リコーダーJP シックハルト作品
    


ソナタ イ短調 作品23-9

Youtube のRJP応援チャンネル「リコーダーの底力」より
全曲の演奏(ノーカット)の試聴ができます。
(準備中)

★この曲を収録した伴奏音源つき楽譜★
ダウンロード製品  1860円(税込)



★解題★

 J.C.シックハルトの「12のソナタ 作品23」は、1720年ごろに、アムステルダムで出版されました。「作品17」の12曲とともに、作曲者の壮年期を代表する充実した力作ぞろいの作品集です。


★解説★

 4つの楽章から成り、遅いテンポの前奏曲に3つの活発な舞曲が続くという形になっています。第2・第3楽章のずっしりとした存在感が際立つ力作です。

 第1楽章はアダージョ(ゆっくりと)、4分の4拍子です。まるでヴァイオリン曲のように音二つずつをスラーで結んだ歌い方で進みます。最後にしばらく通奏低音に主役をゆずってから終わるのがちょっと面白い趣向。

 第2楽章は4分の4拍子のアルマンドで、アレグロ(快活に)と指定されています。16分音符でひたひたと進むノリはシックハルトが得意とした語り口で、いくらか饒舌な印象があるほど惜しみなく次々といろいろなモチーフを繰り出します。ふつうの進行のほか、ゼクエンツや小気味のよい分散和音、そして「ひとり2声部」「ひとりで対話」などの技が存分に駆使されていて、快作と言えるでしょう。

 第3楽章は4分の3拍子のコレンテです。付点の跳ねるリズムを基調とした、これまた作曲者得意の型の楽章ですが、ここでは第2楽章の充実に呼応して、たっぷりとした内容を持つ大規模なものになっています。単調といえば単調な音楽なのですが、この長大な楽章をほとんど跳ねリズムだけで押し切る力には、逆に感心させられます(皮肉ではなく)。

 第4楽章は8分の6拍子のジーグです。シックハルトのジーグとしては中ぐらいの規模でしょうか。16分音符を含む切れ味のよいモチーフが全編でよく活躍し、スピード感のある音楽になっています。やや重厚でどっしりした規模の2・3章を受けて、軽快に曲をしめくくる颯爽とした終曲になりました。




★試聴ファイル★

リコーダー&MIDIチェンバロ: 石田誠司
※カッコ内の表示は「指回り難度」です。

第1楽章(B−2)
第2楽章(C−2)
第3楽章(C−1)
第4楽章(C−1)


シックハルトのページにもどる

HOME

Copyright 2024 RecorderJP Inc. All rights reserved



.