダー編曲版のマルチェロのコンチェルトのソロ)を聞きました。

石田@リコーダーJP - 2004/10/10(日) 05:31<

そうだった

ToIさん

失礼しました、夏に東京でお会いしましたね

ToI - 2004/10/08(金) 23:35<

Re: お久しぶりです

>石田さん
去年の福岡以来ではないでしょ!って、つっこみはおいといて・・・
今年はいらっしゃれないとは残念です。

さて、曲目もさることながら、台風が・・・
台風をついて、明日の早朝移動です。
コントラバスリコーダーかついでなのでつらい・・・・

石田@リコーダーJP - 2004/10/07(木) 00:42<

お久しぶりです

>ToIさん

こんにちは! お久しぶりです。去年の福岡いらいですね〜

ええ・・・行ってブースを出したいなぁと思っていたんで
すけども、迷った末に断念しました。織田さん中田さんの
ヘンデルもきけるのに、残念です。

ToIさんは今年もご活躍なんですね。すばらしい

そうか、織田さんは向江先生に師事したいとかおっしゃ
ってましたから、その関係で向江先生指揮のリコーダー
オーケストラに参加されることになったのかも知れませ
んね。アマプロ混成部隊による高水準の演奏になるでしょ
うね!

それに、ToIさんはバードのガリヤルドとかも演奏されるん
ですね〜。向江先生もいっしょとはすごいな。ききたいなぁ

せめて録音物できかせていただけるようにお願いしてみたい
と思います。(去年のは福岡のサポーター、ミッキーさんの
ご厚意で送っていただきました)

また何かの折に東京ででもお会いできれば嬉しく存じます。
福岡古楽祭の盛会と成功を心から祈念しております!

ToI - 2004/10/06(水) 13:28<

福岡古楽祭

石田さん、ご無沙汰です。
今年は福岡にはいらっしゃらないですか?
今年は織田さんがリコーダーオーケストラにも参加していただけるようで楽しみです。
わたしもいろいろ吹かなくてはならないので大変なのですが。

どうぞ、リコーダーJPの方もぼちぼち育っていきますように!

石田@リコーダーJP - 2004/10/05(火) 10:57<

詳細なレポートありがとうございます

無才さま

いつもありがとうございます!

なるほど、スズキ楽器さんのサポート姿勢も含め、
たいへん参考になるレポートをどうもありがとう
ございます。以前、樹脂笛の吹き比べをしたとき
に初めて知ったメーカーさんだったのですが、木
製リコーダーでも頑張っていらっしゃるんだなぁ
と思って見ていました。

バロックピッチ楽器は音色にすこし深みがある
とこがいいですよね〜

モダンアルトがイヤなわけではありませんが、
バロックピッチを吹くと、「やっぱりアルト
リコーダーはホントはこの音色なんだろうな」
と感じます。

無才 - 2004/10/01(金) 22:32<

スズキのアルト

スズキのアルト(車ではありません、とはこの過去ログで誰かの言葉)、バロックピッチのステンズビーモデルの印象です。
注文したのは4月、3ヵ月後に完成して届き吹き始めてちょうど2ヶ月たちました。
第一印象、中音域はややビビル感じ、高音域は出にくい
しかし音量は驚くほど大きい、とはいうもののキュンクのアルトより息は楽。一ヶ月たった頃急に高音域が出にくくなって販売元に問い合わせたら送り返してくださいとのこと。急に音が出にくくなったのでカビ?ウィンドウェイを丈夫な厚紙でこすったら回復。そこで送り返さずもう少し吹き込むことにしました。だんだんよくなりました。
今の印象、ダイナミックレンジが広く朗々とたっぷりした音。くせがない、中音域はきわめてレスポンス良し、軽いがシンのある音。低音のファ、ソは初めの頃音量が大きいと思いましたが、今はもうちょっとかな(不満はないが)、やや問題は高音域の特にファ、ソ、サムホールを少し広めにしないといい音が出ない、だから速い
パッセージが少し苦しいかも。最高音のラはよい、ソ(#)は0(半)23が良さそうです。最低音のミは実用になりません。
主に練習がてらソロを吹いています。テレマンのファンタジーやブリュッヘン編曲のバッハのバイオリン曲など、つっかえながらも音の表現が豊かなので大いに楽しんでいます。
重さ270gr(ヤマハの61は165gr、キュンクのグラナデラは約300gr)ですがモダンピッチの笛より大きいためかやや重く感じます。私の笛はほくろのような節が4箇所とそれから延びる杢は器量の悪い猫のよう、ブロックがやせて三日月状の隙間が開いた(内側は大丈夫なのでボイシングには影響ない)、などが欠点か。
7本ある笛のうち一番初めに吹いてみたくなります。もし一本を選べといわれればこの笛です。
ただし他のメーカーのバロックピッチのアルトは知りません。
スズキ楽器にはますますよい笛を作っていただきたいとエールを送りたい。一生楽しめるものに
12万円は安いと思いました。

石田@リコーダーJP - 2004/09/28(火) 13:08<

お楽しみになれますように

>HIさん

アウロスHandicapRecorderは僕もいちど
しっかり試してみようと思います。
本当はいずれ初級ぶんだけでもあれ用の記事とか
製品バージョンを作れればいいですがねぇ。。。

またお楽しみの様子をぜひお知らせ下さい。
お待ちしております。

HI - 2004/09/27(月) 12:22<

石田先生 無才先生

親切なご指導有難う御座います。
本日、はじめてのリコーダー講座を始めました。

まず左手で何処まで出来るかを試してみたところ、
レッスン4のレとミの音を出すことが出来ました。しかし、
ミからレに戻るとき、指がホールからずれることがしばしば
ありましてこのへんが限界のようです。

右手では、レッスン5まで問題なくこなせるようです。
しかしそれ以前に、レッスン3の『音の出し方をマスターしなければ
ならない』ということがわかりました。

以上のテストの結果、アウロスの片手リコーダーを注文することに
いたしました。

脳神経の破壊された部分は、更生がむずかしいようですね。
病後8年リハビリ経過しても、症状は変わりません。ただ、
残された健常な部分で、不自由な部分をどれだけカバーして
いけか・・・これがリハビリではないかと思います。

病者の愚痴のようになって申し訳ありません。
是非ともリコーダーを吹けるようになって、皆さんの
ご親切とご好意にお応えしたいと決意しています。

無才 - 2004/09/25(土) 21:46<

指先に感覚を

HIさま
リコーダーにはじめたときに戸惑うのが指先で穴の感覚をつかめないことだと思います。私もそうでした。全音からABS樹脂の笛が発売された当時です。こんな単純な楽器がなんで鳴らないんだといらいらしたものでした。指先の感覚は鋭敏ではあるものの経験のない形状をつかむにはやはり相当練習が必要だと思いました。私は脳外科医です(いちいち言わないほうがいいのですが話の都合上お許しを)。脳外科手術のときに吸引管を使います。脳は脳脊髄液に浸っています。脳脊髄液を吸引してドライにしないと手術ができません。この吸引管、2mm前後の径で私は左手で扱います。人差し指の当たるところが膨らんでいてそこに小さな側孔が開いています。これをコントロールして吸引圧を調節しながら手術を進めるわけです。若い医師をみていると実のこの側孔の扱い方が不器用。吸引圧をコントロールできないと細い血管や脳に傷つけることになりかねません。私がスムーズに手術できるのはリコーダーをやっていたおかげだとさえ思っています。ですからヤングドクターにはリコーダーをやれよと冗談も半ば本気で勧めています(始めた人はいませんが)。
知覚障害のない人ですら難しいんですね。HIさんがんばってください。指を動かしたり気持ちを集中させイメージするだけでも脳の血流がすごく増えます。成果を教えてください。

石田@リコーダーJP - 2004/09/25(土) 20:56<

片手リコーダーによる演奏

HIさん

残念ながら「片手用リコーダー」を使っての演奏を
録音したものはご用意できていません・・・

が、右手と左手を入れ替えて演奏してみらては
どうかな、とフト思ったのですが、どうでしょう

リコーダーJPの「ステップバイステップ 1巻」
と「片手で演奏できる傑作集」とは本当に片手
しか使わないのですが、正規にはこれはむろん
左手だけを使うわけです

が、全音式やヤマハ式の片手用リコーダーは
右手だけで演奏することができますし、アウロス
のHandicapRecorderも、「主として右手」で
演奏することが可能なはずです

ほんらいリコーダーは右利きの人は左手を管上部
に、左利きの人は右手を管上部にあてるように
なっていたのです。(むかしのリコーダーには、
小指用穴が両脇についていて、使わないほうをロウ
などで埋めて使うようになっていたのがあります)

いちどこころみてください。当サイトで伴奏も公開
している短い曲があります。「ビギナーコーナー」
の「アルトリコーダー講座」をごらんください。



>笛吹童心様

こんにちは。演奏会は緊張しますよね〜

えーと、基本は「失敗したってご愛嬌」だと
僕は思うんですけど、自分でもなかなか実行
できない心構えです(笑

成功をお祈りしています。演奏を楽しんでき
てください!

笛吹童心 - 2004/09/25(土) 01:45<

緊張してます!

今日の午後3時に演奏会に出るのですが、「ゴセックのガヴォット」を吹くことになりました。ハ長調なので高いHやCがやたら出てきます。もう左親指が痛くて痛くてたまりません!
おまけにバッハの管弦楽組曲第2番「バディヌリ」もやるのです、おお恐い恐い!
皆さん、私にパワーをください!

HI - 2004/09/24(金) 21:18<

追申

片手リコーダーの曲集があるようですが、実際に片手リコーダーで
演奏した曲を聞いてみたいという事です。すいません!

HI - 2004/09/24(金) 21:01<

たかはし様 ヒロコ様 そして石田先生

数々のご教示ありがとう御座います!

実は、昨日ある知人からヤマハアルトリコーダーを譲り受けました。
片手リコーダーを揃える時に、どの程度のハンディなのかを知らせる
ためにも、せっかくのご好意にあまえて、有りがたく頂戴したのです。

もしかして・・・淡い期待に胸をふくらませたのでした。
しかし、結果は満足な音は0,1,2だけでそれ以降の音が出ません。
4を抑えると0が空いてしまうのです。

そこで考えるのですが、ソプラノなら穴の間隔がある程度狭いから
押さえやすいのではないかと。

でも、押さえるときに指がずれることがしばしばですから、私の
左指は動かすことは出来ても、穴を完全な状態で開閉するのは難しい
と言わねばなりません。特に薬指と小指の動きが緩慢です。

つぎに片手リコーダーで、どの程度の演奏が出来るのか、ぜひ聞いて
みたいのですが、いかがでしょうか?



石田@リコーダーJP - 2004/09/24(金) 07:59<

ありがとうございます

たかはしさん、ヒロコさん、ありがとうございます。

そういうわけですので、お試しいただけましたら
幸いです>HIさん

ヒロコ - 2004/09/23(木) 14:52<

アウロスリコーダーの型式

HIさま、はじめまして。リコーダー初心者のヒロコと申します。よろしくお願いいたします。
横から割り込んですみません。アウロスのハンディキャップトリコーダーの型式の件ですが、私の持っている2003年10月版のカタログによりますと、
     ソプラノ 204AF ¥2,100
     アルト  309AF ¥3,150
となっています。アルトは右手用と左手用があるようです。





たかはし - 2004/09/23(木) 08:14<

片手で楽しめる曲集もあります

HI様
はじめまして。こちらで紹介されております高橋です。
普通のアルトリコーダーでも、曲集によっては楽しめます。
リコーダーJPからすでに出ているものとしては、
「ステップバイステップ第1巻」や「初心者二人で楽しむデュェット集」
また、月末に出される予定の「片手で吹ける傑作集」などがあります。

HI - 2004/09/23(木) 07:05<

片手リコーダーについて

石田様

詳しいご教示ありがとう御座います。

アウロスのハンディキャップトリコーダーの型式を
教えていただけますか?

よろしくお願い致します。

石田 - 2004/09/22(水) 23:11<

訂正

すみません、肝心の字が抜けていました。


うかがいますと麻痺のあるほうの手も全くきかないということで
はないようですので、まずは安いアウロス製ハンディキャップト
リコーダー(アルトで3000円)からお試しになってはいかがでしょ
うか。


です。

石田@リコーダーJp - 2004/09/22(水) 23:02<

片手リコーダーについて

>HIさん

はじめまして!
リコーダーやれるといいですね〜

うかがいますと麻痺のあるほうの手も全くきかないということで
はないようですので、まずは安い(アルトで3000円)からお試しに
なってはいかがでしょうか。

これは「合計6本の自由な指があれば演奏できる」というものです。
ダルマ落としみたいに、たくさんの管をつないで組むようになってい
ます。キーはありません。


ヤマハ製は高い(ソプラノで1万円台、アルトで3万円強)のですが、
完全に片手で演奏できるようになっています。また同様に全音にも
あって、これは詳しい値段はわかりませんが、やはり片手で演奏でき
ます。この2種は指穴のほかにキーがついてまして、キー操作でいろい
ろな音が出せるようになっています。(ただし低いファ#と低いソ#は
出ないと思いますが、これはバロック曲にはまず出て来ない音です。)


あと、以前(2002年9月)に片手リコーダーについて竹山さんにうかがって
きたときの記事を再掲しますので、参考になさってください。


-----------------------------------------


えー、「片手リコーダー」こと、HandycapRecorderについて、竹山木管楽器製作所におじゃましてお話をうかがってきました。

これについては、ずいぶんいろんな歴史があるらしいのですが、竹山さんと密接な協力関係にあるF先生というリコーダーの先生が中心になって開発されたものが、現在、ヤマハ製や全音製、また海外メーカー製などに結実しているのだそうです。

全音製のプロトタイプとなったリコーダーを吹かせていただいてきました。これは、管の下部を持つ(つまり普通は右手で持つ)ようになっていまして、使う指は4本です。親指は楽器のホールドのために使うだけです。

4つの穴(親指をのぞく4本の指です)を全部押さえると最低音(ソプラノだとドの音)が出て、そのあと、下の指から開いていくにつれて、レ、ミ、ファ、ソが出る。

それ以上は、今度は、パッドによって押さえられている、管上部のホールを「開けて行く」ことになりますが、これは右手でキーを押さえることによって行います。

また、左手親指の穴も、何もしなければパッドによって押さえられた状態なのを、右手の小指で操作するキーで、「半開き」と「全開」ができるようになっています。キーを浅く押さえると半開きで、深く押さえこむと全開になります。

などなど、基本的な仕組みは、触らせていただいて、わかりました。

ところで、もともとの開発者であるF先生が中心になって運営されている、

「アーリーミュージッククラブ」

のサイトに、くわしい解説があるのを教えていただいてきました。いま見ていたのですが、たしかに、かなり詳細な解説があります。「ヤマハ式」(これは全音式とずいぶんちがう方式です)も紹介されています。

http://www.earlymusic-tokyo.com/handicap/

これをごらんいただいた上で、アーリーミュージッククラブに問い合わせれば、さらにいろいろ教えていただけるのではないかと思います。

全音の「HandycapRecorder」は、基本的にプラ管にキーをつけた基本型があるのですが、しかし、障害の程度(たとえば左手もどれかの指一本は使える・・・など)によって、キーを省略するなどのカスタマイズに応じてくださるようです。また、これは実際にはF先生のアーリーミュージッククラブが関わっているので、アーリーさんへの直接の相談もできるはずだ、とのことです。

というようなことで・・・長くなりましたが、竹山さん訪問のご報告です。

HI - 2004/09/22(水) 10:18<

片手リコーダーについて

リコーダーJPを拝見しているうちに、私にも出来るかな!との希望を持ちました。ただ、左手が軽く麻痺(いつも軍手をしているような感じ)しているため、片手リコーダーなら大丈夫だろうと考えています。8年前に脳出血で倒れた後遺症です。以前はギターを少々独学でやっていましたので、初歩的な音符の知識はあります。そこで、片手リコーダーの機能と構造を教えて頂きたいのですがいかがでしょうか?

石田 - 2004/09/19(日) 00:42<
>mimipapaさん

お久しぶりです
おおー、森さんがゲストでいらっしゃるんですか
僕もお邪魔できるようにしたいです
楽しみにしております


>無才さま

なるほど、すごい思い出のある楽器だったんで
すねぇ。。。でも「どうしても欲しい」と思っ
て大枚はたいて楽器を買うという行為は私には
よくわかります

私も「お金があったらこれが欲しい」と思うの
は楽器ばかりです(笑)

スズキ楽器のアルトのお話も楽しみにしています。

無才 - 2004/09/17(金) 21:04<

メックの思い出

前にメックのブロック交換の話をした無才です。この笛は35年前に始めて手にした木の笛です。ちょうど長女が生まれるとき。ある楽器屋さんのショーウィンドーに飾ってあったものです。出産にいくらかかるかわからない生まれるまで待ってというのが女房の意見。幸か不幸かすごく難産で異常出産ということになり保険がききました。
浮いたお金で確か36000円だったと思います、子供の顔を見るやいなや買いに走ったんです。
当時大体一ヶ月分の生活費、母子銭湯に行く33円のお金がなくて引き出しの隅々まで探し集めた超貧乏の無給医の時でした。
おい、よく鳴るようになったぞ、当たり前でしょ苦労したんだから、それにしてもそのバッハはもういい加減にやめて、というのが最近の会話です。
その相手も60歳を超えて音の出ない陶芸が趣味、今日もせっせと”土器”を作っています。
この次はスズキのバロックピッチのアルトについて報告します。

mimipapa - 2004/09/17(金) 07:24<

ホームコンサート

石田さんこんにちは 少し秋らしくなってきましたね。
私の笛の教室の発表会を今年は11月21日(日)自宅でやることになりました。
ゲストに森 好美さんをお迎えし、楽しくにぎやかにやりたいと思っています。もしお時間がありましたらぜひ遊びに来てください。

石田 - 2004/09/15(水) 23:08<

「ステップ3」と「ヘンデル へ長調」

題記の2製品が本日出荷開始です。

また、『多田シリーズを楽しむCDブック』の「VOL.1-2 テレ
マン・パーセル集」、コンテンポラリーの「ステップバイステ
ップ1巻併用 片手で吹ける傑作集」と「ステップバイステップ
2巻併用 サミングのない傑作集」の3製品が下旬に発売です。

後者3点の紹介記事はできる限り早くアップします。

石田@リコーダーJP - 2004/09/15(水) 23:05<

記事を過去ログへ移動しました

いつもタイミングに悩む過去ログへの移動ですが
行わせていただきました。

Tanaseiさんの、
『木星』のリコーダーアンサンブル編曲について、
そうした楽譜があればぜひ知らせてほしいという
記事が過去ログの上のほうにありますので、お心
あたりのかたはどうぞ知らせてあげてください。

私も探してみましたが、見つけられませんでした。


[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]