Last Update: 2023/11/21→What's New

リコーダーJP  音楽演奏の楽しみを、もっと身近に もっと手軽に
   ↑ ↑ サイト内が検索できます(検索結果の上方にはたいてい広告が出ます)



リコーダーを始めませんか?
CLICKしてみてください!


バロック時代に全盛を極めた木管楽器・リコーダー。

独奏曲・重奏曲・合奏曲のレパートリーが豊富にあり、

初心者でも始めやすく、体への負担も少ないなど、

すぐれた特長を持っています。

名曲をじっくりと演奏して楽しむ。

そんなひとときのある生活を、あなたも始めてみませんか?

RJPは伴奏CDつき楽譜・教則本を出版しています。



Youtube のRJP応援チャンネル 「リコーダーの底力」 
最新刊の付属CDの演奏(完全版)がお聴きいただけます
C. Rosier / Sonata
G minor Babel MS No. 11

Schickhardti / Sonata
D minor, Op. 23-4

G. Finger / Duo Sonata
C Major, from Moore's Collection
Telemann
Canonic Sonata No. 1
Telemann
Canonic Sonata No. 6


Telemann / Diuo Sonata
Bb Major,TWV40:101

J. S. Bach / The Art of Fugue
Contrapunctus 2




 お買い物  最新刊はこちら!

 伴奏CDつき楽譜・教本

 ■リコーダー用の本格楽曲

 ■アルトリコーダー教則本 ほか 

 ■フルート用   ■ヴァイオリン用

 ■ほか室内楽  

 ■クッキーハウスの「やってみよう。」シリーズ



 楽譜

 ■リコーダー用シートミュージック

 ■コンテンポラリー・クラシック




 その他


 ■音楽CD (RJPレーベル)

 ■ダウンロード販売 


リコーダーを始めませんか?
↓ ↓ ↓
CLICK!
  
RJPのプロモーションビデオ (8分42秒 朝岡聡 他) ぜひご覧下さい!

/// お知らせなど /// 読み物・体験 /// ご協力いただいている皆さん
最新情報(更新履歴) 「指回りスキル」判定ゲーム 作曲する人 演奏する人
制作・発刊予定 アルトリコーダー初心者講座 そのほか
演奏会情報 VIVA!リコーダー(コラム) ハイニヘン先生と通奏低音を学ぼう
掲示板  音楽雑記帳(コラム) プロジェクトRJPについて
■初心者質問掲示板(廃止しました) 手作りの小さな演奏会とは RJP友の会のご案内
RJPからのメッセージ類 クラシック作曲家 紹介
リンク
初めてお越しのかたへ
ご支援のお願い メールマガジンのご案内
リコーダーJPの主張
賛助会員様募集 製品の不良について
ビギナーコーナー
RJPサポーター募集 このサイトについて

e-mail : info@recorder.jp

〒466-0834 名古屋市昭和区広路町石坂80-1-403
TEL 052-893-7281
FAX 052-893-7282


Copyright 2002-2023 RecorderJP All rights reserved.