過去の掲示板

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]

2005年11月21日(月)17時27分までの掲示板への書き込みです。


石田@リコーダーJP - 2005/11/19(土) 20:49<

NPO法人

タッキーNさん

いつもありがとうございます。

NPO法人としてやっては・・・というのも、実は考えてみた
ことがあります。もうしばらくは今の形でやっていこうと
思うんですが、最終的にはNPO法人の方が向いているかも
知れないなぁとは自分でも思っています。

とにかくたいへん励まされました。ありがとうございました。

タッキーNです - 2005/11/18(金) 02:27<

NPO「RJP」!

ここ数日の「やり取り」を拝見し、一応決着に至りそうな様子を見ながら感じたことを、少し記述してみます。なにかの参考になれば・・・

「RJP」の活動の基本は「NPO的組織活動」ではないでしょうか。
NPOの基本概念は営利を目的とせず(非営利)民間組織で公益のために事業を行う団体のことですね。リコーダーを通じて音楽文化の発展・向上に寄与することが「役所の考える公共の利益」に該当するか、明確に判断できませんが、生協や農協の事業活動は市民の生活や文化の向上を目指しているものとして「NPO的活動」と公認されていますし、いまある「NPO法人組織の事業内容」は、「えっ、コレもNPOなの!」と驚くほど各種・多岐に亘っています。NPOとしての活動分野の1つに「文化・スポーツ」面での社会生活向上への貢献があり、RJPはこの分野での活動に該当するのでは、とわたしは思ってきました。

社会的な「使命」を持ち、社会的責任を自覚した(こころざしをを持つ)個人が集まって、非営利に組織活動をしているなら「NPO的事業」と公言していいと思います。
また、非営利といっても事業継続のための経費確保(人件費・設備投資・物件費や諸経費など)は認められていますし、それ以上に生み出された利益は次の事業展開のために再投資すればいいのです。

石田さんも、一度「NPO法人としての事業活動」について研究されたらいかがでしょうか?結果的に「NPO法人」として公認されなくても、「RJP活動はNPO的事業活動なのだ!」と信念を持てるようになりますし、これからの進展に、もう1本「精神的、柱」が加わるように思います。

少なくとも、タッキーNがこの「プロジェクトにサポータとして関わっている」のは「RJPがNPO的な価値のある存在」だと思うからこそです。

どなたか、この方面に詳しい方のフォローがあればうれしいのですが・・・

石田@リコーダーJP - 2005/11/18(金) 01:05<

ご報告

Clatakoさんに石田がメールでご説明を申し上げました
ところ、お返事をいただきました。すっかりご理解いた
だけたと私は思っています。

もともと、RJPは売り物を作っているのに、「作曲家・
演奏家・愛好家共同プロジェクト」であると言って
いる、ちょっと独特のものです。そこのところでちょっ
とした受けとめの違いが生じても不思議はありません。

「プロジェクトの成就を祈念」くださるとのことです。

Clatakoさん、どうもありがとうございました。
頑張りますので、見守っていただけましたら幸いです。

石田@リコーダーJP - 2005/11/16(水) 11:41<
>みなさま
たいへんご心配をおかけしたことかと存じます。
Clatakoさんからメールをいただきました。
またご報告できるときがあると思います。


>Clatakoさん

メール拝読しました。すこしお返事にお時間
をください。


>Jabaliさん
はじめまして。
ご心配おかけして申し訳ありません。わざわざの書
き込みをいただきまして、どうもありがとうござい
ました。

Jabaliさんのようによくご理解いただけて石田
の気持ちもお察しいただけるかたがたが、RJPプ
ロジェクトの最大の支えです。これからも頑張り
ますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

Clatako - 2005/11/16(水) 01:20<

Jabaliさん

文字だけの世界は本当に難しいです。
このシステムをよく理解せずに軽率に誤解を招くような発言をしてしまい、猛省中です。
これ以上ここを汚すのはやめにしたいので、発言を削除します。

Jabali - 2005/11/16(水) 00:54<

思わず

はじめまして Jabaliと申します。

 時々このホームページで勉強させていただいている者ですが、思わず書き込みます。

 Clatakoさん、大変ぶしつけですが、13日と15日のご発言は、悪気は無かったのかも知れませんが、多くの方のお気持ちを傷つけてしまったように思います。 一読者の私でもハッとしました。

 そして、石田@リコーダーJPさんの下のご発言は、皆さんの涙を代弁した渾身のギリギリ発言と受け取れました。

 音楽を、特にリコーダーのような優しい音色を愛でる方でしたら、人の気持ちに対する優しい感受性もきっとおありですよね・・・・・

 差し出がましい限りですが、我が身を省みず。

Clatako - 2005/11/16(水) 00:05<

ここからメールで

ここをこれ以上汚すのは申し訳ないので
メールで私の思いを伝えます。

石田@リコーダーJP - 2005/11/15(火) 12:01<

ご自由に

ただ、私なら、Clatako氏のような上手なかたが
すばらしい笛で演奏されたものではなくとも、
誰かが一生懸命に演奏した演奏を「気楽に聞き流
し」たりはしませんが「。

Clatako - 2005/11/15(火) 00:39<

気楽に聞き流します

了解です。
気楽に聞き流します。

石田 - 2005/11/14(月) 02:25<

なるほど

Clatako様

ご来訪ありがとうございます。

当サイトで公開させていただいている演奏を指していら
っしゃったわけですね。全部に通じる問題であれば、
録音その他の技術的な問題によるのだろうと想像されま
すね。

ただ、私どもでは初歩の教則曲集以外では「模範演奏」と
いう言葉を使っていません。公開させていただいている(そ
して製品に収録している場合も)「演奏例」という言葉を
使っています。お手本ではなく、主としてアマチュア奏者の
誰かが楽しんで演奏した「例」だということです。ですから
とくに上手な演奏だと主張しているわけではなく、また、い
い笛を使っているとも限りません。使っているリコーダー
は人により曲により、まさに千差万別です。私の演奏につ
いて言えば、比較的新しいものはほとんどヤマハか全音の
樹脂製リコーダーを使っています。

Clatako - 2005/11/14(月) 01:40<

「モニタ演奏者」?

言い方が悪かったです。
各曲の模範演奏されている方がお使いのリコーダーのことです。
楽器なのか、吹き方なのか、録音なのか、はっきりわかりません。
試聴させていただいた曲は全部でないので、いい加減なコメント
を書くつもりもないので、もう少し試聴して具体的にまた感想を
書かせていただきます。それぞれ個性ある演奏であることには
間違いありません。

石田@リコーダーJP - 2005/11/13(日) 03:16<

「モニタ演奏者」?

Clatakoさん

はじめまして。リコーダーJPの石田と申します。

おっしゃっている言葉の意味がわからないのですが。
「モニタされている演奏者」「モニタ演奏者」とは
何のことでしょう?

Clatako - 2005/11/13(日) 02:58<

モニタ演奏者のリコーダー

はじめまして
モニタされている演奏者のリコーダーは、録音のせいなのか、中〜高音域がキンキン鳴って余りよろしくないですね。
どんなメーカーのどんなモデルを使っているのでしょう。

kazu - 2005/11/08(火) 22:51<

まだ先のことですが・・・。

2006年秋、神戸にて、リコーダー合宿を行う企画が
本格的に動き出しました!

リコーダーが好き、人と合わせて楽しみたい、音楽が好き、

WEB上でいつも交流しているそんな人達で集まって合宿をやろうではないか♪

そんな話が決まりました♪


※もちろん、日帰り参加、一泊だけ参加もOKです。

興味のある方は、専用掲示板へ

http://cherry-r.kiy.jp/2006/2006bbs.htm?


石田@リコーダーJP - 2005/11/08(火) 15:12<

大阪日日新聞に掲載

>ブラックホールさん

ありがとうございます。アレンジのシリーズも,今後とも
頑張りたいと思っています。


ところで皆様、大阪の地方新聞で大阪日日新聞という
新聞があります。今日発売のこの新聞にRJPをご紹介
いただいております。こうしてご紹介いただけるよう
になったのも、皆様のご支援のたまものだと思います。
感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしく

ブラックホール - 2005/10/31(月) 00:47<

CDブック届きました

金曜日に、注文したCDブックが届きました。
「ジブリ名曲集」も購入しました。アレンジもすばらしい! 「もののけ姫」の伴奏(トラック1)を繰り返し聴いています。
リコーダーは「誰でも…音が出せます!」とあるけれど、
息の入れ初めから終わりまできれいな音を出すことは難しい!
と痛感しております。

石田 - 2005/10/25(火) 15:30<

ありがとうございます

だけど少しご謙遜が過ぎると思いますよ〜

まぁ「チェンバロだけ」でやるときは石田のほうが
下手だったりしたら問題かもですが、多彩な音色を
使ったはなやかな音楽作りはタッキーNさんにとう
てい及びません。

はい、これからも頑張ります!

タッキーNです - 2005/10/25(火) 00:32<

RJPのチェンバロ伴奏はすぐれものです

タッキーNのMIDIなんて、RJPのチェンバロ演奏に比べるとまさに「素人のお遊び」です。わたしも、いろいろと使わせていただいてますよ!太く・長くがんばって継続してください。
(何しろスタート時からの強力サポーターですから)4j852r

石田 - 2005/10/24(月) 01:05<

みなさま

たくさんのリクエスト・ご提案をいただき、ありがとうございました!

そうか、季節ごとにテーマとする曲を集めてみるとか、いいですね〜
なるほどなぁ

あとクリスマス用ってのは、以前もリクエストいただいたことがあって、
いつかやりたいとは思ってるんですけども。。。選曲で結構悩んだり
してうまく案がまとまらずに来ました。でもきっといつか作ります。

ブラックホールさんのようにご自分で伴奏も弾けちゃうかたはRJPの
アレンジ製品なんて必要ないでしょうね。タッキーさんもサイトをご
らんになったらおわかりのように、MIDIでみごとに音楽をお作りになる
かたですからアレンジもの製品は必要がないでしょう

というか、アレンジものに限らず、ご自分で伴奏を作ったり弾いたりでき
るかたや、いっしょに演奏する仲間がいらっしゃるかたにはRJP製品は
いらないでしょう(笑

RJPの夢は、「RJPなんて誰にとっても不要な世の中になること」です。


ひとつお知らせです。「制作の進行状況」のページを、従来は更新履歴(新着
情報)に掲載していなかったのですが、今後は掲載してみます。今まで
掲載しなかったのは、「これはしょっちゅう更新するだろうから煩雑に
なるだろう」と思ったからだったのですが、現状、それほどの頻度で更新
でいていませんので、更新したことをお知らせするほうがよかろうと
考えたものです。しばらくこれで行ってみます。

タッキーNです <http://homepage2.nifty.com/DTakky-NM/> - 2005/10/23(日) 10:52<

ささやかなホ-ムページ

◆タッキーNのホームページに直リンク!ありがとうございます。今年の春からミヨウミマネで少しずつページを増やし、未熟ながらも素人のページとしてなんとか格好ができたかなと思い、今月の14日に個人の単独サイトとして開設したところです。
いまお聞きいただける曲にお礼の気持ちも込めて、伴奏はギター版であの名曲「涙のパヴァーヌ」を登場させました。まだ納得できる演奏になっていませんが今後更に手を加えていくつもりです。ただし、一応ダウンロードはできないようにしているつもりです。(パソコンに詳しい方だとできるんでしょうか?)
カウンターが刻まれていくのも楽しみです。みなさん、1度訪問ください。

ブラックホール - 2005/10/23(日) 10:48<

クリスマスの曲集etc

前のカキコミでは改行をおかしくしてしまい、すみません。
ishidaさんwrote、クリスマスの曲集 他 季節の曲集が有れば良いですね!
「ジブリ名曲集」  自分で伴奏を弾いてるやん…ということに気付き、なら自分&自分で合わせるかと、購入を思案してしまいました…

とみやす - 2005/10/22(土) 20:34<

竹山リコーダー製作工程の動画

すみません、毎日書いてるようでちょっと気が引けるんですけど(^^; 昨日たまたまgooで検索中にこんなページ見つけちゃったので、どうしてもお知らせしたくて。もしご覧になってない方はどうぞ。

竹山リコーダーの製作工程が動画で見られます。サイエンスチャネルというサイトらしいです。私はとっても参考になりました。

一本のリコーダーに、とても手間隙掛かってます。熟練の木工さんたちが一所懸命作られている姿を拝見してしまうと、あまり高いなどと言えないですね〜。

http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_code=B010601&i_renban_code=102

ishida - 2005/10/22(土) 16:57<

リクエスト〜♪♪♪

こんにちは!
私もリクエストしたいと思います。
小学唱歌で、春の曲集、夏の曲集、秋の曲集、冬の曲集、
それと、クリスマスの曲集なんてできませんか?
とみやすさんのリクエストの基準にもあうとおもいますが・・・
出来たらいいなー
よろしくお願いします。

ジブリの3曲、とてもすてきですね。とくにラピュタのテーマが
私は一番気に入りました。
自分で演奏できるようになりたいですが、
聴いているだけでもしあわせな気持ちになります。

ブラックホール - 2005/10/21(金) 17:36<

リクエスト〜♪♪

浅学ながら私もリクエストします。

> 殆どの人が知ってる。
ことは私も重要と考えます。
とみやすさんリクエストの曲はいずれも名曲ですね!

中島みゆき「銀の竜の背に乗って(正確な漢字表記がわかりません)」
 メロディがきれいな上、転調というのでしょうか、途中で
 ♯♭…が出てきて練習し甲斐がありそう。
NHKプロジェクトXで使われている「ヘッドライト・テールライト」「地上の星」もよく知られていると思います。「地上の星」は主旋律だけでなく、女子十二楽坊の木管パートのような部分もあれば良いなー。

「北国の春」 気持ち良く吹けるメロディだと思うのですが。

ポップスではないけれど、宮城道雄「春の海」の尺八パートをアルト
リコーダーでできたら、お正月の演奏に良いのではないでしょうか。

でもイギリス民謡(って、スコットランドやアイルランドも入りますか?)も楽しみです。

石田@リコーダーJP - 2005/10/21(金) 13:15<

アレンジのご希望

たくさんいただきまして、ありがとうございました、とみやす様

なるほど、そういう歌があったなぁ!と膝を打ちながら拝見いた
しました。いろんなアーチストさんの曲を挙げていただいたので、
そういう企画で行くとすると、何だろ、「J-POP名曲集」かな?

いずれにせよ、積極的に検討して参ります。どうもありがとう
ございました!

とみやす - 2005/10/20(木) 02:13<

リクエスト〜♪

「じゃんじゃん」ということでしたので、お言葉に甘えて。
私も若くないのでそんなに新しいものは聞いていないのですが (^^;

とりあえず好きな曲から、基準を

(1)殆どの人が知ってる。(音楽会でない場での演奏では
  結構重要みたいです)
(2)メロディが易しくて綺麗で、ドラムとか不用。
(3)二重奏で吹いたら楽しそう

で選んでみました。二重奏にしたらきっと綺麗だと思います。

中嶋美嘉 「雪の華」「Find The Way」
きろろ 「長い間」

さだまさし 「秋桜(コスモス)」
松任谷由実 「守ってあげたい」「卒業写真」
ビリーバンバン 「さよならをするために」
北山修・加藤和彦「あの素晴らしい愛をもう一度」

カーペンターズ 「sing」「Top of the World」
サイモンとガーファンクル 「sound of silence」
ビートルズ 「Yesterday」

新しい順に並べてみました。いかがでしょうか。
年齢バレバレの選曲かも。(笑)
この中で「これは」と思うものがありましたら...。
発売されたら、即買います!(^^)/

あ、いま思い出したのですが、ソロでもいいのですが、

森山良子 「さとうきび畑」

この曲をなぜリクエストかというと、今年は8月にも
演奏の機会があったのですが、まじめにでもさりげな
く反戦・平和を意思表示する楽譜が無くて困りました。
来年使えたらうれしいです。という意味で。

石田@リコーダーJP - 2005/10/17(月) 23:32<

おお・・・

とみやす様

すみません、一瞬、書いていただいた記事を見落としていました(^_^;

RJPの伴奏を使って演奏披露をしてくださったことがおありなんですね!
どうもありがとうございます。そういうふうに役立てていただけるのは
もっとも嬉しいことのひとつです。また、お仲間が見つかったのも何よ
りですね! いっしょにやる仲間がいると2倍楽しいですからね〜

なるほど、アレンジメンツで二重奏ですか・・・それもまた面白いか
も知れませんね。というか、チェンバロ+笛2本のアレンジもたまに
は混ぜようかなぁと思ったことも実はあります。今のところ実現に至っ
ていませんが・・・

「アレンジ」については、皆様から具体的曲目のご要望をどしどしいた
だきたいと思っております。なかなか機敏にご要望にお応えすることは
難しいのですが、実のところ石田の頭の中では「ジブリ」の次にはイギ
リス民謡をひとつやりたいなぁ、ぐらいは決まっているのですけれども、
「ジブリ」なみに多くのかたにご利用いただけそうなものとしてどんな
曲目があるか、ちょっと頭に浮かばない状態なのです。ポップス音楽の
事情に少々疎いところがありまして・・・嫌いなわけではないんですけ
れど

JASRACに支払いをするのは一向かまいませんので、新しいものでも結構
ですので、リクエストをお寄せください。お願い申し上げます>皆様

石田@リコーダーJP - 2005/10/17(月) 23:20<

こちらこそ

Freebowさん

ほんとに遠方からようこそお越しくださいました。

こちらこそ何のおもてなしらしきこともできず、長い話におつき
あいいただきまして、申し訳なかったと思っております。ありが
とうございました。たいへん勇気づけられました。

またのお越しを心からお待ちしております!

Freebow - 2005/10/17(月) 22:08<

お邪魔しました

本日はお忙しいところを応対して下さり、ありがとうございました。音楽の色々なお話を伺いレッスンもして頂き、大変有意義な一日になりました。すっかり長居してしまって申し訳ありません。これに懲りず、またお付き合い下さい。次回訪問できる日までに、もっと腕を磨いておきます!

とみやす - 2005/10/17(月) 18:58<

アレンジメンツで、アンサンブルを

はじめまして。

地域の会合の中での「リコーダー演奏」コーナーで、二回の演奏にアレンジメンツの伴奏CDを使わせていただきました。

石田先生のアレンジ、とても自然で吹いてて気持ちいいです。

最近になって、近所にリコーダー好きな方(私と同じ世代の壮年ですが)が見つかり、来月はぜひ二重奏しましょうということになりました。「ソプラノで、なるべく簡単な曲で」とのことでAmazonで数冊、アンサンブル集を取り寄せてみたのですが、なかなか綺麗なアレンジの楽譜が見つかりません。

そこでお願いなのですが、アレンジメンツで、ソプラノ×2またはソプラノ+アルトの二重奏ものを企画していただけないでしょうか。>石田先生

アルトを持っている人は少ないですが、ソプラノなら子供がもってるよ、とか子供の頃のがしまってあるよ、という方はいらっしゃるので。

とにかく、まずは近隣のリコーダー人口増やしたいです。

高校の音楽の時間に知った、二本のリコーダーの音が溶け合う気持ちよさをまた味わいたいと思っています。

石田 - 2005/10/17(月) 06:33<

取り寄せの件など

石田です。

下に、今にも楽器店さんからの取り寄せがしていただけそうに書いてし
まいましたが、書籍JANコードの装備などのため、村上楽器さんへの納品
を11月まで待っていただくことになりましたので、各地の楽器店さん
でお取り寄せ可能になるのは11月からになります。いましばらくお待ち
いただけますでしょうか。申し訳ありません。m(__)m

>すぎやまさん

どうもありがとうございます。RJPにもちょうどご案内が届いたところで、
皆様にお知らせしなければ、と思っていたところでした。素早いご紹介
どうもありがとうございました!


16日の「澤朱里チェンバロリサイタル」にも、たくさんのお客様に
お越しいただきました。ご来場くださいました皆様に心よりお礼申し
上げます。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

すぎやま - 2005/10/14(金) 20:46<

竹山リコーダー展が開催されます。

今年も竹山リコーダー展が以下の日程で開催されます。
今から楽しみです。

THE CROSSING
リコーダーコンサートと展示会〜制作家と演奏家、共に生み出すもの〜
展示会
日時 2005年11月20日(日)11:00〜14:00
             17:30〜19:30
場所 アートコート ギャラリー
   大阪市北区天満橋1-8-5 OAPアートコート1F
入場無料

リコーダーコンサート
日時 2005年11月20日 開場14:30
           開演15:00
           第一部 パネルディスカッション
           第二部 コンサート
出演 吉嶺史晴(リコーダー奏者・作曲家)
   秋山 滋(リコーダー奏者)
プログラム オトテール 組曲第1番
      バッハ   シャコンヌ、インプロヴィゼーション、オリジナル曲 ほか
チケット 4000円(70席限定、全席自由席、前売りのみ)
問い合わせ 竹山木管楽器製作所 06-6678-1000
      秋山 滋 shigeru515monteverdi@yahoo.co.jp

 詳しくは竹山木管楽器製作所のHPをご覧ください。

石田@リコーダーJP - 2005/10/14(金) 19:59<

すみません、間もなくです

ブラックホール様

すみませんでした。当初、JASRAC手続きの日数を考
えると10月15日発売は無理だろうと思ったので
11月15日予定としていたのですが、間に合いま
したので、10月15日発売ぶんに含まれます。

ただ、実際にお店に並ぶのは16〜17日ごろから
になる見通しです。Webショップではすでに購入申し
込みを受けつけていますが、出荷開始は週明けにな
るはずです(Webショップは土日がお休みなので)。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ブラックホール - 2005/10/14(金) 14:46<

「ジブリ名曲集」の発売はいつですか?

はじめまして。
「ジブリ名曲集(1)」の発売日が、10月となっているページと11月となっているページがありました。通販ではいつから注文・購入できますか?
(他のを注文しようと思っていて「ジブリ…」を見つけました。まもなく買えるなら、まとめて注文しようかな…と思いました。
いろいろ試聴していたら、どれもこれも欲しくなってしまいます…そんなに吹けないのにねぇ。)

石田@リコーダーJP - 2005/10/13(木) 21:19<

バロック室内楽の夕べ

満員のお客様にさかんな拍手をいただき
ました。ほんとうにありがとうございま
した。

Freebow - 2005/10/05(水) 00:03<

isida様

私も初めてリコーダーJP製品に出会ったのは、ヤマハ銀座店でした。それまでRJP社の存在すら知らず、こういうコンセプトの製品を探していた私にとっては、この出会いは衝撃でした。いつの日かRJP社のCDを使って、ミニコンサートなど開ければ…。その日のために、今はひたすら練習!

石田@リコーダーJP - 2005/10/04(火) 18:36<

大阪村上楽器さん

みなさま、いつもありがとうございます。
私からもひとつお知らせです。

3大楽譜問屋さんのひとつ、大阪村上楽器さんが
初めてRJP製品をお取り扱いくださいました。

まだ本格的に在庫いただくには至っていませんが、
村上楽器さん経由で小売店さんに品物が届く道筋
ができたと考えていいと思いますので、ぜひお近
くの楽器店・楽譜店さんで「村上楽器さんから入
るらしいと聞いた」ということで、ご注文してみ
ていただければと存じます。これが最も便利に、
かつ送料負担もなく入手いただける方法になるは
ずですので・・・

よろしくお願い申し上げます。

isida - 2005/10/03(月) 00:51<

ヤマハ銀座店にて

久しぶりに銀座へ行ったので、ヤマハの楽譜売り場をのぞいたところ、7月にいったときには見つけられなかったリコーダーJPのCDBOOK、やっと見つけました!!!「NEW!売れてます」花まるマークつきのポップの小看板までついていました。以前から欲しかったのを持ってレジへ行きました。レジの若い女性にっこり笑っていわく、「ここの、よく売れてるんですよ」ウフフですね。いいものは、店頭に並べば、売れるのですよね。良かった・・・(*^。^*)

ヘンリー - 2005/10/02(日) 05:47<

宣伝させてもらっていいですか?

お久しぶりです。以前JPホールのオープニングコンサートにお邪魔させていただいたヘンリーと申します。

実は自分が所属しているリコーダーアンサンブルグループ「アンサンブルハーツ」がミニコンサートと定期演奏会をするのでお知らせしておきます。

10月23日(日) レールウェイフェスティバル豊中リコーダーミニコンサート
場所:阪急電鉄豊中駅 南改札付近
時間:11時〜
   13時〜
   14時〜
の3回公演です。1回の時間は約30分です。

曲目:■重奏
・涙そうそう
・水辺の春
・夢路より
・チムチムチェリー
・田植歌
・アマポーラ
・おしえて(アルプスの少女ハイジ)
■合奏
・シンコペイティッド・クロック
・クリスマスパストラーレ
・夏の思い出


11月26日(土)アンサンブルハーツ 第3回定期演奏会
場所:兵庫県尼崎市「ピッコロシアター」小ホール
   (阪急・JR「塚口」駅より徒歩8分くらい
時間:開場13時30分 開演14時
曲目:
モーツァルト:PAPAPA
ベートーヴェン:笛時計のためのメヌエットとアレグロ
J.C.バッハ:フルート四重奏曲C-Dur
ヘンデル:水上の音楽より
コレルリ:クリスマス・パストラーレ  他

いずれも入場無料ですので興味のある方はぜひきてください。
詳しくはhttp://ensemble-hearts.com/  アンサンブルハーツHPをご覧下さい。

like_subtilis - 2005/09/24(土) 18:26<

セミナーのお知らせ

リコーダー吹きにとってお勧めのセミナー・個人レッスンがあるので案内させていただきます。

田中先生・ブラジェッティ先生の指導は、
「音を響かせる」・「タンギングをはっきりと発音する」
といった大きな課題を、小さなしかも容易な練習方法に落としこんでくれますので、練習方法がわからないアマチュアには最適です。

http://www16.ocn.ne.jp/~fonte/
に詳細がありますが、以下に抜粋をのせていただきます。

** 秋季の講師は田中先生のみとなります。


ストゥディオ フォンテガーラ リコーダー秋期セミナー
             
第21期 2005年 秋期(11月)


● セミナー1
《アルトリコーダーと通奏低音:A.コレッリ へ長調のソナタ
パルマの手写本 Sifonie di Vari Autoriより》

Op.5以外に残された貴重なソナタを手書きの楽譜を使用して演奏していただきます。楽譜は前もってお送り致します。
11/5(土) 10:00〜16:00
講師:田中

● セミナー2
《リコーダー・トリオ:ポンペオ・ナターレPompeo Nataleの音楽》
イタリア1600年代に活躍した作曲家ポンペオ・ナターレはリコーダー3本によるトリオ曲を多く書き残しました。ルネッサンス、バロックという新旧のスタイルが入り混じったコンソート曲はリコーダーの貴重なレパートリーであると言えるでしょう。
11/12、19(土) 10:00〜16:00
講師:田中

タッキーN <http://www.kakehashimaiko.com> - 2005/09/22(木) 18:56<

個人的なお知らせです

みなさん、お久しぶりです。RJPサポーターのタッキーNです。
毎月2〜3回程度ですが、老健・福祉施設のデイサービス会場などでリコーダーの慰問演奏を続けていますし、レストラン「三田屋M店」の土・日曜のディナータイム演奏も1年以上になりますが継続中です。
伴奏曲はRJP版も使っていますが、自作のMIDI曲も増えてきました。それらの曲の中でBGMにふさわしく再編集しなおしたもの数曲を、やっとあるウェブページで公開しましたのでご案内させていただきます。
でも、私個人のページでなく、いまはまだ「間借り・居候」のページです。
http://www.kakehashimaiko.com
タッキーNが所属している《シニアパソコン支援サークル「か・け・は・し・舞子」》のホームページです。[メンバー紹介]→[TAKKY]のページでお待ちしています。関心のある方はぜひ訪問ください。

ノーテンキ - 2005/09/10(土) 07:47<

有難う御座います

石田先生早速のアドバイス有難う御座います、ありました、あるリコーダー奏者の方からの情報で今しがたアカデミアに注文を出しました、居るんですね!すごい人が、オラシオフランコではありませんよ、また後日談聞いていただきます、とりあえず、お礼をと、失礼いたします。

石田 - 2005/09/10(土) 03:00<

ルイエ 1-12

ルイエのソナタ ホ短調・作品1-12発表しました。
今回の演奏例はモダンフルートでお願いしました。
演奏は大西裕子さんです。


>ノーテンキさん

私の知る限りでは・・・

どなたか情報があればお願いいたします。

ノーテンキ - 2005/09/09(金) 19:42<

お尋ねいたします

お尋ねいたします、JSBachの無伴奏ヴァイオリンパルティータBWV1004の最終楽章のシャコンヌのリコーダー用に編曲された楽譜は手に入りますでしょうか?お願いです、どちら様か教えていただければありがたいです、宜しくお願い致します。  

石田 - 2005/08/31(水) 22:33<

すばらしい

>Freebow様

こちらでははじめまして!
書き込みどうもありがとうございます

すばらしいですね〜
腕前もさることながらお人柄もすばらしいからこその
ひとときだったのだろうと思います

ほんとに音楽の本来の楽しみかた親しまれかただとい
う気がしますね!


>りこ♪様

はじめまして。リコーダーJPディレクターの石田と申
します。

お好きな曲を演奏して楽しんでらっしゃるのは何より
すてきですね! サイトのほうが少しでもお役に立つ
ようでしたら幸いです。私のへたっぴな演奏はあまり
参考になりませんが、上手な人もいますので(笑)
お楽しみいただけましたら幸いです

これからどうぞよろしくお願いいたします!

りこ♪ - 2005/08/31(水) 18:05<

はじめまして!

リコーダ大好きの高校生で、りこって言います^^
リコーダは学校で習う小学3年生からやっていますが、小4の終わりくらいからのめりこみ、週末に家で趣味として吹いています♪
先日部活(吹奏楽をやっていたのですが)も引退し、暇が増えてきたこのごろ、リコーダをもっと楽しみたい!と思って検索していたらここのHPにたどり着きました!(てか勉強しろって感じですけど 笑)
最近はここの作品集を息抜き(?)に聞くのにはまってます。あ、じぶんは、最近は「エリーゼのために」とか「小フーガ ト短調」「猫踏んじゃった」なんかよく吹くんですけど。
これからたびたび来ると思うので、よろしくお願いします(^^)/~

Freebow - 2005/08/30(火) 23:09<

リコーダー日記

夏休み最後(?)の週末。近所の公民館では毎週土曜日にフルート教室が開かれているようで、27日にも外のウッドデッキのテラスで、順番待ちの生徒さんが音出しをしていました。それを見て「ここで吹いても良いんだ」と、翌日の日曜日、普段は家の中で吹いているリコーダーを手に公民館に出かけ、ご近所の様子を伺いながら(住宅街の中なので)吹いていると、たまたま行事があったようで普段より多目のお子さん方がおり、物珍しそうに見る子やら親しげに近寄ってくる子やら…。そのうち「あれ吹いて、これ吹いて」とリクエストなど頂き、一緒に来ていた親御さんも聞いてくれるなど、こういう場から、リコーダーという身近な楽器を通して音楽の楽しみを伝えていけたら、と思った幸せな昼下がりでした。

石田 - 2005/08/29(月) 04:52<

こちらこそ

表示についてのご意見もごもっともな部分があると思いますし、
何よりリコーダーファンの皆様にとって有益な情報であったと
思います。どうもありがとうございました。

ノーテンキ - 2005/08/28(日) 17:41<

ありがとうございます

石田様、ボックスウッドについての質問への御解答ありがとうございます、黄楊でないものを黄楊とカタログに記載するのは、不当表示かと考えますが、他の業界、食品業などであれば申し上げるまでもなく大問題でしょう、黄楊とカステロでは明らかに出てくる音に歴然たる差があるようにおもいますが、いかがでしょう、カタログにカステロボックスウッドとは何処にも記載されていないもは、何らかの意図があると思われてもいたし方ないのではないでしょうか?個人的にはメープルの音質に近いかと思います、黄楊の音を期待して買うとちょっとがっかりしますよね。

石田@リコーダーJP - 2005/08/18(木) 10:41<

○○ボックスウッド

>ノーテンキさん

はじめまして。ようこそお越しくださいました。

おっしゃるとおり、笛の素材については、本当のツ
ゲの木がたいへん入手困難であるために、「近い特
性」をもつ入手しやすい木材がいろいろに代用され
ている場合があるようです。素材屋さんの方でいろ
いろに名前をつけて商品化されており、リコーダー
メーカーのほうもそれを基本的に踏襲して製品にお
いて表示されているもののようです。

お調べいただいたカステロボックスウッドというの
も、本来のツゲより軽い「ツゲもどき」であるよう
で、ツゲの代用として使われることがある素材らし
いです

商品における表示として問題が「ある」といえばある
のかも知れませんが、まぁ楽器ですから、「求める
音、求める性能」が実現されることが何より大切な
わけで、そういう観点から大目に見られているのか
も知れませんね。

将棋盤の素材の「カヤ」の木が希少で高価なので、
スプルース系の素材を「新カヤ」と称して商品化
されてたりとか、ありましたっけ・・・(^_^;

ノーテンキ - 2005/08/17(水) 11:52<

お尋ねいたします

ご無沙汰しております、リコーダーの素材についてお尋ねいたします、カステロボックスウッドという木材ですが、Y社のカタログには、黄楊と明記されておりますが、調べてみますと、カステロはイイギリ科の木であり、黄楊科の木ではないと言うことがわかりました、この木は南米あたりでさまざまな名前で呼ばれているようですが、黄楊でないことは確かですね、これをカタログにさも黄楊かのように記載するのはいかがなものでしょう、どちら様かこのあたりの木材について御教示いただけませんでしょうか?なにとぞ宜しくお願いいたします。

石田 - 2005/08/16(火) 23:35<

大阪・ササヤさん

久しぶりにまとめて発注をいただきましたので、たいへん豊富な在庫ラインナップとなりました。どうぞご愛顧をよろしくお願い申し上げます。

バルサンティの作品1−3を発表しました。通奏低音実施の田淵さんは「自信作」とのことでしたが、なるほど意欲的で楽しい実施でした。鳥羽さんの演奏もいつもながらすばらしい出来です。今回はモダンピッチで吹いてくださいました。竹山製黒檀のアルトの輝かしい音色です。

石田 - 2005/08/04(木) 10:36<

ヴェラチーニの3番ソナタ

発表しました。

演奏例のリコーダー演奏はこたけっちさん、
通奏低音実施は高橋たかねさんです。
みなさんのお力をいただき、こうしてこんな
に素晴らしい曲がお届けできるのは最高の喜
びです。

石田 - 2005/07/25(月) 23:14<

「山手234番館」でのコンサート

下のコンサートの席がまだあるそうです。

魅力的な曲目ですし、演奏者のかたも立派な力のあるかた
のようですので、お近くのかたはいらしみてみられては
いかがでしょうか。

山手234番館 バロックコンサート  

ソプラノとチェンバロによるイギリス・バロックの夕べ
〜もし音楽が愛の糧なら〜

曲目

H.パーセル(1659-1695)
ここにて神々はよしとされる
愛しいアストレアから
もし恋が甘いものなら
恋の病から飛び立とうとするが
バラの花より甘く

シフォーチの別れ、メヌエット、スコッチ・チューン、全音階のグラウンド

(チェンバロ独奏)
狂気の歌「恐ろしい仕掛け」

休憩

H.パーセル
音楽が愛の糧なら
自然の声
ひとときの音楽
プレイフォード氏へのエレジー
J.ブル(1562/3-1628)
ラムレイ侯のパバーヌ&ガリアルド

(チェンバロ独奏)
H.パーセル
夕べの賛歌

出演:木島千夏(ソプラノ)  野口詩歩梨(チェンバロ)

2005年7月30日(土) 19:00開演

山手234番館 1Fギャラリー (横浜市 元町公園前えのき亭隣り)
みなとみらい線元町中華街駅5番出口下車、5分。
JR京浜東北線石川町駅 下車20分、
または桜木町駅から市営バス11系統「元町公園前」下車すぐ

入場料 2000円(定員40名 要予約) 


住所&お問合せ:〒231-0862 横浜市中区山手町234−1
山手234番館(045-625-9393)(9:30〜17:00開館 第4水曜日休館)

石田 - 2005/07/25(月) 12:29<

チェンバリストを囲む集い など

前々から一度ぜひやりたいと思っていた企画です。
チェンバリスト・澤朱里さんのご厚意により実現の運びとなりました。

ぜひ多数の皆様のご参加・お申し込みをお待ちしております。

石田@リコーダーJP - 2005/07/19(火) 17:46<

仕事再開します

何とかやれそうな感じにまで回復しましたので
少しずつ仕事を再開します。

長らく停滞して申し訳ございませんでした。

石田 - 2005/07/09(土) 22:51<

すみません

しばらく前からすこし体を悪くしておりまして(背中や腕の
痛みなのですが)ほとんど仕事ができない状態です。
ボランティアのかたにお越しいただいて製造出荷などをかろ
うじてやっている状態です。

ただ、じっとPCで仕事したり楽器を演奏したりができないだ
けなので、演奏会にでかけたりはしています。昨日の金曜は
赤坂さん・澤さんと、ヴァイオリニスト平井誠さんが行われ
た演奏会にでかけて参りました。音楽の楽しさがいきいきと
伝わってくるすばらしい会でした!

また、電話はできるので、販売店さんへの営業活動もやって
います。また、新たに取り扱い店様ができた場合はお知らせ
いたします。

しばらく新製品などが滞りがちになると思いますが、今後と
もどうぞよろしくお願い申し上げます。

石田 - 2005/06/16(木) 23:00<

早川さん・赤坂さん・澤さんの演奏会

草片で行われた会を聴かせていただきました。

チェンバロの澤さんの演奏は、今回はじめてじっくりと
聴かせていただいたのですが、リズム感がすばらしく、
端正な音楽性が石田には本当に気持ちがよくて、すばら
しい奏者でいらっしゃると思いました。

赤坂さん・早川さんの息の合ったデュエットも楽しく、
ウィリアムの鳥のソナタ、テレマンのトリオソナタが
ことに楽しく感じられました。マリー・ルクレールも
ほんと生き生きした曲であり演奏でしたね〜

石田 - 2005/06/16(木) 22:55<

訂正

ピアノの機種は私の勘違いで、UX5ではなく、正しく
はU3Hでした。お詫びして訂正いたしますm(__)m

石田 - 2005/06/15(水) 23:15<

ホールにチェンバロ・アップライトピアノ

トップページで報じております通り、RJPホールに
フレンチ・2段のチェンバロを置かせていただける
ことになりました。楽器製作家・平山照秋さんの
ご厚意によるものです。

また、アップライトピアノ(ヤマハUX5)も備えます
ので、コーラスの練習やモダン楽器を用いての演奏会
などにもご利用いただけるようになりました。

これらの楽器を活用してたくさんの演奏会・練習会・
イベントをどしどし行っていただけますようお願い
申し上げます。

もちろん自主企画も頑張ります!

はやかわ - 2005/06/14(火) 08:29<

ありがとうございました

すぎやまさん

ご来場ありがとうございました!
「伊勢のほうからお客様のお問合せがありました」とお店の方からうかがって、チェンバロの澤女史と「誰だろ〜〜」とあれこれ思い巡らしていましたので、RJP掲示板でお馴染みのすぎやまさんにお会いできるとは、思いもかけないことで本当にうれしかったです。
 考えてみれば、これもRJPの活動があってこその出会いなわけで、感謝々々です。石田さんも日々いろいろ大変なこともありましょうが、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

 そう、ジャン=マリー・ルクレール Jean-Marie Leclair ですね。当日プログラムをくばることなくお話だけで進めましたので、人名などの細かなところがうまく伝わらなかったかな、と反省しております。ともあれ曲がお気に入って下さったなら何よりです。。仁家さんでは第1・4楽章だけでしたが、16・17日は全曲演奏する予定です。情緒豊かな曲ですけれども、一筋縄では行かないところもあって結構演奏にも工夫のいる曲ですね。まあ作曲家自身も一癖もふた癖もあった人のようで、最後は誰かに暗殺されてますけど…。
 
 スピネットは、石田さんも書いておられますが、結構中古の掘り出し物もあるようです。ただその中で状態の良いものをとなるとやはり製作家の方々のルートでというのが良いでしょう。私もその手の「掘り出し物」を持っていて使っていますが(仁家さんの時のは澤さんの楽器)、手に入れた後のメンテナンスにずいぶん手がかかりましたから…。

 

石田@リコーダーJP - 2005/06/13(月) 18:23<

スピネットなど

すぎやまさん

いつもありがとうございます!

そうですか、行かれたんですね〜
僕は木曜の草片にはお邪魔する予定をしています。

マリー・ルクレールですかね、フランス・バロック
のほうではけっこう大切な作曲家のようですね。
「パイヤール室内管弦楽団」が、さいしょ「マリー・
ルクレール管弦楽団」という名だったのに、指揮者
のパイヤール氏が

「あなたがルクレールさんですか。いや、彼は死んで
あなたがあとを継いだんでしたっけ」

なんて百ぺん聞かれてイヤになったので、パイヤール
管弦楽団に名前を変えたんだとか(笑)


スピネットは、だいたい百万円見当だと思いますが、
中古とかならもっと安く手に入ることもあると思い
ます。最初スピネットを買って、二段などに買い
かえる人がけっこういるんじゃないかな〜

いろんな製作家のひとに聞いてごらんになったら、
掘り出し物があるかも知れませんよ。

すぎやま - 2005/06/13(月) 12:47<

早川廣志さんのコンサートに行って来ました。

 6月12日(日)、早川廣志さんのコンサートに行ってきました。
 会場は草津市にある「jinya(仁家)」という落ち着いた雰囲気の料理屋でした。
 バロック時代のいろんな作曲家の曲を演奏してもらいました。
 私にとっては初めて聞く作曲家も多かったのですが、リュクレールという人の作品が特に気に入りました。


 私は最前列だったので、演奏者と1メートルくらいしか離れていないところで聴けたのですが、早川さんは脚を大きく使って全身で音楽を作られているようで、音の表情がとても豊かだと思いました。
 もちろんリコーダーも素敵でしたが、私自身が初めて聴くこともあってフラウト・トラヴェルソでの演奏はさらに素晴らしいものに感じました。
 コンサート終了後にも親しくお話させていただき、CDにサインまでもらって、大満足でした。
 ところで今回、澤さんという方が演奏しておられたのはスピネットというチェンバロ(実物を初めて見ました)だったのですが、意外に小型で、しかし音がよく響くので驚きました。 このくらい小さければ、部屋に置いても邪魔にならないし、欲しいなぁでも高いんだろうなぁなどと考えながらうっとりと聞き惚れていました。

石田@リコーダーJP - 2005/06/12(日) 04:42<

過去ログへ移動しました

だいぶ記事が増えてきましたので、記事を過去ログへ移動しました。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

[過去ログ インデックス]  [掲示板へ戻る]