コレルリの合奏協奏曲による
トリオソナタ 第8番 ト短調
Youtube のRJP応援チャンネル「リコーダーの底力」より
全曲の演奏(ノーカット)の試聴ができます。
★この曲を収録したCDつき楽譜★
ダウンロード製品 620円(税込)
2340 リコーダー用 1800円+税
SR-173 リコーダー用 3800円+税
★解題★
「12の合奏協奏曲集 作品6」は、大作曲家コレルリ晩年の最高傑作です。これを、バロック時代のリコーダー音楽の大作曲家・シックハルトが、アルトリコーダー2本と通奏低音のためのトリオソナタに編曲したのが、「コレルリの合奏協奏曲による12のトリオソナタ」です。まさに、作曲者・編曲者ともに最高の人を得た、名品と言えるでしょう。
★解説★
全楽章とも「クリスマス協奏曲」の名で知られる第8番の合奏協奏曲からとられています。ただ、ad libitum(任意)と指定された終曲のパストラーレなど、いくつかの楽章が省かれました。
第1楽章はアレグロ(快活に)、4分の4拍子です。スピーディーに音楽を進めていく低音に乗って2本のリコーダーが美しく歌います。後半の最初あたりを除き、ずっと対位法的な絡み方で書かれていますので、「ぶつかって軋む(そしてそれが解決する)」というバロック的な気持ち良さを存分に味わえるでしょう。
第2楽章はアダージョ(ゆっくりと)4分の4拍子で、主調ト短調の「下属調」に当たる変ホ長調の楽章です。16分音符の分散和音、また最後の下降音階のモチーフなど、筆舌に尽くしがたいほどの美しさです。
第3楽章はヴィヴァーチェ(生き生きと)、4分の3拍子です。キビキビと進むメヌエットふうの楽章で、特有のひろびろとした感じも味わえる極上の小品です。
第4楽章は再びアレグロ、4分の4拍子です。快速感に満ちた終曲で、疾走する快感がたまらない魅力です。ただ、最後の和音をやわらかに弾き伸ばして、そのまま美しい「パストラーレ」に進む原曲に馴染んでいる人は、「これで終わり」なのに物足りなさを感じるかも知れません。
★試聴ファイル★
リコーダー: Duo Affettuoso (長谷川圭子・長谷川智彦)
通奏低音(電子楽器): 石田誠司
※カッコ内の表示は「指回り難度」です。
第1楽章(B2))
第2楽章(B2)
第3楽章 (B2)
第4楽章(C1)
シックハルトのページにもどる
HOME
Copyright 2023 RecorderJP Inc. All rights reserved
.