過去の掲示板

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]

2005年06月12日(日)04時41分までの掲示板への書き込みです。


石田@リコーダーJP - 2005/06/09(木) 06:14<

訃報です

リコーダー奏者・篠原理華さんが先週ご病気でお亡
くなりになったとの情報を信頼すべき筋からいただ
きました。

石田 - 2005/06/08(水) 04:30<

マルチェロ 作品2−2

というわけでマルチェロの作品2−2発表しました。

しかしKさんは何てうまいんだろう・・・

石田@リコーダーJP - 2005/06/07(火) 12:37<

テレマンとルイエ

テレマン「小へ短調」と、ルイエ・作品1-10発表しました。
テレマンはもう発売、ルイエも近々発売します。

昨日、マルチェロ作品2-2もKさんに吹いていただき録音
しました。名手・Kさんの演奏を間もなく公開します。

5月に少し制作が滞ったので、6月はどどっと出ます!(笑)

石田 - 2005/06/07(火) 10:50<

いっこうかまいません(笑

ヘンリーさん

どうもです!

リンクなんてものは原則としてフリーのものだと石田は
考えておりますんで、いっこうにかまいません(笑)
むしろおおいにありがたく存じます m(__)m

お誘いありがとうございます。いちどお邪魔したいと思います。
RJPホールでもぜひやってくださいね(笑)

それにしても En-joinってのはいいお名前ですね!
活動主旨もじつにすばらしくて、共感しまくりです

リンク作業はさっそく行わせていただきますね〜

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

ヘンリー - 2005/06/06(月) 22:45<

リンクについて

ヘンリーです。
リコーダーJPさんに自分の「リコーダーアンサンブルをしよう」を
リンクしていただけるんですか?大喜びですよ!

実は僕の方はサークルで1年以上前から無断でリンクさせていただいていました。すみません。

リコーダーつながりでいろいろな交流が出来るといいですよね。
これからもリコーダーJPの活躍を期待しています。

石田さんもよければEn-joynに遊びに来てください。

石田 - 2005/06/06(月) 08:10<

ぜひ

DANさん

これはこれは、あのときのかたですか!

いまサイトも少し拝見したんですが、イラスト
もゆかいな、ほんと楽しいサイトですね〜
リンクをいただけるのはありがたいです。ぜひ
お願い申し上げます!

こちらからもさせてくださいね。

拙作「ロマンス」おほめいただきありがとう
ございます。サークルの皆さまにも演奏をお
楽しみいただけたのなら、冥利に尽きます
今後ともいろいろな製品をご愛顧いただけま
したらありがたく存じます。

という以上に、近隣のRJPファンの皆様には、
ぜひRJPに遊びに来ていただきたいです。
ホールのご利用も歓迎いたしますし、石田と
遊んでやっていただけるのも嬉しいです。

どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。

DAN <http://www5.ocn.ne.jp/~dan-goya/index.html> - 2005/06/06(月) 01:34<

楽しかったです♪

DANです。
先日のコンサートを聴かせて頂いた、ヘンリーの連れです。

遅くなりましたが、コンサートお疲れ様でした。
とても楽しいひと時を有難うございます。

以前からリコーダーJPさんの活動は素晴らしいと思い、
私が運営しているリコーダーサークル「MuZoo(みゅーずー)」の
練習用として「ステップ・バイ・ステップ」を購入した事があります。
レベルのわりに「基礎練」という単語に拒否症状を示す
ウチのサークルでは(^^ゞ大いに活用させて頂きました。

改めて「ロマンス」が良い曲だなぁと
今回のコンサートで感じました。
オリジナル曲もクラシック曲も、個人的に
やってみたいものが沢山あるので
これから少しずつ購入させて頂こうと思っています。

ウチのHPでも、こちらのHPをリンクさせて頂きたいです。
今後とも宜しくお願いいたします。
有難うございました。

石田@リコーダーJP - 2005/06/05(日) 09:15<

ご来場&ご感想ありがとうございます!

ヘンリーさん

昨日はご来場いただきまして、ありがとうございました。
石田には、「おききくださっているかたが何人もいらっ
しゃる場で演奏すると、どんなに易しい曲でも、自分の
曲でも必ずトチる」という持病があります。

ドレミだけの「究極のやさしい曲」だったはずの自作「ロ
マンス」でもトチるんですからねぇ(苦笑)

でも、お楽しみいただけたとのこと、ホッといたしました。
みなさま暖かいさかんな拍手をくださって、励まされなが
ら演奏することができました。

すばらしいサークルをやっておいでですね!
よろしければRJPでもリンクさせていだだきます。

お連れ様にもどうぞよろしくお伝えください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました m(__)m

ヘンリー <http://circle.excite.co.jp/club.asp?cid=g0600257> - 2005/06/04(土) 19:09<

コンサートの感想

こんにちは。
初めてリコーダーJPのイベントに参加させて頂きましたヘンリーです。

今回は、石田さんのコンサートを拝聴させて頂いて、すごく楽しむことが出来ました。

まず最初に、リコーダーのカラオケみたいにチェンバロ伴奏のみの音源があるっていうのが面白い!これは使える!って思いました。
リコーダーアンサンブルをやりたくても、仲間がいなくて一人で練習している人や、個人練習なんかには最適じゃないでしょうか。

今回の演奏曲の中では、もののけ姫やヘンデルのソナタ、アルルの女のメヌエット、マルチェロのソナタなど、すごく聴いてて楽しい曲やロマンスやシチリアーノなど石田さん作曲の良い曲があったのが、良かったです。自分でも演奏してみたいと思いました。

また、ホールもいつか自分が運営しているアンサンブルサークル「En-joyn(エンジョイン)」でも利用させて頂きたいと思います。

今日は、本当に有難うございました。

like_subtilis <http://www16.ocn.ne.jp/~fonte/> - 2005/05/25(水) 21:58<

田中せい子先生セミナー

田中先生から連絡がありましたので宣伝させていただきます。
詳細はhttp://www16.ocn.ne.jp/~fonte/にて。

今年の福岡の古楽祭にヴァルター・ファンハウヴェさんが来られますが、
東京にてもリサイタルおよびマスタークラスが開催されます。

●リコーダーリサイタル
共演:田中せい子、ダニエレ・ブラジェッティ
9月17日(土) 午後7時
東京オペラシティ 近江楽堂 ¥5000

●ワークショップ
9月18日(日) 自由学園 明日館教室 10:00〜17:00(予定) 
定員:受講6組 聴講10〜15名
対象:リコーダー、その他の器楽奏者、歌手



あと、田中先生・ダニエレ先生の夏季セミナーです。
個人レッスンは、リコーダーの初級者にこそおすすめです。

●セミナー1 
《アルトリコーダーと通奏低音:ルイエのソナタ 作品2−12 イ短調》
7/9(土) 午前10時〜午後4時
講師:田中

●セミナー2 《アルトリコーダー2重奏:ヴァレンティー二のソナタ「田舎での休暇」》 
7/23(土) 午前10時〜午後4時
講師:田中、ブラジェッティ

●セミナー3 《アルトリコーダーと通奏低音:ヴァレンティーニの12のソナタ》 
9/3(土)、4(日) 午前10時〜午後4時
講師:田中、ブラジェッティ

●セミナー4 《リコーダーコンソート》 
9/10(土)、11(日) 午前10時〜午後4時
講師:田中、ブラジェッティ

石田 - 2005/05/23(月) 02:02<

リュート奏者 佐野健二さん・ソプラノ歌手 平井満美子さんコンサート


大阪・吹田市で行われる演奏会をご紹介します。
佐野さんは世界的なリュート奏者、平井さんもすばらしい
古楽ソプラノ歌手です。

この演奏会に、「前売りの1割引」でお越しいただける
というオファーをいただいています。ご希望のかたは、
RJP info@recorder.jp までメールでお申し込み下さい。

石田も楽しみにしている演奏会です。

-----------------------------------------
5月25日(水)7:00開場 7:30開演
千里阪急ホテル・クリスタルチャペル

クリスタルチャペルコンサート シリーズ 2005
第85回「グラウンド&シャコンヌ」
17世紀定型低音の即興的な魅力

平井満美子/ソプラノ
佐野健二/リウトアテオルバート、ジャーマンテオルボ、イングリッシュテオルボ

programme

《Soprano & Liuto attiorbato》
An Evening Hymn / Henry Purcell
Crown the Altar / Henry Purcell

《Liuto attiorbato solo》
Ground / Henry Purcell
Passagaille / Alessandro Piccinini

《Soprano & English theorbo》
Musik for a while / Henry Purcell
What a sad fate / Henry Purcell
O let me weep / Henry Purcell

《German theorbo solo》
Chaconne / Henry Purcell
Ciacona / Silvius Leopold Weiss
Passagaille / Silvius Leopold Weiss

《Soprano & Liuto attiorbato》
Cantada a voce sola sopra il Passacaglie / Giovanni Felice Sances
L'Eraclito Amoroso / Barbara Strozzi

順不同

当日券3500円 前売り3000円 学生1500円

石田 - 2005/05/21(土) 00:58<

作曲家・田淵さん

現在イタリア滞在中の作曲家・ヴァイオリニストの田淵宏幸さんが
新しく参画くださることになりましたので、ご紹介します。

田淵さんとは4年ごしの知り合いです。力のあるかたなので、ぜひ
ご参画いただきたいと思い続けていたのですが、お忙しくてなかな
かその機会にめぐまれませんでした。今回、得意の「通奏低音」で
ご参画いただけることになり、ほんとうに嬉しく思っています。

田淵さんは「バロックふう」の器楽作品がいくつもあり、とても
楽しいものです。いつか「リコーダーソナタ」もぜひ書いていた
だきたいものですね。

石田 - 2005/05/19(木) 21:59<

ありがとうございます

>テツさん

いつもありがとうございます。

いやぁ、テツさんがお相手では、むしろ僕が教わらないと(^_^;
でもお近くであれば遊びにいらしていただけたらいいですの
にねぇ。

僕にできることは、音楽演奏の楽しさをみなさんとわかちあ
うことだと思っています。レッスンのときも、いっしょに楽
しむというスタンスでやりたいなと・・・

頑張りますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。


>佐野さん

興味深いCDのご紹介ありがとうございました!

リコーダーの名器の音色にも興味しんしんですが、同時
に、曲目に僕などは興味があります

オランダの作曲家たち、知っていた名前もありましたが
知らなかった人もいますねぇ・・・隠れた名曲がまだま
だありそうですね

RJPも、どこまで辿っていけるかわかりませんが、とにか
くこの沃野を力の及ぶ限り進んで行きます。

テツ - 2005/05/19(木) 21:49<

リコーダー教室開校おめでとうございます

リコーダー教室開校おめでとうございます。
私も大阪に住んでいたら
是非行ってみたいし、
石田さんいお会いして
レッスンを受けてみたいなと思いました。
リコーダー教室から更に
いろいろな人が
リコーダ好きになり活躍して
いってもらいたいです。
リコーダーJPの更なる発展を
応援しています。

佐野 宏 - 2005/05/14(土) 11:55<

おすすめCD

リコーダーの演奏が聴けるCDが紹介されていますが、それとは少し趣のちがったCDをご紹介します。
このCDには、オランダ、ハーグの市立博物館が所有する主にオランダ人製作者のリコーダーを実際に演奏したものが収められています。全部で11種のアルト、4種のソプラノ、3種のソプラニーノ、各1種のテノールとバスと延べ20種のオリジナルのリコーダーの音を聞くことが出来ます。といっても、楽器によっては、1分弱の演奏しか聴けないものもいくつかあり、その点不満もありますが、これだけ多くのオリジナルのリコーダーの演奏を収めたCDは、おそらく他にはないと思います。作品は、一般にはあまり知られていない、オランダの作曲家のものがほとんどで、シックハルトの曲が3曲と最も多く収められています。このCDは比較的最近入手したもので、渋谷のタワーレコードで、先日見かけましたので、まだ入手可能ではないかと思います。
いかに、詳細を記します。なお、"Prelude"とだけ記した曲は、前後の曲に基づいた、演奏者の即興によるものです。

GLOBE: GLO 5209
Recorders Recorded

Recorder: Saskia Coolen
Harpsicord, recorder: Pieter-Jan Belder
Arch lute: David van Oijen

1. Jacob van Eyck: Bravade, 作者不明のソプラニーノ
2. Prelude, ベークハウトのアルト
3. Subrandt van Noordt: Sonata in F major, ボイカースのアルト
4. Prelude, ブレッサンのテノール
5. Jacobus Nozeman: Sonata No. 4, テルトンのソプラノ
6. Prelude, ボイカースのソプラノ
7. Willem de fesch: Sonata in G major, ボイカースのソプラノ
8. Jean Chrestien Schickhardt: Air, デ・ベイのアルト
9. Prelude, テルトンのアルト
10. Elias Bronnemuller: Solo pour la flute in F major, テルトンのアルト
11. Jean Chrestien Schickhardt: Duets 22 & 26 in G minor, ファン・アーデンベルクのアルト2本
12. Peter Piccart: Menuet and Bourree, ファン・アーデンベルクのソプラニーノ
13. Prelude, ファン・アーデンベルクのソプラノ
14. Arcangelo Corelli: Sonata Opus 5, No. 11, ファン・アーデンベルクのアルト
15. Prelude, ファン・ヘールデのアルト
16. Pieter Antoine Fiocco: Sonate IX in G minor, ファン・ヘールデのアルト
17. Jean Chrestien Schickhardt: Air, ヨハン・デナーのバス
18. Prelude, オーバーレンダーのソプラニーノ
19. Unico van Wassenaer: Sonata prima, オーバーレンダーのアルト

最後のオーバーレンダーのアルトは象牙製で、リコーダーよりもフラウト・トラベルソに近い音がします。

えくぼっち - 2005/05/06(金) 13:58<

HELP!

突然ですが、1995年11月にワーナーミュージックジャパンから出たブリュッヘンの「リコーダーの芸術」12枚組みCD(日本版)をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?

実は、友達に借りたもののライナーノートが見つからないのです。
もう絶版になっていて、メーカーにも在庫はないし、中古市場でもまず出回っていないらしくて・・・

持ってる人にはお宝なので、無理かなぁ と思いつつ、ライナーだけでもお譲り下さる方がみつかれば、と、わらにもすがる思いでお願いします(もちろん有償で)。

石田 - 2005/05/02(月) 23:21<

娘さんと・・・

テツさん

いつもありがとうございます。

そうですか、娘さんといっしょになんて
ホントうらやましいなぁ

僕も今は一緒に暮らしていない娘がいるん
ですが、ヴァイオリンを習ったりピアノ習っ
たりしているものの、なかなかいっしょに遊
ぼうというところまで行かないのです

でも僕が吹いたパッヘルベルカノンなんかは
気に入ってきいてくれていました

父親が「どのくらい偉くて、また、どの程度に
しか過ぎないか」が、いずれわかるようになって
くれるんだろうか、そのときまで僕は生きている
だろうか、などと思っています(笑


シェドヴィーユ作であるとわかったのは数年以内
のことらしいです。ごく最近の発見なんですね。
だから、少し前のCDなどでもまだヴィヴァルディー
の名がクレジットされていますね

製品の発売は連休明け、Webショップから本格的に
出荷できるのは11日からになりそうです。

どうぞお楽しみに!

テツ - 2005/05/01(日) 20:51<

忠実な羊飼い

堀川さんや石田さんの演奏
「忠実な羊飼い」はすばらしかったです。
それにしてもヴィバルディの作曲でなく
シェドヴィーユ作曲であるとは
知りませんでした。
この曲は好きで
よく昔から練習していました。
勿論第4楽章は堀川さんのように
速くできないので
ゆっくり演奏していました。
これを練習していると
娘もこの曲をやりたいと
言いました。
是非この曲を購入して
チェンバロ伴奏で
親子で楽しみたいと思っています。

石田@リコーダーJP - 2005/04/29(金) 02:33<

堀川さんのシェドヴィーユ

下に書かせていただいたシェドヴィーユ「忠実な
羊飼い」6番・ト短調を、パフォーマンス広場で
発表しました。

リコーダー演奏は堀川智也さん。RJPスタジオにて
28日の録音です。

石田@リコーダーJP - 2005/04/27(水) 04:02<

シェドヴィーユ(伝ヴィヴァルディー)忠実な羊飼い

ト短調の曲の伴奏を何とか弾き上げました。

例によって好き放題に弾いてしまいましたが、まぁ
私がやるとこうなってしまうということで、ご勘弁
を願います。バロックだから8ビートにしてはいけ
ないとかジャジーな感じはいけないとか、私は思わ
ないものですので

という以上に、たとえばテンションを含む反復進行の
取り扱いにせよ、多彩なリズムの取り扱いにせよ、こ
の曲はほんとうにモダンな感じですね。たぶん、バロ
ックというとバッハやヘンデルだと思ってるからいけ
ないんで、フランスやイタリアこそが当時の音楽の先
進地帯であったことを思えば、こういう「現代感覚を
先取りしたような試み」がこちらの方にたくさんみつ
かるのは当然のことなのでしょうね。(むろんバッハに
もヘンデルにもテレマンにも「テンションを含む反復進
行」はありますが、「使いかたのセンス」が違うのです。)


不勉強な石田は、いつも弾いてみてビックリです。

演奏のほうは、遠からず「笛入り」でお聴きいただけ
ると思います。いましばらくお待ちください。

かな - 2005/04/18(月) 21:18<

ありがとうございました!

アウロスリコーダーのことを教えていただいて
ありがとうございました!!

石田@リコーダーJP - 2005/04/14(木) 23:27<

売ってますよ〜

>かなさん

初めまして。ようこそお越しくださいました!

アウロスのリコーダーは、全国ほとんどの楽器店で
取り寄せてくださると思います。近所の楽器屋さん
でたずねてみてください。

通販とちがって、送料はかからないはずですよ〜
すてきなリコーダーとの出会いになりますように。

ちなみに間もなく発表予定のマルチェロの7番ソナタ
は、アウロス209Bで演奏しました。

かな - 2005/04/14(木) 21:40<

初めまして。

初めまして!リコーダーのことで検索したらたどり着きました。
ひとつお尋ねしたいのですが、私は『アウロスリコーダー』がほしいのですが、インターネット以外で売っていますか??
こんな質問してすいません(汗)

石田@リコーダーJP - 2005/04/12(火) 09:33<

ありますね〜

>すぎやまさん

いつもありがとうございます。

そうですね〜、その手の技術がだいぶ前からあって、
ソフトウェエア的に実現するものもあり、私もRJP
設立前に試したことがあります。もっとも、それの
場合はあまり品質がよくなかったのですが

あとMDプレイヤーにも、ずいぶん前からテンポ・
ピッチとも可変のやつがありますね。

そのあたりのハードウェアを導入すれば、それなり
の効果は得られます。

すぎやま - 2005/04/11(月) 20:37<

練習に役立つCDプレイヤー見つけました。

 こんにちは、すぎやまです。
 先日、練習に役立ちそうなCDプレイヤーを見つけ、買ってみました。

 タスカムというメーカーから出ている「ポータブルCDトレーナー」というものです。
 最近のポータブルCDプレイヤーに比べるとかなり大ぶりですが、それでも携帯できるサイズです。
 このCDプレイヤーには、曲の音程を変えずに、テンポだけを変えられる機能がついています。
 もともと楽器練習用に作られたもので、ギター用、ベース用、ヴォーカル用など種類があります。
 かなり人気があるようで、最近新型が発売され、テンポを速めることもできるようになりました。(旧型は遅くする機能のみ)。

 これを使えば、リコーダーJPの伴奏CDで、テンポ種類のないものでも、ゆっくり練習することができます。
 ただひとつ難点は、テンポを落とすと音が少し揺れるように再生されることですが、価格(2万円弱くらい)を考えれば許容範囲かなぁと思っています。
 今この機械を使ってヘンデルソナタヘ長調の第2楽章を練習していますが、なかなか使えます。

 音質を保ったままでテンポを落として再生できるCDプレイヤーもあるのですが、そういう機種はクラブDJ専用プレイヤーだったりして価格も高く、リコーダー練習には使わない機能も沢山ついていて、携帯もしにくい大きさだったりするので、今のところ購入を見合わせています。
 もし、そういうCDプレイヤーをお持ちで練習されている方がいらしたら、感想など教えてください。
 

石田 - 2005/04/05(火) 01:40<

>quwaさん

なるほどねぇ・・・
ろくに吹いてみたことがないので、古い型式のリコーダー
がどう違うのかよくわかっていないんですけども

でも曲としては、パーセルとか、あとダウランドとかは多田先
生の曲集でも楽しませていただいて、大好きです。前にバロッ
クダンスの伴奏吹かせてもらったときも、ダウランドの「涙の
パヴァーヌ」とか「デンマーク王のガリアルド」とか、実に
楽しかったですねぇ。

ただ、正直クープランはおっしょるような装飾過剰が、嫌いで
はないんですけど、むずかしいなと思います。

quwa - 2005/04/01(金) 07:58<

リコーダーのドリル??

石田さん、すみません。ついつい色々書き込んでしまって。

初期バロックは今まで避けてきたというか、興味としては外にあったのです。
装飾的な部分がウネウネ…練習曲の延長線のような感じがしてました。
多分、古い教会旋法を使ってるせいか調の展開が判りにくいのでしょう。
丁度、Kynsekerモデルを手にして以降は、このウネウネに表情があり
小鳥のようにさえずったりヨーデルのように鳴ったりすることが判り
なんとなくその楽しさが判ってきたところです。
まだもたついてるのでハーメルンの笛吹男よろしくピーヒャラ吹いてます。
どちらかというと吹いてるほうが楽しい感じですね。

石田 - 2005/04/01(金) 00:57<

初心者質問板より移動

>quwaさん

久保田さんのヴァージナルは僕もちょっと弾かせていただいたことがあります。たしかにじつに暖かな音のよい楽器ですねぇ

スウェールリンクもフレスコバルディもリコーダー用の楽譜は出てますよねぇ。フレスコバルディだとカンツォーナ、スウェ―ルリンクですといろんなバリエーションとか

でもリコーダーのオリジナルなのかどうかはよく存じません・・・

石田 - 2005/03/30(水) 23:43<

おお

>タッキーNさん

いつもお世話になっております。

おお、相変わらずご活躍ですばらしいですね〜

ルネッサンスのアンサンブルはホントに楽しいでしょう。
僕も八田先生のところで安宅さんたちといっしょにやら
せてもらったことがあって、楽しかったな〜

春から、もし人が集まったらスタジオでアンサンブルの
集まりをやりたいなと思いめぐらせているところなんで
すよ。

タッキーN - 2005/03/29(火) 19:20<

近況報告

時たま、サポーター掲示板や初心者掲示板にカキコしているタッキーNです。
◆本日、神戸市NS区高齢者介護保険対象施設「HBP」のデイサービスルームで慰問演奏をしてきました 約30名対象。参考になるかどうかわかりませんが、「すぎやまさん」の影響・刺激もありまして!?今回の演奏曲を記入しておきます。
ここはH15年から月1回MYトークつきで毎回約1時間、訪問演奏しています。
1、うるわし春よ [A]  (カッコウが歌う曲 [A]はアルト)
2、コンドルは飛んでいく[A]  (毎回演奏しているが好評?)
3、母さんのうた [A-Sp] (毎回演奏のこの曲も反響大、2回目はSpで)
4、NHKTV「地上の星」 [A]   今回始めての曲 ・・・(風の中のスバル〜)
5、早春賦  [A]  (春はすぐそこ・・・)
6、歌おう「どこかで春が」[Sp]   「歌おう」コーナーはみんなで合唱する
7、歌おう「鎌倉」 [A]     時間稼ぎのコーナーです
8、さくらさくら幻想曲 [A2]   -[A2]は「アウロス」の樹脂製で
9、韓流TV「美しき日々」[A]   毎回スタッフのために1曲演奏しています
10、となりの「トトロ」 [A2]   いつも元気な曲で終わるようにしています
11、うるわし春よ [Sp]   アンコール?のつもりで1曲目を[Sp]で
◆この掲示板に書き込みのあった「まこと」さんのサークルの練習会に26日参加してきました。
なんと! 同じ神戸市T区で、しかもタッキーNが土・日・祝のデイナータイムに演奏している「SND屋M店」と同じビル内の文化教室の貸しルームで活動しているグループだったのです。偶然にしてもこれはなにかの「縁」としか思えません! あの書き込みは私へのコールだったのかも? 実は、私はいままで自己流のソロ活動のみでやってきましたし、またルネサンス曲は未体験世界のことだったので もう・・・新鮮。別世界。目が点。いやぁ〜、「人間って、リコーダー吹いてるだけでまる儲け」ですね〜 また経過報告させてもらいますね。

石田 - 2005/03/26(土) 23:29<

お久しぶりです

>すぎやまさん

お久しぶり、お元気そうで何よりです。
小さな演奏機会というのはいいですね〜
チェンバロはなかなかないけど、ギターなら
それよりは弾く人が多そうです。

ギター伴奏の製品、リクエストいただいてまし
たですね。なかなか着手できておりませんが、
気長に待ってやってください

すぎやま - 2005/03/23(水) 08:32<

コンサート(?)してきました。

 3月21日、とある公民館でリコーダーを演奏してきました。
 当初の予定ではギターとのデュオだったのですが、その後メンバーが増えてリコーダー4重奏とギターという編成になりました。
 初めての合奏ということで少し不安もありましたが、本番はとてもいい雰囲気で演奏できました。
 聴きに来てくれたのは地域の子どもたちと保護者、ボランティアの学生など50人ほどでしたが、途中で一緒に合奏できたりして楽しいステージになりました。
 また今回、コントラバスリコーダーに初挑戦しましたが、なんとか吹けました。
 また機会をみつけて合奏したいです。

まこと - 2005/03/18(金) 19:59<

リコーダー吹きに来ませんか

神戸市垂水区で毎月1回、リコーダー中心のアンサンブルをしています。
メンバーは4〜5人で、ルネサンス・バロックからポップスまで、幅広く楽しんでします。
次回は3月26日(土)の午後です。
どなたでも参加できますので、ご興味のある方は、ぜひいらしてください。
やさしい曲が多いので、初心者でも大丈夫です。
詳しくは me-arch@js8.so-net.ne.jp までメールでお問い合わせください。

石田 - 2005/03/18(金) 11:26<

松崎さんのアルバム

組曲「過ぎ行く季節に」と題して近々発売になります。

「ステップバイステップ」で練習していただいてる
皆様にはお馴染みの松崎さん。あらためて4曲通し
てきいたり吹いたりしてみると、つくづく響きが
いい、そして音楽の表情が柔軟で奥行きがあります。

「ステップ」の縮刷スコアよりは見やすいサイズの
スコアを収録し、伴奏テンポも全曲3種類ずつ。そ
して終曲「海の向こうへ」は「ステップ」には収録
されていません。

石田 - 2005/03/17(木) 23:29<

「数字つき」低音

明日発売となる、テレマンのソナタ・へ長調(忠実な音楽の師より)は
RJP製品で初の「数字付きのスコア」が入ります。

従来、あくまでもリコーダー愛好家が楽しむための実用譜であるという
立場から「スコアの数字は省略」という方針で来たのですが、カバーす
る曲が多くなってきてそれなりに資料価値のある楽譜とする責務も発生
しつつあるかな、ということで・・・

リコーダーJP発足3周年を期して、なるべく将来に禍根を残すような
「ボタンのかけ違え」が起きないよう、万全を期した製品仕様への
仕様強化をはかっていきたいと思っています。

石田 - 2005/03/13(日) 20:08<

こちらこそ

>ミーントーン様

石田です。こちらこそご無沙汰しております。

「カノン」の演奏をお聞きいただいとのこと、ありがとう
ございます。私の下手な演奏ですが、人気の曲なのできい
てくださるかたが多く、アクセスログを見るたびに「うわー」
と思っています(笑

ええ、ルネサンスの曲もホントにすてきですよね〜
私も知り合いの先生のところで生徒さんたち(年配女性が
多かったですが)といっしょにバードのコンソートなどを
吹かせていただいて、楽しかったことがあります。

バードとかダウンランドは「多田シリーズ」の製品で
いくつかソプラノで吹いてみていますが、本当にいい
ですね。バロック曲だけでもたさくんあるので、なか
なか手が回ってませんが、ぜひもっとやっていきたいと
思います。

meantone <http://www1.cncm.ne.jp/~hotei/baroq/renaiss/> - 2005/03/11(金) 19:59<

ご無沙汰しています

 石田さん,たいへんご無沙汰しております.MIDIバロック音楽館のミーントーンです.久しぶりにまいりましたら,パッヘルベルのカノンが出ていて,聞いているうちに胸がジーンときました.リコーダーによる演奏は初めて聞きましたが,じつに自然な感じですね.

 私は,最近はバロックよりもさかのぼって,ルネサンス時代の合唱曲に凝っていて,1人多重録音などを楽しんだりしています.

 ご存知と思いますが,ルネサンス時にもリコーダーで演奏する(できる)曲がたくさんあって,バロックとは別の美しさがあります.とくに数本の笛で演奏するコンソートは素晴らしいものです.そこで,リコーダーJPのサイトでもたくさん取り上げていただければと思います.

 また,これからときどき拝聴させていただきます.

like_subtilis - 2005/03/10(木) 12:06<

田中せい子先生セミナー

リコーダー吹きにとってお勧めのセミナー・個人レッスンがあるので案内させていただきます。

田中先生・ブラジェッティ先生の指導は、
「音を響かせる」・「タンギングをはっきりと発音する」
といった大きな課題を、小さなしかも容易な練習方法に落としこんでくれますので、練習方法がわからないアマチュアには最適です。

http://www16.ocn.ne.jp/~fonte/
に詳細がありますが、以下に抜粋をのせていただきます。

田中せい子 ダニエレ・ブラジェッティ
ストゥディオ・フォンテガーラ リコーダーセミナー第19期

● セミナー1 《アルトリコーダーと通奏低音:イギリスのエア》
英国18c初頭、ビンガムにより編纂された美しいエア集を使用し、楽曲をど
のように読み、それをどのように音に表現してゆけばばよいか学びます。今回
はフィンガーの作品を中心に取り上げます。
3/26(土) 10:00&#12316;16:00 会費:¥9000

● セミナー2 《様々なスタイルによるトリオ 》
ルネッサンス、バロック、ネオクラシック(20c)のトリオ曲を取り上げ、
スタイルの違いからくる奏法の注意点について考えます。また、調和しやすい
音の出る息使いを実践していきます。
4/2(土)10:00&#12316;16:00 会費:¥9000

**春期はダニエレ・ブラジェッティ先生は来日されません。

タカハシ - 2005/03/10(木) 11:27<

RE:スザートのロンド

kazuさん、ありがとうございます。さっそくCD屋を当たってみます。私の参加しているリコーダーサークルで、この曲を練習するので、聴いてみたかったのです。本当にありがとうございました。

kazu - 2005/03/09(水) 23:32<

スザートのロンド

BMGファンハウスから発売されている「楽しいルネサンスの舞曲集」BVCD-38012に入っています。
演奏はコレギウム・アウレウム合奏団です。残念ながらリコーダーアンサンブルではありません。メロディーはクルムホルン、ビオラ・ダ・ブラッチオ(?)、リコーダーで演奏されています。

タカハシ - 2005/03/09(水) 13:02<

スザートの「ロンド」のCD

突然の書き込みですみません。
スザートの「ロンド」(ハ長調で書くと、ドードレミー、ミファソミファレ、レレレレ、レミファレミード・・・、という曲。)が収録されているCDを探しているのですが、ご存知ありませんでしょうか。リコーダーアンサンブルのものがあればいいのですが、その他の楽器のものでもかまいません。
この掲示板はリコーダーの情報がたいへん豊富なので、突然の失礼も顧みず、書き込んでしまいました。
どなたか、ご存知の方がおられましたら、ご教示ください。
よろしくお願い申し上げます。

石田 - 2005/03/05(土) 17:05<

リンクしました

はいはい、やりましたよ〜(笑

まぁ寂しいめの掲示板なんで、たまには業務連絡に使ってもいいのではないかと(笑

織田 - 2005/03/05(土) 16:55<
リンクお願いしま〜す。
・・・て、掲示板で頼むことぢゃないですね。
すみません。。よろしくです。

石田@リコーダーJP - 2005/03/05(土) 16:44<

おお

織田さん

いやいや、お知らせいただけて良かったと思いますよ〜
織田さんと話せる場があるって意味でも非常にいいですね。
サイトの織田さんの紹介のとこからもリンクしときましょうか

織田 - 2005/03/05(土) 12:18<
あ、タイトル誤字ですね。
「解説」じゃなくて「開設」です。すみません。。

織田 <http://yaplog.jp/rockaboat/> - 2005/03/05(土) 12:16<

ブログ解説のお知らせ

リコーダーJPの皆様、お久しぶりです。
「演奏例」でおなじみ(?)の織田優子です。
少し前からブログ始めました。
http://yaplog.jp/rockaboat/
そういや、知らせていなかったっけ?と思ったので、
今頃この場を借りてお知らせです。(石田さん、すみません)
怒涛のLIVEシーズンが終わったので、また春から録音&コンサートに励みます。
これからもよろしくお願いします。。

旅人 - 2005/03/03(木) 00:01<

リコーダー募集

はじめまして。名古屋の専門に通っています。というのもボランティアでリコーダーを集めています。誰でも構いません。状態も問いません。東山線沿線の方に限らせてもらいます。手渡しでお願いします。突然の事で申し訳ありませんが、沢山の返信を待ってます。

適菜 <http://www.geocities.jp/tekina777/> - 2005/03/02(水) 09:50<

失礼しました。

石田様
ありがとうございました。
次回からは初心者のほうに書くようにします。

石田 - 2005/03/01(火) 14:40<

逆でした

「うんと強いBの音」「うんと弱いB♭の音」
です。

石田 - 2005/03/01(火) 14:37<

ソプラノですね?

>適菜さん

はじめまして、ようこそ。

楽器はたぶんソプラノリコーダーですね(次からそれを書い
てくださいね)。

たしかにおっしゃる指使いで、BとB♭の間くらいの音がし
ますね。音楽ではあまり使わない音でしょうけど(笑)

ベテランの人はご存知のかたが多いと思います。なぜなら、
たとえば「うんと弱いBの音」や「うんと強いB♭の音」
が吹きたいときに、この指使いで吹くことがあるからです。

リコーダーには他にもいろんな「半端な音」の指使いがあ
りますよ〜。探してみると面白いかも知れません。


※(お願い)次からは「初心者質問用」の掲示板をお使い
 ください

適菜 - 2005/03/01(火) 11:45<

教えてください

はじめて投稿するまったくの初心者です。
今日リコーダーを吹いていて、BとB♭の間に音があることに気づきました。
これって、リコーダーをやっている人の常識ですか?
指は、Bをおさえる+手前から三つ目の穴をおさえるです。
お手数ですが、ご教示ねがえないでしょうか。
よろしくお願いします。

石田@リコーダーJP - 2005/02/28(月) 23:07<

恐れ入ります

テツさん

いやいや・・・テツロウさんがお上手なのを僕は
知ってますから、お恥ずかしい限りです。なかなか
練習時間もとれないものですのでねぇ

でも、その範囲で精一杯「音楽的」な演奏を、とい
つも思っています。リズムが走ったりヨレたりじゃ、
音楽的以前の問題なんですけどね(^_^;

でも曲と、その曲を生かす通奏低音実施については
文句なくすばらしいですね。ぜひまたお楽しみいた
だけたらと思います。RJP製品は逃げて行きません
(多分)ので、どうぞごゆっくり・・・(笑

テツ - 2005/02/27(日) 07:43<

マルチェロ

マルチェロソナタハ長調を聴かせて頂きました。
楽しくて軽快な感じでとても良いですね。
松崎泰治さん通湊低音や
ハープシコード&リコーダーの石田さん
すばらしいです。
新しい作品が次々と出されるので
練習が追いつかないぐらいです。
先生についてレッスンを受けているようです。
これでこの値段は安いと思いますよ。
すばらしいです。

石田@リコーダーJP - 2005/02/27(日) 00:50<

初登場のマルチェロ

ソナタ作品2−6で初登場のマルチェロは、松崎泰治さん
の素晴らしい通奏低音実施でお届けします。

うわー長いなぁと思いながら弾いた第4楽章を吹いてみて
ビックリ。あまりの調子良さ楽しさに仰天しました。
音階で指がもつれてしょうがないへたくそ演奏で申し訳
ありませんが、伴奏のほうは大丈夫ですので(笑)ぜひ
お楽しみください。

石田@リコーダーJP - 2005/02/20(日) 20:48<

近藤さん特選情報

石田のミスで、メルマガに掲載したのに、サイトの
更新のほうが後になってしまいました。申し訳あり
ません。

近藤さんの作品演奏会、3月5日です。関西の皆様、
ぜひ神戸クレオールへ。このお店がまた、ぜひ応援
してあげていただきたいすばらしいお店なのです。

石田@リコーダーJP - 2005/02/20(日) 20:46<

テツロウさんありがとうございます

さっそくご感想をいただきまして、またお褒めにあず
かりましてありがたく存じます。でもいまKさんに
連絡してみたら「練習不足の演奏なのでご感想は苦し
く承ります」とのことでした・・・(笑

僕もいいと思いますけどねぇ、Kさんの演奏。

デイヴィッド テツロウ - 2005/02/20(日) 12:11<

フィッツウイリアムソナタ

 フィッツウイリアムソナタを聴きました。とてもすばらしい演奏と思います。Kさんのリコーダーは、音に芯がありしかもリコーダー独特の木の香りの漂う音色ですね。最近の奏者には無機的な音でただばりばり吹きまくるという感じの人も多いのですが、Kさんの笛は久々に良い音だとおもいました。更に、とてもリズムの『乗り』がいいですね。まるで石田さんと生で、それもにっこり顔を見合わせながら演奏しているようなリアルな乗り
を感じる演奏だと思いました。Kさんは最近リコーダーをほとんど演奏されないため、プロフィールを休止されているようですが、これを機会にプロフィールを再掲してほしいですね。最後になりましたが、石田さんの通奏低音もこれまでにも増してすばらしいと思いました。

石田 - 2005/02/20(日) 10:11<

試聴ファイル

>pei様

はじめまして。

木製リコーダーの試奏させてくれるお店は限られて
いますね。ヤマハ銀座店、竹山木管楽器など、でき
るところもありますが

当サイトの試聴ファイルはすべてリアルプレイヤー
が必要となっています。これは最初にそう決めてし
まったので・・・申し訳ありませんがよろしくお願
い申し上げます。


pei - 2005/02/20(日) 08:49<
リコーダーだけはどこにいっても試奏できません
リアルプレイヤーでないと聞けませんか?

石田@リコーダーJP - 2005/02/19(土) 13:35<

ヘンデル フィッツウィリアム

フィッツウィリアムソナタの1番を発表しました。

2番・3番は、既刊の曲との重複が多くて、とくに
3番なんてのは、まるまるHWV367aからの抜粋みたい
な曲ですので、単体製品としては発売予定がありませ
ん。(プロの先生がたの「ヘンデル・ソナタ集」のCD
などでも省かれている場合が多いはずです)

というわけで、「ヘンデルのリコーダーソナタ全曲」が
やっとのことで完成です!

石田@リコーダーJP - 2005/02/17(木) 12:59<

過去ログに移動しました

ここまでの記事を過去ログに移動いたしました。

れおんはるこさん、こちらこそどうもありがとうござい
ました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]